新しい暮らしの詩。
世間がリタイアしそうな年齢から私は
転職した。
毎日、新しいことをいっぱい覚えている。
頭の中が満杯、満席、満室状態。受験のような詰め込みをしている。
キョロキョロ・・・
制服のスーツにヒールでブリーフケースをもって
私はビジネスビルや官庁の通りを歩いている。
私には難しい書類を取りにいくために。
sponsored link
転職した。
毎日、新しいことをいっぱい覚えている。
頭の中が満杯、満席、満室状態。受験のような詰め込みをしている。

制服のスーツにヒールでブリーフケースをもって
私はビジネスビルや官庁の通りを歩いている。
私には難しい書類を取りにいくために。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
仕事と私生活の両立
私は毎日の暮らしのチャレンジャー
朝早くから、夕方までフル出勤。
家に帰れば添削の仕事を少々。
自転車出勤しています。
もう目が回る状態です。
新しい職場の皆さんが
「もりんさん、大丈夫、大丈夫!その熱意は
伝わります」と言ってくれました。
sponsored link
朝早くから、夕方までフル出勤。
家に帰れば添削の仕事を少々。

もう目が回る状態です。
新しい職場の皆さんが
「もりんさん、大丈夫、大丈夫!その熱意は
伝わります」と言ってくれました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
私は毎日がチャレンジャー
少し前から私はちょっぴり
浮かない日々を過ごしています。
理由は自分の生活基盤をまだまだ決めかねているからです。
もっと何かあるかもしれないという気持ちがあるからです。
これだ!と決められない自分の将来。
sponsored link
浮かない日々を過ごしています。
理由は自分の生活基盤をまだまだ決めかねているからです。
もっと何かあるかもしれないという気持ちがあるからです。

これだ!と決められない自分の将来。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 新しい仕事へのきっかけ。
- お母さん、そのトシで転職?
- 突然、友とあう。「たった一度の人生なんだから」と友はいう。
- 自分の将来について語る
- これからの一人の暮らし
- ダイエットしています。10キロ増して、今、7キロ減量中
- 素敵な価値観を教えてくれました。「お金のためだから」というユーモラスなことば。
- 気持ちの持ちようで変わるわたし。
- 食器を楽しむわけ。オシャレをしたいわけ。
- どんな暮らしになるのかわからないけれど、少しずつモノを捨てています。
- これからの暮らしに夢を!
- ヘタレが生き抜く策・松本清張の小説「点と線」が参考書
- 運命を自分で決める。前をむこう。若くない私の決断。
- しあわせ顔がもたらすもの
私の幸せが、やってくる!
今年のはじめから、私はいわゆるアンラッキーが多かった。
だけど、今、まっすぐにやってくるものが見える。
それは、「私の幸せ」
sponsored link
だけど、今、まっすぐにやってくるものが見える。
それは、「私の幸せ」

sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 世の中、何が起こるかわからない。
- ハワイのカハラ・リゾートで見た日本人親子のことを時々思い出す
- 情報を持てば安心することがある。母のこと。
- それぞれの立場、それぞれの主張。 バスの追突事故で体験したこと。
- 母の食欲が急にダウンしたから次を考える。
- 大切な贈り物、そして宝物
- 色あせたもの、くたびれたものが、手にやわらかく、ココロにやさしい。
- 自分らしさはかわらない。仕事のあとも先も自分らしく。
- 自分に優しく無理せずに・・
- 未亡人の暮らし・・・きのう、きょう、あした。
- 日常の変化を楽しんでいます。 一人暮らしがにぎやかに。
- 暮らしにひと手間・・・自分の気持ちに力を注ぐ
- KITTEの屋上庭園は、時間を忘れる空間
- 下鴨茶寮の接客に学ぶこと・・・主役にならない作法
未亡人の暮らし・・・きのう、きょう、あした。
訪問ヘルパーを始めてから私は
仕事に慣れようと必死でした。
まだまだ迷路の中をウロウロ・・・
このフルーツメモ帳は仕事用。
そこで考えたのです・・・
sponsored link
仕事に慣れようと必死でした。
まだまだ迷路の中をウロウロ・・・

そこで考えたのです・・・
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
仕事をするための知恵と心意気 遅咲きお仕事日記
新しい私の仕事は高齢者の方々を訪問してお世話をすること。
少しでも長く働ける仕事だと考えて決めました。
最初、先輩さんに連れられて訪問します。
この室内シューズが一番仕事しやすいと、わかりました。
私、その先輩さんに早くも感動しました。
ずっと年上の方なのです。
sponsored link
少しでも長く働ける仕事だと考えて決めました。
最初、先輩さんに連れられて訪問します。

私、その先輩さんに早くも感動しました。
ずっと年上の方なのです。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 親の家を片付ける・・・・親として自分の家を片付ける 楽しみながら
- 親の家を片付ける・・・・親として子供に言われて、片付け開始。
- 親の家を片付ける・・・・親として準備 目に見えるところから
- 親の家を片付ける・・・・親として準備
- 60歳の夏の暮らしの挑戦・・・冷蔵庫を持つ
- 仕事の合間に服を縫いました。 洋裁事始め
- 機内でイスをガバッ!と倒された時の対処法 (無神経に背もたれを倒されたとき限定)
- 無駄工夫の進化 泡立てネットの活躍! 袖にネット♪
- 無駄工夫の進化 割りばしとネットタオルが洗い棒の優れもの
- 新しい仕事への挑戦! シリアスな年代の就職に私のビタミンカラーをプラス!
- 自転車の練習の思い出
- さか上がりの練習の思い出
- 無駄アイデア・無駄工夫の元祖・・我が父の思い出
- オバサン就活・・若くない私の面接大作戦!!!ズッコケ必勝法