フェリシモの腹巻き、ほぼ毎日!大活躍!

11月16日のブログ
(フェリシモライフ楽しんでいます編)
でも書きましたが
最近の寒さ対策としても
ヒップカバーとしても
この腹巻きは
かかせません。
ほぼ。毎日の活躍です。
きょうはブログを二つ
アップしてみました。
[腹巻き]と[料理]です。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- フェリシモの25年前の、お宝ガラスコップは可愛くてラブリー!
- フェリシモの便利ポケットは大活躍!
- フェリシモのホーローポットはキッチンの花
- フェリシモのポシェットはパスポート入れに最適!
- フェリシモのスカートとスパッツがくっついたスカッツ!はいてます。
- フェリシモのキッチングッズで楽しく!
- フェリシモのダイアリーが便利です!
- フェリシモのワンピースで冬もイイ!!!
- フェリシモのソーラーキャンドルで夜長をゆらゆら!
- フェリシモの腹巻きは冬の定番です!
- ラリエットは秋から!フェリシモライフを楽しんでいます
- コットンパールは手頃で優雅です!フェリシモで楽しんでます!
- フェリシモのペットボトルスタンドを毎日、使っています!
- フェリシモの分別用ゴミスタンド使ってまーす!
納豆汁、もずくのガーリック焼き、ジャガイモの薄々美人焼き
「愛情濃いめの納豆汁」
納豆と水をミキサーで
ガチャガチャつぶす
山きのこ、豆腐、ネギを
仲間にした納豆汁
愛情濃縮
量も味付けも気分次第
「もずくのガーリック焼き」
もずく、シーチキン、ニンニク
をオリーブオイルで
炒めるだけ
「ポテトの薄々美人焼き」
じゃがいもをスライサーで
シャカシャカ薄く
あとは焼いて
醤油をたらりで最高!
きょうはブログ2編
この「料理編」と「腹巻き編」です。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 油揚げにササミを入れて焼くだけ**もう絶品
- いか・げそ刺し*海鮮丼は、最高に美味!
- 鍋で楽ちんパーティー!
- 冬メニュー!赤だしのホクホクパーティー*
- カツオのたたきは、安くておいしい!
- もずくのアヒージョ・・・グリーンチリが決め手の野菜炒め・豆腐じゃこ乗せ
- 簡単・ヘルシー・豪華見せ*糸コンニャク&明太子*カキオリーブがけ
- 麦と糸コンニャクのスープ*インゲンと納豆のマヨ和えで、幸せオーラ
- ニンニク乗せ・しいたけボート*簡単なのに豪華!
- 麦と糸こんにゃくのスープはシアワセのスープ!
- 簡単にあたたまる、楽々、野菜のごちそう***
- タコのスパゲティ*絶品*百星!
- 小松菜メニューとエリンギスープ
- 白菜の卵からめ、ねまがりだけの炒めっこ*元気添え!
レモンの活用・中も皮も、ぜんぶ利用!

レモンを搾ると、たちまち
さわやかになるのは
なぜでしょうか
レモンの香りはプリンセス
たまに寝つけない夜が
あります。
安い白ワインに
レモンをたっぷり、
炭酸をいれて
「もりんの
眠れぬ夜のための
スパークリングワイン風」
をつくります。
効果があります。
搾ったレモンの皮は
もったいないので
しばらく飾ります。
残骸も着飾れば
爽やかな香りと
快い色合いが
私を
楽しませてくれます。
ひとり暮らしの
ささやかな「優雅」です
きょうのブログも2編。
これと「料理編」です。

sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 2013年1月23日 マキタの充電式クリーナーは、やっぱりイイ!!
- 2013年1月7日 段ボール箱をひとり暮らしに! 処分しやすい収納ボックス!
- 2013年1月6日 ドアモ二は、ひとり暮らしの味方!
- 2013年1月5日 捨てられないモノ・・私に寄り添うモノ
- バーミックスで一人用ジュースを!!
