介護や看取りに向かう気持ちの持ち方
娘からのメールに、ハッとさせられました。
母の介護の愚痴をメールでしたときの返事です。
「無駄に責任感が強い!
お母さんの良いところ!
負けるな!」
そうなんです、わたし不必要な責任感が強くて
空回りするのです。
sponsored link
母の介護の愚痴をメールでしたときの返事です。
「無駄に責任感が強い!
お母さんの良いところ!
負けるな!」

そうなんです、わたし不必要な責任感が強くて
空回りするのです。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さん宅も変化している。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援のはなし
- 施設から病院に移動した母に過酷な宣言
- 母がお世話になっていたホームとはいい関係を保てたと思っています。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問先での状況は変わりゆく・・
- 母の介護・入院に至るわたしの行動
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)私は笑う力を持つようになりました。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援も慣れてくる
- ホームから病院へうつった母のこと
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問して驚くことがある!
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)人は「こだわり」を必ず持っている。
- 母が病名をいただいて入院できた!
- 「死ぬことは難しい」看取りの問題を実感
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者とヘルパーの力関係