介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)高齢者とは難しい。方向違いの努力。
ある利用者さんがデイに行くようになりました。
そのデイの責任者の女性をバサマが批判するのです。
バサマの話を聞いていたら
私はその責任者さんの気持ちがわかるのです。
私が同じことをしていると思いました。
それは、無理な「受けねらい」をしているということです。
デイの責任者さんも私も同じ、必死なのです。
sponsored link
そのデイの責任者の女性をバサマが批判するのです。
バサマの話を聞いていたら
私はその責任者さんの気持ちがわかるのです。
私が同じことをしていると思いました。
それは、無理な「受けねらい」をしているということです。

sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)報告書はヘルパーの命・書き方が大事
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)みんなに悩みを公開してがんばるヘルパー
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)一生懸命しても、ズレると失敗。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)様々な人生・それぞれのヘルパー。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)人の操り方
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援の隠れた道具
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)人として、見習いたい利用者さん
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援がすごいスーパーヘルパー!
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問ヘルパーを辞めるための準備
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)権力とプライドは老いても捨てられないもの。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー) 高齢者と熱中症
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)食生活の大切さ
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)掃除支援は自己を磨くチャンスかも
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ある訪問宅でのこと・・きれい好きのバサマ