- ミスタードーナツの景品でポップな暮らし!
- 2012年12月4日 マキタの掃除機にしてから、掃除が楽しい***
- ドアモ二、やっぱり便利!!!
- 食生活はどんどん変化・進化します
- キッチン、毎日ちょこっと変身!
- 5分の手仕事!花入れを ささっと手づくり!
- ひとり暮らしのための花の付き合い方!
- おひとり様用の片付けBOX・・工作しました
- サンビーム社のトースターと仲良くしています!
麦と糸コンニャクのスープ*インゲンと納豆のマヨ和えで、幸せオーラ
「もりん ひとりもん食堂」
ランチメニューは
きょうは麦と
糸コンニャクスープには
半額で買った豆腐を
たっぷり
納豆を混ぜて
マヨネーズで和える
ワタシこと
もりんの
「あら、いやだ!
こんなに簡単和え」
夜は
「野菜畑のラーメン」
でフーフー
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 油揚げにササミを入れて焼くだけ**もう絶品
- いか・げそ刺し*海鮮丼は、最高に美味!
- 鍋で楽ちんパーティー!
- 冬メニュー!赤だしのホクホクパーティー*
- カツオのたたきは、安くておいしい!
- もずくのアヒージョ・・・グリーンチリが決め手の野菜炒め・豆腐じゃこ乗せ
- 簡単・ヘルシー・豪華見せ*糸コンニャク&明太子*カキオリーブがけ
- 納豆汁、もずくのガーリック焼き、ジャガイモの薄々美人焼き
- ニンニク乗せ・しいたけボート*簡単なのに豪華!
- 麦と糸こんにゃくのスープはシアワセのスープ!
- 簡単にあたたまる、楽々、野菜のごちそう***
- タコのスパゲティ*絶品*百星!
- 小松菜メニューとエリンギスープ
- 白菜の卵からめ、ねまがりだけの炒めっこ*元気添え!
キャンドルウォーマーは、「今」の気持ちを、はかるもの!
キャンドルウォーマーを
見かけてから
うちで、したいなと
思っていました。
石黒智子さんの本には
たくさんウォーマーを利用している
文面がありました。
読みながら
専用のものは、いらないんだ!
工夫すればいい!と
ひらめき
チーズフォンデューの
ウォーマーを
ひっぱりだしました。
ゆらゆら・・・
優しい炎と、ふっくら温もり
これで癒されたり「ゆったり」
できるのでは、ありません。
「ゆったり」しているから
こういう事ができるのです。
気持ちが落ち着いている時こそ
このウォーマーのひと手間が
できるのです。
疲れている時には
できるものでは、ありません。
ウォーマーを使うときは
心が優しい時の証し。
それを感謝
きょうのブログも2編。
これと料理「ニンニク乗せ・しいたけボート編」
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 2013年1月12日 石黒智子さんに刺激受けてます!楽しく工作しています*
- 2013年1月4日 石黒智子さんに同感!ピッタリの道具・楽しいモノ!!
- 石黒智子さんに同感!ぴったりのモノ探しは楽しい!
- 石黒智子さん関連の記事一覧
- 続々・石黒智子さんに同感!ぴったりの道具を探す*
- 石黒智子さんに同感!ぴったりの道具・2
- 石黒智子さんに同感!ぴったりの道具のみつけ方*
- 石黒智子さんを参考に!耐熱フタを利用して楽しい急須*
- 水廻りの工夫、いつもいつも・・・・
- 石黒智子さんのお宅は玄関がないそうです*
- 小さな工作しています
- どんどんキッチンを変えていってます!石黒智子さんに同感!
- 石黒智子さんの工夫に刺激を受けて!
- 石黒智子さんに学んでいます!!!
ニンニク乗せ・しいたけボート*簡単なのに豪華!

