歩人館の靴ばかり、はいています。
今の、私に合う靴は歩人館の靴です。
母の「靴大好き」の影響で私も靴に対して
アンテナ張りまくりでした。
歩人館の靴で助かっています。
若い時から、日本製、イタリア製、ドイツ製、ブランドの靴・・・などなど
気にいった靴を探し求めてきました。
この年齢で、いつの間にか両足のサイズが
かなり違ってきたことに
自分で驚きます。
右足だけが外反母趾。
それでも楽にはけるのが歩人館の靴。
これは毎日のように履いています。
足にクッションが包み込み楽です。
両足のサイズが違う私ですが、これは楽に履けます。
靴選び、靴探しは、なかなか困難な作業です。
きょうのブログ3編
他は
①料理の工夫の工夫
②レシピ・カレーうどん
sponsored link
母の「靴大好き」の影響で私も靴に対して
アンテナ張りまくりでした。

歩人館の靴で助かっています。
若い時から、日本製、イタリア製、ドイツ製、ブランドの靴・・・などなど
気にいった靴を探し求めてきました。
この年齢で、いつの間にか両足のサイズが
かなり違ってきたことに
自分で驚きます。
右足だけが外反母趾。
それでも楽にはけるのが歩人館の靴。

これは毎日のように履いています。
足にクッションが包み込み楽です。
両足のサイズが違う私ですが、これは楽に履けます。
靴選び、靴探しは、なかなか困難な作業です。
きょうのブログ3編
他は
①料理の工夫の工夫
②レシピ・カレーうどん
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!カレーうどん
夏こそカレーうどん!!!
以前に食べたカレーの残りを冷凍にしたものを
使うこともあります。
ない場合はうどんスープにカレールーを
入れてスープ風にしてもいい。
油揚げとネギを入れたら、カレーうどん優等生!!
ひとりごと
ときどき、食べたくなるカレーうどん。
うどんスープでつくるカレースープは
ゴルフコミックを読んでヒントをもらいました。
油揚げもネギもキッチンバサミでチョキチョキ!
包丁を使わない気軽さがいいです。
きょうのメニューはこんな可愛い少年に
食べてもらいたいな
「ぼく しごとにいくんだ」福音館書店
きょうのブログ3編
他は
①料理の工夫の工夫・・味の変化
②歩人館の靴
sponsored link

以前に食べたカレーの残りを冷凍にしたものを
使うこともあります。
ない場合はうどんスープにカレールーを
入れてスープ風にしてもいい。
油揚げとネギを入れたら、カレーうどん優等生!!

ひとりごと
ときどき、食べたくなるカレーうどん。
うどんスープでつくるカレースープは
ゴルフコミックを読んでヒントをもらいました。
油揚げもネギもキッチンバサミでチョキチョキ!
包丁を使わない気軽さがいいです。
きょうのメニューはこんな可愛い少年に
食べてもらいたいな

「ぼく しごとにいくんだ」福音館書店
きょうのブログ3編
他は
①料理の工夫の工夫・・味の変化
②歩人館の靴
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 森村桂の忘れんぼのバナナケーキ!久々に食べました。
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ほうじ茶ラテは、おうちで!
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!糸コンニャクちりめんじゃこ炒め
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうり入りチャンポン
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!タコサラダ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうりそーめん
- 簡単・雑炊のすすめ
- 料理の工夫の工夫 味の変化を楽しむ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎの月見
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!おしゃれな枝豆のおつまみ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ヨーグルト・スイーツ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ふわふわトマト
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ワカメとひじきの卵とじ
- 一人暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ゴーヤのおひたしは夏料理
料理の工夫の工夫 味の変化を楽しむ
友人が塩たたきを作ってくれました。
いっしょに冷酒をいただきました。
私は、日本酒は飲めないので
ちょっとペロリだけ。
塩たたきを食べたあとの冷酒が
甘くなりました。
冷酒の味が甘く変わる?
したり顔の友人が
「ね、味、変わるでしょ。」
ほんとうに変化しました。
面白い!!
きょうのブログ3編
他は
①レシピ・カレーうどん
②歩人館のくつ
sponsored link
いっしょに冷酒をいただきました。
私は、日本酒は飲めないので
ちょっとペロリだけ。


