介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)掃除支援のトイレの話。
訪問介護の掃除支援
トイレでの私のルーティン。
洋式トイレの場合。
私は真っ先に便器を洗います。
無意識なのです。理由はありません。私の癖。
床があと。
それがいけない!
愚かな私がいつも「やっちまったな」になる瞬間なのです。
sponsored link
トイレでの私のルーティン。
洋式トイレの場合。
私は真っ先に便器を洗います。
無意識なのです。理由はありません。私の癖。
床があと。
それがいけない!

愚かな私がいつも「やっちまったな」になる瞬間なのです。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーの内輪話
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援のワザが増える!鍋ひとつの作戦。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)若いヘルパーに学ぶこと
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援の工夫
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)幸せは人が思うことなのかな。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)新人のZさんが、辞める!どうして?
- 母の看取りのために医師を説得したプレゼンについて
- 母がお世話になったホームと解約をしたときの話。
- 入院の母の洗濯ものを持ち帰り洗って干す、それが幸せなのだと思う。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さんの予想外のコトバ
- 母の看取りにむかって私は前進。母を預かってくれる先をみつける。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)介護の仕事をするタイミング 「蜘蛛の糸が待っていた」
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパー仲間のおしゃべり
- まわりに励まされて介護、看取りをする