ニンニク乗せ・しいたけボート
シイタケに塩をふる
ニンニクを乗せてグリルで焼く
焼いたらパセリをかけて
最後にオリーブオイルをたらす
こだわり
マーケットで原木ものと
書いていたので
しいたけのメニューを
考えました。
しいたけの原木ものは
いまどき、珍しい。
菌床で、できるしいたけが多い今、
原木産は嬉しい。
少し値段は高めだけど、キノコの本来の
味(濃厚さ)があり肉厚!
きょうもブログは2編。
この「料理編」と
「石黒智子さんを参考に
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 油揚げにササミを入れて焼くだけ**もう絶品
- いか・げそ刺し*海鮮丼は、最高に美味!
- 鍋で楽ちんパーティー!
- 冬メニュー!赤だしのホクホクパーティー*
- カツオのたたきは、安くておいしい!
- もずくのアヒージョ・・・グリーンチリが決め手の野菜炒め・豆腐じゃこ乗せ
- 簡単・ヘルシー・豪華見せ*糸コンニャク&明太子*カキオリーブがけ
- 納豆汁、もずくのガーリック焼き、ジャガイモの薄々美人焼き
- 麦と糸コンニャクのスープ*インゲンと納豆のマヨ和えで、幸せオーラ
- 麦と糸こんにゃくのスープはシアワセのスープ!
- 簡単にあたたまる、楽々、野菜のごちそう***
- タコのスパゲティ*絶品*百星!
- 小松菜メニューとエリンギスープ
- 白菜の卵からめ、ねまがりだけの炒めっこ*元気添え!
フェリシモのワンピースで冬もイイ!!!
シロップというブランドです。
66キロあった頃に着ていたので
今は、ゆったりめ。
同じくフェリシモの
ゴムベルトで調整。
さらにフェリシモの
コットンパールで
格上げ
ワンピースの金額は忘れましたが
3000円前後
コットンパールは3400円
ベルトは2000円までだったと
思います
上には、昔から愛用の
白のレザージャケット
丸首が気にいっています。
ブーツも昔のもの
バッグはロンシャンで
肩掛けも30年くらい前の
ローラ・アシュレイのもの
夢見る50代!
ガンバレ!自分!(笑)
着まわし、使いまわしで
今年の冬も
乗り切ります
きょうもブログは2編です
これと「料理編」です
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- フェリシモの便利ポケットは大活躍!
- フェリシモのホーローポットはキッチンの花
- フェリシモのポシェットはパスポート入れに最適!
- フェリシモのスカートとスパッツがくっついたスカッツ!はいてます。
- フェリシモのキッチングッズで楽しく!
- フェリシモのダイアリーが便利です!
- フェリシモの腹巻き、ほぼ毎日!大活躍!
- フェリシモのソーラーキャンドルで夜長をゆらゆら!
- フェリシモの腹巻きは冬の定番です!
- ラリエットは秋から!フェリシモライフを楽しんでいます
- コットンパールは手頃で優雅です!フェリシモで楽しんでます!
- フェリシモのペットボトルスタンドを毎日、使っています!
- フェリシモの分別用ゴミスタンド使ってまーす!
- フェリシモで楽しんでいます(蚤の市にあるようなポット)
麦と糸こんにゃくのスープはシアワセのスープ!
きょうは、仕事先で
お弁当のいらない日。
おうちで食べます。
「もりんの ひとりもん食堂」
開店です!
麦と糸こんにゃくの
スープ
ポテトサラダ
スープにはきょうはネギ。
あるときは豆腐
あるときはホタテ
なんでも、いろいろ
サラダの人参は硬め
歯ごたえがいいし
アゴのエクササイズにも
これに無農薬みかんを
皮のまんまガブリ
美味しいだけではなくて
毎日が有難い気持ちに
なります
今から、洗濯と次は・・・
きょうのブログは2編です。
これと「楽しいフェリシモライフ編」です
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 油揚げにササミを入れて焼くだけ**もう絶品
- いか・げそ刺し*海鮮丼は、最高に美味!
- 鍋で楽ちんパーティー!
