母の看取りにむかって私は前進。母を預かってくれる先をみつける。
たくさんの方々に励まされ知恵をいただき、
大逆転で私は「母の介護先」を確保するに至りました。
皆さま、ありがとうございます。ブロ友の皆さま、感謝です。
母が入院している病院から退院の話がありました。
救いを求めた福祉関係の人々に、どんどん見放されて
次の母の居場所がみつかりませんでした。
だから私が動きました。
約2か月、私の精神はボロボロでした。
でも自分で自分にエールを送り続けました。
絶体絶命ピンチから這い上がりました。
sponsored link
大逆転で私は「母の介護先」を確保するに至りました。
皆さま、ありがとうございます。ブロ友の皆さま、感謝です。
母が入院している病院から退院の話がありました。
救いを求めた福祉関係の人々に、どんどん見放されて
次の母の居場所がみつかりませんでした。
だから私が動きました。

約2か月、私の精神はボロボロでした。
でも自分で自分にエールを送り続けました。
絶体絶命ピンチから這い上がりました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)幸せは人が思うことなのかな。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)新人のZさんが、辞める!どうして?
- 母の看取りのために医師を説得したプレゼンについて
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)掃除支援のトイレの話。
- 母がお世話になったホームと解約をしたときの話。
- 入院の母の洗濯ものを持ち帰り洗って干す、それが幸せなのだと思う。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さんの予想外のコトバ
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)介護の仕事をするタイミング 「蜘蛛の糸が待っていた」
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパー仲間のおしゃべり
- まわりに励まされて介護、看取りをする
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)高齢者のコトバ「料理は捨てた」
- 母の看取りについて・・・
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ワイドショーのバサマ!
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さん宅も変化している。
母の看取りについて・・・
「まだまだお迎えも来ないお母さんを
もりんさんが、無理やり、
早く逝かせようと焦ってるように見えるよ」と知人がいう。
キャー!そうかもしれない・・・
sponsored link
もりんさんが、無理やり、
早く逝かせようと焦ってるように見えるよ」と知人がいう。
キャー!そうかもしれない・・・

sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 入院の母の洗濯ものを持ち帰り洗って干す、それが幸せなのだと思う。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さんの予想外のコトバ
- 母の看取りにむかって私は前進。母を預かってくれる先をみつける。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)介護の仕事をするタイミング 「蜘蛛の糸が待っていた」
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパー仲間のおしゃべり
- まわりに励まされて介護、看取りをする
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)高齢者のコトバ「料理は捨てた」
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ワイドショーのバサマ!
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さん宅も変化している。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援のはなし
- 施設から病院に移動した母に過酷な宣言
- 母がお世話になっていたホームとはいい関係を保てたと思っています。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問先での状況は変わりゆく・・
- 母の介護・入院に至るわたしの行動
施設から病院に移動した母に過酷な宣言
施設にいた母が、口から食事ができなくなり
入院をして点滴をうつことになりました。
病院側が言うのです。
「検査をしても内臓がピカイチ元気。何も治療の必要がない」と。
しかも、
sponsored link
入院をして点滴をうつことになりました。

病院側が言うのです。
「検査をしても内臓がピカイチ元気。何も治療の必要がない」と。
しかも、
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパー仲間のおしゃべり
- まわりに励まされて介護、看取りをする
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)高齢者のコトバ「料理は捨てた」
- 母の看取りについて・・・
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ワイドショーのバサマ!
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さん宅も変化している。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援のはなし
- 母がお世話になっていたホームとはいい関係を保てたと思っています。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問先での状況は変わりゆく・・
- 母の介護・入院に至るわたしの行動
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)私は笑う力を持つようになりました。
- 介護や看取りに向かう気持ちの持ち方
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援も慣れてくる
- ホームから病院へうつった母のこと
毎日が浮いたり沈んだり・・・こんなときこそ落ち着こう。
最近、暮らしがあわただしいです。
先日は、母のホームから病院に連れて行くというので
付き添いました。
医師の診断を身内が聞くようにとのことで
数時間待ちつつ診断結果を聞きました。
特別の問題はありませんでした。
きょうは、母が食事も水分もノドが通らなくなったと連絡があり
ホームにかけつける・・・
我が家が癒しの場。
その都度、仕事のお断りをしたり変更したり・・・
sponsored link
先日は、母のホームから病院に連れて行くというので
付き添いました。
医師の診断を身内が聞くようにとのことで
数時間待ちつつ診断結果を聞きました。
特別の問題はありませんでした。
きょうは、母が食事も水分もノドが通らなくなったと連絡があり
ホームにかけつける・・・

その都度、仕事のお断りをしたり変更したり・・・
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 久々に友達と会う、語る。ミクロの工夫だけじゃダメなのよ。
- 世の中、最後は「お金」かもしれないと思ったこと。
- 人はみなそれぞれに考えがあり、親子でも違う価値観があってこそ。
- 次の次は考えないで、きょうと明日だけを考える・・・そんな軽い気持ちで暮らす
- 「夜」には考えないで「昼に」考えよう。
- 三月を、とにかく毎日、毎日、自分らしく暮らしています。
- 世の中はどんどん変わる。私のまわりも、突然変わる。
- 親子の気持ち。娘から母へ。
- 笑えないほんとの話・・和菓子の甘さ
- 2017年1月1日 謹賀新年
- 年明けの準備
- 世の中、何が起こるかわからない。
- ハワイのカハラ・リゾートで見た日本人親子のことを時々思い出す
- 情報を持てば安心することがある。母のこと。