愉快なわたしのおばちゃんの話
母がお世話になっていたホームから
「お母さんがかなり弱ってきて、うちでは看れない」と
連絡があったのが昨年の11月末。
親しい親類のおばちゃんに連絡をしたら母に会いに行ってくれました。
「もりんちゃん、姉さん(私の母)は、12月だね」と断言したのです。
12月にお迎えが来ると言いました、今、年開けてもうすぐ5月・・・
sponsored link
「お母さんがかなり弱ってきて、うちでは看れない」と
連絡があったのが昨年の11月末。

親しい親類のおばちゃんに連絡をしたら母に会いに行ってくれました。
「もりんちゃん、姉さん(私の母)は、12月だね」と断言したのです。
12月にお迎えが来ると言いました、今、年開けてもうすぐ5月・・・
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援は慣れが勝負
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)仕事は変わらず、前へ前へ
- 葬儀を終えて
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援の知恵いっぱい
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)神経質な利用者さん
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ときどき、風向きはかわる。
- 明日のことは、わからないけれど、自分のためにすすみたい。
- 「ものごと」は小さく起こり動いてまわるもの
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問介ヘルパー、それぞれ。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーの内輪話
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援のワザが増える!鍋ひとつの作戦。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)若いヘルパーに学ぶこと
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援の工夫
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)幸せは人が思うことなのかな。