- 冬メニュー!赤だしのホクホクパーティー*
- カツオのたたきは、安くておいしい!
- もずくのアヒージョ・・・グリーンチリが決め手の野菜炒め・豆腐じゃこ乗せ
- 簡単・ヘルシー・豪華見せ*糸コンニャク&明太子*カキオリーブがけ
- 納豆汁、もずくのガーリック焼き、ジャガイモの薄々美人焼き
- 麦と糸コンニャクのスープ*インゲンと納豆のマヨ和えで、幸せオーラ
- ニンニク乗せ・しいたけボート*簡単なのに豪華!
- 簡単にあたたまる、楽々、野菜のごちそう***
- タコのスパゲティ*絶品*百星!
- 小松菜メニューとエリンギスープ
- 白菜の卵からめ、ねまがりだけの炒めっこ*元気添え!
収納は楽しんで*夢みて*名前もつけています*
モノに助けられること
ひとり暮らしは
なおさら。
これは
30年くらい前の
ウイリアムズ・ソノマの
ピクニックかご
今は、「今年の領収書おまとめカゴ」
名前は「アンかご」
赤毛のアンから命名
11月21日のブログの
カゴ達にも愛称があります。
こちらのお米とお茶入れの
名前は
「ホノルル・フーフー」
ホノルルで買ったから
こちらの食材入れのカゴは
「美禰子様」
漱石の三四郎の中に出る女性から
ブログ11月23日の
靴下入れのバッグの名前は
「靴下の麗人バッグ」
この命名は、単にひらめき
私に寄り添って賛同して
静かに存在してくれています
きょうは、ブログは2編です。
これと「料理編」です。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 2013年1月10 日 インテリア・フローリングの存在・個性・物語!
- 2013年1月9日 ちいさな敷き物 あるいはコースターに楽しく、こだわる**
- シンプルインテリア・道具を家になじませる
- インテリア考。作り付け家具は広々!!
- 続・トイレは楽しい隠れ場所!だから秘密基地!
- トイレは楽しい空間に!だから秘密基地*
- リビングには、カットのあるガラス窓を!
- お気に入りのインテリア。階段はクロス貼りに!!!
- 部屋を飾る。彩る。飽きたら変える。ひとりの部屋。
- キッチンづくりの基本*インテリアはシンプルに!
- インテリア・らくちん収納・ソックス入れ
- インテリア・トイレットペーパーくるりん収納
- インテリア 楽しい収納の工夫!
- 食器棚ではなく宝箱!暮らしの中のモノとの付き合い方
簡単にあたたまる、楽々、野菜のごちそう***

白菜・糸コンニャク・しいたけ汁
トッピングは、ミョウガです。
元気印の、あざやか五宝菜
白菜(芯も)きくらげ、かにかま
ネギ、玉子
めんつゆで味付け、片栗粉も少し
豪華に見られる簡単アゲ・ネギ
ネギ、油あげ、みょうが、シーチキン、
大葉(しそ)を
めんつゆで和えるだけ。
でも絶品
多めにつくって数日は
楽をしています。
きょうは、ブログは2編です。
これと「インテリア編」です
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 油揚げにササミを入れて焼くだけ**もう絶品
- いか・げそ刺し*海鮮丼は、最高に美味!
- 鍋で楽ちんパーティー!
- 冬メニュー!赤だしのホクホクパーティー*
- カツオのたたきは、安くておいしい!
- もずくのアヒージョ・・・グリーンチリが決め手の野菜炒め・豆腐じゃこ乗せ
- 簡単・ヘルシー・豪華見せ*糸コンニャク&明太子*カキオリーブがけ
- 納豆汁、もずくのガーリック焼き、ジャガイモの薄々美人焼き
- 麦と糸コンニャクのスープ*インゲンと納豆のマヨ和えで、幸せオーラ
- ニンニク乗せ・しいたけボート*簡単なのに豪華!
- 麦と糸こんにゃくのスープはシアワセのスープ!