塩たたきを食べたあとの冷酒が
甘くなりました。
冷酒の味が甘く変わる?
したり顔の友人が
「ね、味、変わるでしょ。」
ほんとうに変化しました。
面白い!!
きょうのブログ3編
他は
①レシピ・カレーうどん
②歩人館のくつ
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ほうじ茶ラテは、おうちで!
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!糸コンニャクちりめんじゃこ炒め
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうり入りチャンポン
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!タコサラダ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうりそーめん
- 簡単・雑炊のすすめ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!カレーうどん
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎの月見
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!おしゃれな枝豆のおつまみ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ヨーグルト・スイーツ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ふわふわトマト
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ワカメとひじきの卵とじ
- 一人暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ゴーヤのおひたしは夏料理
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!なす寿司・絶品
我が家のキッチンの愉快なメンバー
私のキッチンには愉快な仲間達がいます。
シンプルを憧れに持ちつつ
どこかで、ずっこけるイメージが好きです。
アイスクリームのスプーンで作りました。
実用としては活躍しないけど
癒してくれるお玉。癒しのお玉があるのが最高!
きょうのブログ3編
他はこちらから
①夏のペンダント
②レシピ・ヨーグルトスイーツ
sponsored link
シンプルを憧れに持ちつつ
どこかで、ずっこけるイメージが好きです。


アイスクリームのスプーンで作りました。

実用としては活躍しないけど
癒してくれるお玉。癒しのお玉があるのが最高!
きょうのブログ3編
他はこちらから
①夏のペンダント
②レシピ・ヨーグルトスイーツ
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎの月見
玉ねぎの月見。
サラサラとしてグングン食べられる玉ねぎのおかず。
玉ねぎを薄くスライス
真ん中に黄身。
上に、かつお節をパラパラ・・・
醤油でいただきます。
残った卵の白身は、もちろん卵白シャンプーに使います。
ひとりごと
玉ねぎとじゃがいもとネギは、
ひとりのキッチンには欠かせません。
玉ねぎはスライスさえすれば、
ほんとうに、美味しい一品になるので
助かります。
ささやき
以前、食事に出たときのこと。
とにかく、料理の出るのが遅いのです。
美味しくても遅いのはご法度ですね。
河岸をかえて、気持ちをかえて
行った別の店も、
なぜか極端に出るのが遅かった、、、、
こんなことって、あるのですね
きょうのメニューは、こんな仲間に食べてもらいたいな
「ぐりとぐら」福音館書店
きょうのブログ3編
他は
①夏のペンダント
②キッチンの愉快なメンバー
sponsored link
サラサラとしてグングン食べられる玉ねぎのおかず。

玉ねぎを薄くスライス
真ん中に黄身。
上に、かつお節をパラパラ・・・
醤油でいただきます。
残った卵の白身は、もちろん卵白シャンプーに使います。
ひとりごと
玉ねぎとじゃがいもとネギは、
ひとりのキッチンには欠かせません。
玉ねぎはスライスさえすれば、
ほんとうに、美味しい一品になるので
助かります。
ささやき
以前、食事に出たときのこと。
とにかく、料理の出るのが遅いのです。
美味しくても遅いのはご法度ですね。
河岸をかえて、気持ちをかえて
行った別の店も、
なぜか極端に出るのが遅かった、、、、
こんなことって、あるのですね
きょうのメニューは、こんな仲間に食べてもらいたいな

「ぐりとぐら」福音館書店
きょうのブログ3編
他は
①夏のペンダント
②キッチンの愉快なメンバー
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!糸コンニャクちりめんじゃこ炒め
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうり入りチャンポン
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!タコサラダ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうりそーめん
- 簡単・雑炊のすすめ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!カレーうどん
- 料理の工夫の工夫 味の変化を楽しむ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!おしゃれな枝豆のおつまみ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ヨーグルト・スイーツ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ふわふわトマト
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ワカメとひじきの卵とじ
- 一人暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ゴーヤのおひたしは夏料理
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!なす寿司・絶品
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!のっぽのキャベツ焼きそば
夏のペンダント・・60代になってもつけるつもり
夏には、このペンダント。
毎年、楽しんでつけています。
もちろん、来るべき60代になっても
変わらず、私のパートナー。
留めボタンが楽。
さっと付けて、さっとはずせるが基本です。
ブレスレットは通販フェリシモで購入したピンク。
楽しさ、気軽さが、暑い夏にはイチバン!
きょうのブログ3編
他は
①レシピ・玉ねぎの月見
②キッチンの愉快なメンバー
sponsored link
毎年、楽しんでつけています。
もちろん、来るべき60代になっても
変わらず、私のパートナー。

