母の看取りにむかって私は前進。母を預かってくれる先をみつける。
たくさんの方々に励まされ知恵をいただき、
大逆転で私は「母の介護先」を確保するに至りました。
皆さま、ありがとうございます。ブロ友の皆さま、感謝です。
母が入院している病院から退院の話がありました。
救いを求めた福祉関係の人々に、どんどん見放されて
次の母の居場所がみつかりませんでした。
だから私が動きました。
約2か月、私の精神はボロボロでした。
でも自分で自分にエールを送り続けました。
絶体絶命ピンチから這い上がりました。
sponsored link
大逆転で私は「母の介護先」を確保するに至りました。
皆さま、ありがとうございます。ブロ友の皆さま、感謝です。
母が入院している病院から退院の話がありました。
救いを求めた福祉関係の人々に、どんどん見放されて
次の母の居場所がみつかりませんでした。
だから私が動きました。

約2か月、私の精神はボロボロでした。
でも自分で自分にエールを送り続けました。
絶体絶命ピンチから這い上がりました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)幸せは人が思うことなのかな。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)新人のZさんが、辞める!どうして?
- 母の看取りのために医師を説得したプレゼンについて
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)掃除支援のトイレの話。
- 母がお世話になったホームと解約をしたときの話。
- 入院の母の洗濯ものを持ち帰り洗って干す、それが幸せなのだと思う。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さんの予想外のコトバ
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)介護の仕事をするタイミング 「蜘蛛の糸が待っていた」
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパー仲間のおしゃべり
- まわりに励まされて介護、看取りをする
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)高齢者のコトバ「料理は捨てた」
- 母の看取りについて・・・
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ワイドショーのバサマ!
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さん宅も変化している。