- タコのスパゲティ*絶品*百星!
- 小松菜メニューとエリンギスープ
- 白菜の卵からめ、ねまがりだけの炒めっこ*元気添え!
キッチンづくりの基本*インテリアはシンプルに!
私の大好きな空間は
キッチン
それも電子レンジを
吊るしていることが
いつも
嬉しい気持ちに
させてくれます
吊るして20年
快適の不動の地位を
守っています。
死角の空間を利用
広々、すっきり
気持ちもゆったり
キッチンづくりの基本
家事が苦手の
私だけど
電子レンジの
宙づりのおかげで
ずーっと
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 2013年1月10 日 インテリア・フローリングの存在・個性・物語!
- 2013年1月9日 ちいさな敷き物 あるいはコースターに楽しく、こだわる**
- シンプルインテリア・道具を家になじませる
- インテリア考。作り付け家具は広々!!
- 続・トイレは楽しい隠れ場所!だから秘密基地!
- トイレは楽しい空間に!だから秘密基地*
- リビングには、カットのあるガラス窓を!
- お気に入りのインテリア。階段はクロス貼りに!!!
- 部屋を飾る。彩る。飽きたら変える。ひとりの部屋。
- 収納は楽しんで*夢みて*名前もつけています*
- インテリア・らくちん収納・ソックス入れ
- インテリア・トイレットペーパーくるりん収納
- インテリア 楽しい収納の工夫!
- 食器棚ではなく宝箱!暮らしの中のモノとの付き合い方
タコのスパゲティ*絶品*百星!

秘密のタコの絶品スパゲティ
このスパゲティは
大のお気に入り
ほんとうに幸せになれます
たこを切って
グリーンチリ(緑唐辛子)
鳥ガラスープ、ほんだしに
からめる
スパゲティをゆがく
タコと共に炒める
タコがちょっと白くなる程度
最後にかつお醤油をからめて
終わり
こだわり
1)タコは絶対に生タコ使用
2)スパゲティは国産の
生協のもの
(いろいろ試しましたが
これが一番、いい歯ごたえ)
3)グリーンチリは不可欠
冷凍庫で保存
幸せの極み
きょうのブログは2編
この料理編と
「シンプル・インテリア編」

sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 油揚げにササミを入れて焼くだけ**もう絶品
- いか・げそ刺し*海鮮丼は、最高に美味!
- 鍋で楽ちんパーティー!
- 冬メニュー!赤だしのホクホクパーティー*
- カツオのたたきは、安くておいしい!
- もずくのアヒージョ・・・グリーンチリが決め手の野菜炒め・豆腐じゃこ乗せ
- 簡単・ヘルシー・豪華見せ*糸コンニャク&明太子*カキオリーブがけ
- 納豆汁、もずくのガーリック焼き、ジャガイモの薄々美人焼き
- 麦と糸コンニャクのスープ*インゲンと納豆のマヨ和えで、幸せオーラ
- ニンニク乗せ・しいたけボート*簡単なのに豪華!
- 麦と糸こんにゃくのスープはシアワセのスープ!
- 簡単にあたたまる、楽々、野菜のごちそう***
- 小松菜メニューとエリンギスープ
- 白菜の卵からめ、ねまがりだけの炒めっこ*元気添え!
フェリシモのソーラーキャンドルで夜長をゆらゆら!
勝手に点灯する
ソーラーキャンドル
太陽光を充電
市販のニッケル水素電池を使用
常夜灯にもいい。
やわらかな、あかり
夜を楽しむ
なによりも、ひとりの
静かな時間に
やさしいのです
最近のマイブーム
えのきだけ茶をのみながら
推理小説を読む・・・・
1個 1600円
きょうはブログ2編
もうひとつは「料理編」です
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- フェリシモのホーローポットはキッチンの花
- フェリシモのポシェットはパスポート入れに最適!
- フェリシモのスカートとスパッツがくっついたスカッツ!はいてます。
- フェリシモのキッチングッズで楽しく!