留めボタンが楽。
さっと付けて、さっとはずせるが基本です。

ブレスレットは通販フェリシモで購入したピンク。

楽しさ、気軽さが、暑い夏にはイチバン!
きょうのブログ3編
他は
①レシピ・玉ねぎの月見
②キッチンの愉快なメンバー
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
ひとり暮らしの夏はベビーパウダーで涼と快適をとる
この夏の暑さ、耐えがたい。
私は夜、お風呂上がりはベビーパウダーを
使っています。
柔らかく肌を包んでくれて
夏の汗っぽい肌をカバーしてくれます。
職場で帽子をかぶって子供達と運動場での
活動をして顔に汗もが、できました。
しかも帽子の縁に添って額、真横に一直線。
始めての経験。
今年の暑さの証明。
それから家では、誰に遠慮することなく
ベビーパウダーをパタパタ!
これが私には涼しさとサラサラ感の快適を
もたらしてくれます。
きょうのブログ3編
他は
①「難破船」ヘイリー・ミルズをみて
②レシピ・おしゃれな枝豆のおつまみ
sponsored link
私は夜、お風呂上がりはベビーパウダーを
使っています。

柔らかく肌を包んでくれて
夏の汗っぽい肌をカバーしてくれます。
職場で帽子をかぶって子供達と運動場での
活動をして顔に汗もが、できました。
しかも帽子の縁に添って額、真横に一直線。
始めての経験。
今年の暑さの証明。
それから家では、誰に遠慮することなく
ベビーパウダーをパタパタ!

これが私には涼しさとサラサラ感の快適を
もたらしてくれます。
きょうのブログ3編
他は
①「難破船」ヘイリー・ミルズをみて
②レシピ・おしゃれな枝豆のおつまみ
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 週末の習慣・モリモリスリムですっきり。
- クールジェルマット(ひんやりシート)の最高の冷やし方・続々編
- クールジェルマットの冷やし方・・続編
- クールジェルマット(ひんやりシート)は睡眠の味方。トゥルースリーパーの上に敷く
- 涼しく眠るための策を練る
- 薬箱として薬はフェラガモのバッグに入れています
- 好きな器・・砥部焼 夏も冬も・・
- ショップジャパンのトゥルー・スリーパーを買ってその後
- シンプルな暮らし 友人宅でコーヒーをよばれる
- 週末だけの習慣!モリモリスリムのお茶を飲む!
- ゴルゴ夫妻がショップジャパンでマットレス・トゥルースリーパーを買う。
- 造花に学名を付けています。ひとり暮らしワールド花盛り
- 手の届かないところにモノはおかない!
- グリコのおまけを楽しむ
ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!おしゃれな枝豆のおつまみ
枝豆をバターで炒めます。
枝豆をひとつひとつ実を取り出すのは
なかなか時間がかかります。
ひまな時でないとできません。
バターで炒めて塩こしょう。
粉チーズをかけて出来上がり。
ひとりごと
久々に、がむしゃらに夢中になって
掃除をしました。
いつもは手抜き掃除ですが
たまーに、激しく掃除をするときがあります。
きょうのメニューはこんな可愛い仲間に
食べてもらいたいな
「人形の兵隊」永岡書店
きょうのブログ3編
他は
①ヘイリー・ミルズの「難破船」
②ベビーパウダーは大活躍
sponsored link

枝豆をひとつひとつ実を取り出すのは
なかなか時間がかかります。
ひまな時でないとできません。
バターで炒めて塩こしょう。
粉チーズをかけて出来上がり。
ひとりごと
久々に、がむしゃらに夢中になって
掃除をしました。
いつもは手抜き掃除ですが
たまーに、激しく掃除をするときがあります。
きょうのメニューはこんな可愛い仲間に
食べてもらいたいな

