俳句は楽しい!
俳句の会の出席身代わりバイト、今月も参加しました。
いろいろ巡って私は正式にこの会の雑用係になりました。
会の準備、掃除、お茶お菓子入れ、後片付けなどや
その他のお手伝い。
sponsored link
いろいろ巡って私は正式にこの会の雑用係になりました。

会の準備、掃除、お茶お菓子入れ、後片付けなどや
その他のお手伝い。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
俳句の会はためになる!
予約投稿しています。
私は、俳句会に人の身代わりに出席するというバイトをしています。
断われない俳句会だそうですが、その方が俳句が苦手だそうで
私が代わりに参加しています。

毎回、俳句をつくっていきます。
いつも笑えるのですが熱心につくった句は選ばれません。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
バイトて行くことになった俳句会の話
まさか俳句会に人の身代わりというバイトがあろうとは
思いませんでしたが
月一回の俳句会に参加しました。
どんな雰囲気の会かもわかりませんでしたが
私は少しばかり、俳句を作って準備しました。
ちょっぴり場を「のぞく」ような感じで楽しみました。
なかなか興味深い会でした。
sponsored link
思いませんでしたが
月一回の俳句会に参加しました。
どんな雰囲気の会かもわかりませんでしたが
私は少しばかり、俳句を作って準備しました。

なかなか興味深い会でした。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 気持ちの持ちようで変わるわたし。
- 食器を楽しむわけ。オシャレをしたいわけ。
- どんな暮らしになるのかわからないけれど、少しずつモノを捨てています。
- これからの暮らしに夢を!
- ヘタレが生き抜く策・松本清張の小説「点と線」が参考書
- 運命を自分で決める。前をむこう。若くない私の決断。
- しあわせ顔がもたらすもの
- 不思議なはなし。私の母からの自立つながりの話。
- 前を向いて生きるわたしです。
- 若くなくても、ヘタレでも、一人ぼっちでも私はチャレンジャー。
- 針も糸も使わないで袋を作りました。
- 使わないモノを処分しています。 断捨離ではなくて、自分の老後への生活設計のため。
- 82円のラブレター💛 私にできること
- じっとしていたら、転がり込んできた仕事・・沈黙チャレンジャー