- フェリシモのダイアリーが便利です!
- フェリシモの腹巻き、ほぼ毎日!大活躍!
- フェリシモのワンピースで冬もイイ!!!
- フェリシモの腹巻きは冬の定番です!
- ラリエットは秋から!フェリシモライフを楽しんでいます
- コットンパールは手頃で優雅です!フェリシモで楽しんでます!
- フェリシモのペットボトルスタンドを毎日、使っています!
- フェリシモの分別用ゴミスタンド使ってまーす!
- フェリシモで楽しんでいます(蚤の市にあるようなポット)
- フェリシモで楽しんでいます(ぐるぐるヒモ)
小松菜メニューとエリンギスープ
もりんの ひとりもん食堂
たくさん作って数日を「楽」しています
小松菜殿のおひたし
小松菜、油揚げだけ
納豆に小松菜殿のかくれんぼ
納豆、油揚げ、ネギ
我らが小松菜を
まぜまぜ!
小松菜は旬は冬!今が旬!
小松菜はカルシウムが多い
かつて将軍綱吉の
鷹狩りの際に献上されたとの事
小松菜は、ここをアピール
するべし
呼び捨て禁止、「小松菜殿」
エリンギスープ・カレー味・各国風
エリンギはイタリア・フランスが
原産地
豆腐との触感の競争。
そこにカレー味を
いろいろな国の食材が融合
塩、ほんだしカレー粉、砂糖微量
きょうのブログは2編
この「料理編」と
「フェリシモライフ楽しんでます編」
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 油揚げにササミを入れて焼くだけ**もう絶品
- いか・げそ刺し*海鮮丼は、最高に美味!
- 鍋で楽ちんパーティー!
- 冬メニュー!赤だしのホクホクパーティー*
- カツオのたたきは、安くておいしい!
- もずくのアヒージョ・・・グリーンチリが決め手の野菜炒め・豆腐じゃこ乗せ
- 簡単・ヘルシー・豪華見せ*糸コンニャク&明太子*カキオリーブがけ
- 納豆汁、もずくのガーリック焼き、ジャガイモの薄々美人焼き
- 麦と糸コンニャクのスープ*インゲンと納豆のマヨ和えで、幸せオーラ
- ニンニク乗せ・しいたけボート*簡単なのに豪華!
- 麦と糸こんにゃくのスープはシアワセのスープ!
- 簡単にあたたまる、楽々、野菜のごちそう***
- タコのスパゲティ*絶品*百星!
- 白菜の卵からめ、ねまがりだけの炒めっこ*元気添え!
インテリア・らくちん収納・ソックス入れ


これは、秘密のソックス入れ
20年くらい前に使っていた
一泊用の旅行鞄
アンティークショップで
購入したお気に入り
でも今となっては重い
数年前からソックス入れ
これは、すぐに
ソックスが見えなくても
取り出しやすいから
合格の収納
「靴下の麗人バッグ」と
名付けています
飽きません
きょうはブログを2編アップしました。
この「インテリア編」と「料理編」です
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 2013年1月10 日 インテリア・フローリングの存在・個性・物語!
- 2013年1月9日 ちいさな敷き物 あるいはコースターに楽しく、こだわる**
- シンプルインテリア・道具を家になじませる
- インテリア考。作り付け家具は広々!!
- 続・トイレは楽しい隠れ場所!だから秘密基地!
- トイレは楽しい空間に!だから秘密基地*
- リビングには、カットのあるガラス窓を!
- お気に入りのインテリア。階段はクロス貼りに!!!
- 部屋を飾る。彩る。飽きたら変える。ひとりの部屋。
- 収納は楽しんで*夢みて*名前もつけています*
- キッチンづくりの基本*インテリアはシンプルに!
- インテリア・トイレットペーパーくるりん収納
- インテリア 楽しい収納の工夫!
- 食器棚ではなく宝箱!暮らしの中のモノとの付き合い方