「人形の兵隊」永岡書店
きょうのブログ3編
他は
①ヘイリー・ミルズの「難破船」
②ベビーパウダーは大活躍
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうり入りチャンポン
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!タコサラダ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうりそーめん
- 簡単・雑炊のすすめ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!カレーうどん
- 料理の工夫の工夫 味の変化を楽しむ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎの月見
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ヨーグルト・スイーツ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ふわふわトマト
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ワカメとひじきの卵とじ
- 一人暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ゴーヤのおひたしは夏料理
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!なす寿司・絶品
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!のっぽのキャベツ焼きそば
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎチーズ
映画「難破船」をみて、ヘイリー・ミルズのとりこになりました。
小学生のころ、
「難破船」というディズニー映画をみました。
主人公の女の子ヘイリー・ミルズの可憐さに
すっかり とりこになりました。
ヘイリー・ミルズ・・・という名前をきくと
小学生の私が新しい世界を知って
嬉々としている姿が浮かびます。
「難破船」の映画の中で彼女が歌った
「castaway」という詩で難破船という言葉を覚えました。
その単語だけが私の耳に響き
その後、ずっとずっと、「そこだけ歌い」に
徹しています。
きょうのブログ3編
他は
①オシャレな枝豆のおつまみ
②ベビーパウダーの活躍
sponsored link
「難破船」というディズニー映画をみました。

主人公の女の子ヘイリー・ミルズの可憐さに
すっかり とりこになりました。

ヘイリー・ミルズ・・・という名前をきくと
小学生の私が新しい世界を知って
嬉々としている姿が浮かびます。
「難破船」の映画の中で彼女が歌った
「castaway」という詩で難破船という言葉を覚えました。
その単語だけが私の耳に響き
その後、ずっとずっと、「そこだけ歌い」に
徹しています。

きょうのブログ3編
他は
①オシャレな枝豆のおつまみ
②ベビーパウダーの活躍
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 奇跡のリンゴ農家 木村秋則さんと宇宙人 「すべては宇宙の采配」を読んで
- 目からウロコの本。天ぷら粉でケーキを焼く発想の くにまんがさんの本。
- 映画「マッケンジー脱出作戦」もおもしろい
- ひとりじかん・・「風立ちぬ」を読み返す
- JALの情報誌AGORA(アゴラ)の村松謙二氏のページを読んで。インクの話
- 樋口一葉と昔話
- 1958年公開の映画「点と線」は、まさに昭和の香り
- 「いちご白書」をみて、私の青春だったと思う(2)
- 「いちご白書」は衝撃の映画でした。映画をみて本を読みました
- 「白薔薇は散らず」 ショル兄妹・・を中学生のときに読みました
- 新聞を味わう・楽しむ* 新聞でいい孤独をつくる* 新聞と接する*
- エドガー・アラン・ポーを始めて読んだ時の衝撃は忘れられない。小学校の思い出
- 西ゆうじ氏よ!永遠なれ! あなたの漫画がみれなくて寂しい
- 雑誌アゴラ(村松謙二氏)・・バゲットセットのこと
モリモリスリムのほうじ茶味をのみ続けて 週末の習慣(2)
今年の始めから私は
モリモリスリムを飲んでいます。
お通じにききます。
先日もブログで書きましたが
私にはぴったりで・・・
sponsored link
モリモリスリムを飲んでいます。
お通じにききます。
先日もブログで書きましたが
私にはぴったりで・・・
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- きょうは、演歌で暮らす
- 誘われたら行くゴルフ。自分からは動かないゴルフ。受身ゴルフ術
- きれいな食べ方・見せ方
- 怠け者の美んぼー&サバイバルライフ 布の活躍
- 最後のチャンス?ままならぬ就活の体験!
- 毎日、ブログを書く面白さ・・・60代になっても・・・ずっとずっと・・
- 59代、60代からの知的ゴルフのすすめ
- ゴルフ初級者がゴルフをみる
- シリーズ・崖っぷちの女 銀行をまわって、始めて世間を感じたら藤山寛美があらわれた。
- シリーズ・崖っぷちの女 夫を亡くしたあと、とにかく子供達をパリへ
- 腰痛のため仕事が続けられないかもしれない。。。。と迷いました。
- 仕事をする。仕事を探す。アンテナをはる。あきらめない。
- ハイキングをお気楽にぼちぼちと 「素晴らしき初心者」
- さ、プールだ!子供達とプールです。
ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ヨーグルト・スイーツ
夏にピッタリのスイーツ
ヨーグルトスイーツ!!
簡単だから、ますます嬉しい。
そのレシピは・・・
sponsored link
ヨーグルトスイーツ!!
簡単だから、ますます嬉しい。
そのレシピは・・・
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!タコサラダ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうりそーめん
- 簡単・雑炊のすすめ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!カレーうどん
- 料理の工夫の工夫 味の変化を楽しむ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎの月見
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!おしゃれな枝豆のおつまみ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ふわふわトマト
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ワカメとひじきの卵とじ
- 一人暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ゴーヤのおひたしは夏料理
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!なす寿司・絶品
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!のっぽのキャベツ焼きそば
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎチーズ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!人参とごぼうの赤と黒の炒め物
「いちご白書」をみて、私の青春だったと思う(2)
高校生のとき、「いちご白書」を
何度もみるために映画館に
ひとりで通いました。
今、思えばピュアだったのでしょうね。
映画の舞台になったサンフランシスコにも憧れました。
封鎖された大学の構内に主人公が
ひとりで駆け込むシーンがあります。
受付の女性に必死で話します。
私はそのシーンのセリフの抑揚が好きで
自分でちゃんと訳したくて
大きな袋にテープレコーダーを入れて
こっそり映画館に持ち込み、吹き込みました。
帰宅して、何回も何回も巻き戻して
辞書で調べて訳してみました。
これこそ私の青春かな。
こんなシャツが好きになったのも
この映画「いちご白書」の影響です。
きょうのブログ3編
他は
①レシピ・ヨーグルト・スイーツ
②モリモリスリムを飲んで(2)
sponsored link
何度もみるために映画館に
ひとりで通いました。

今、思えばピュアだったのでしょうね。

映画の舞台になったサンフランシスコにも憧れました。
封鎖された大学の構内に主人公が
ひとりで駆け込むシーンがあります。
受付の女性に必死で話します。
私はそのシーンのセリフの抑揚が好きで
自分でちゃんと訳したくて
大きな袋にテープレコーダーを入れて
こっそり映画館に持ち込み、吹き込みました。
帰宅して、何回も何回も巻き戻して
辞書で調べて訳してみました。
これこそ私の青春かな。

こんなシャツが好きになったのも
この映画「いちご白書」の影響です。
きょうのブログ3編
他は
①レシピ・ヨーグルト・スイーツ
②モリモリスリムを飲んで(2)
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 目からウロコの本。天ぷら粉でケーキを焼く発想の くにまんがさんの本。
- 映画「マッケンジー脱出作戦」もおもしろい
- ひとりじかん・・「風立ちぬ」を読み返す
- JALの情報誌AGORA(アゴラ)の村松謙二氏のページを読んで。インクの話
- 樋口一葉と昔話
- 1958年公開の映画「点と線」は、まさに昭和の香り
- 映画「難破船」をみて、ヘイリー・ミルズのとりこになりました。
- 「いちご白書」は衝撃の映画でした。映画をみて本を読みました
- 「白薔薇は散らず」 ショル兄妹・・を中学生のときに読みました
- 新聞を味わう・楽しむ* 新聞でいい孤独をつくる* 新聞と接する*
- エドガー・アラン・ポーを始めて読んだ時の衝撃は忘れられない。小学校の思い出
- 西ゆうじ氏よ!永遠なれ! あなたの漫画がみれなくて寂しい
- 雑誌アゴラ(村松謙二氏)・・バゲットセットのこと
- 映画の旅路・・「母べえ」は大切な映画
ショップジャパンのトゥルー・スリーパーを買ってその後
知り合いのゴルゴ夫妻(私がつけた愛称)が
少し前に
ショップジャパンのマットレス、トゥルー・スリーパーを
購入しました。
先日、ブログにも書きました。
ゴルゴ夫妻、今も変わらず、大絶賛。
快適な睡眠が得られるそう。
ゴルゴ夫妻のトゥルー・スリーパー
ただし・・・とゴルゴ夫人
「暑いのよ。ひんやりシートを買おうかなて話してるのよ」
とのこと。
ゴルゴ氏曰く
「冬は温かいぞ!!」とのご意見。
きょうのブログ3編
他は
①「いちご白書」をみて(1)
②レシピ・ふわふわトマト
sponsored link
少し前に
ショップジャパンのマットレス、トゥルー・スリーパーを
購入しました。
先日、ブログにも書きました。
ゴルゴ夫妻、今も変わらず、大絶賛。
快適な睡眠が得られるそう。

ゴルゴ夫妻のトゥルー・スリーパー
ただし・・・とゴルゴ夫人
「暑いのよ。ひんやりシートを買おうかなて話してるのよ」
とのこと。
ゴルゴ氏曰く
「冬は温かいぞ!!」とのご意見。
きょうのブログ3編
他は
①「いちご白書」をみて(1)
②レシピ・ふわふわトマト
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- クールジェルマット(ひんやりシート)の最高の冷やし方・続々編
- クールジェルマットの冷やし方・・続編
- クールジェルマット(ひんやりシート)は睡眠の味方。トゥルースリーパーの上に敷く
- 涼しく眠るための策を練る
- 薬箱として薬はフェラガモのバッグに入れています
- 好きな器・・砥部焼 夏も冬も・・
- ひとり暮らしの夏はベビーパウダーで涼と快適をとる
- シンプルな暮らし 友人宅でコーヒーをよばれる
- 週末だけの習慣!モリモリスリムのお茶を飲む!
- ゴルゴ夫妻がショップジャパンでマットレス・トゥルースリーパーを買う。
- 造花に学名を付けています。ひとり暮らしワールド花盛り
- 手の届かないところにモノはおかない!
- グリコのおまけを楽しむ
- 紫陽花を飾る
ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ふわふわトマト
トマトが美味しい季節です。
ふわふわトマトの出番です。
トマトを先に焼きます。
味付けはオイスターソース。
その後、卵2、3個を入れて
かきまぜます。
火はすぐに消します。余熱でじゅうぶん。
ふわふわとろとろのトマトのオムレツの出来上がり
ひとりごと
小学1年のAちゃんは謝ることが苦手。
友達にしたイタズラをさとして
謝ることを教えます。
私なら根負けしそうな説明をT先生は
気長に気長に教えます。その熱心さに
Aちゃんは納得した様子。
T先生の説明のすばらしさに感動。
そんなことを思い出しながら台所に立っています
きょうのメニューは可愛い鬼さんに
食べてもらいたいなあ
「ままです すきです すてきです」福音館書店
きょうのブログ3編
他は
①いちご白書・・好きな映画(1)
②ショップジャパンで買ったトゥルースリーパーその後
sponsored link
ふわふわトマトの出番です。

トマトを先に焼きます。
味付けはオイスターソース。
その後、卵2、3個を入れて
かきまぜます。
火はすぐに消します。余熱でじゅうぶん。

ふわふわとろとろのトマトのオムレツの出来上がり
ひとりごと
小学1年のAちゃんは謝ることが苦手。
友達にしたイタズラをさとして
謝ることを教えます。
私なら根負けしそうな説明をT先生は
気長に気長に教えます。その熱心さに
Aちゃんは納得した様子。
T先生の説明のすばらしさに感動。
そんなことを思い出しながら台所に立っています
きょうのメニューは可愛い鬼さんに
食べてもらいたいなあ

「ままです すきです すてきです」福音館書店
きょうのブログ3編
他は
①いちご白書・・好きな映画(1)
②ショップジャパンで買ったトゥルースリーパーその後
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!きゅうりそーめん
- 簡単・雑炊のすすめ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!カレーうどん
- 料理の工夫の工夫 味の変化を楽しむ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎの月見
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!おしゃれな枝豆のおつまみ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ヨーグルト・スイーツ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ワカメとひじきの卵とじ
- 一人暮らしレシピ!未亡人のキッチン!ゴーヤのおひたしは夏料理
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!なす寿司・絶品
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!のっぽのキャベツ焼きそば
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!玉ねぎチーズ
- ひとり暮らしレシピ!未亡人のキッチン!人参とごぼうの赤と黒の炒め物
- ある日の会話・・店のメニューを再現してみる(2)ニンニク焼き
「いちご白書」は衝撃の映画でした。映画をみて本を読みました
「いちご白書」の映画には、はまりました。
いえ、今も歌は口ずさんでいますから
永遠かも・・・・
衝撃的な映画でした。
最後に警官と学生が対峙するシーンは
画面から、音(音響)がなかったように思います。
ひたすら息をのんで見ました。
映画館を出てからも一人黙々と興奮を
おさえながら帰宅した記憶があります。
高校生の頃ですが、ひとりでみにいきました。
その後、感動で数回、映画館に足を運んでいます。
もちろん、ひとりで。
すぐに原作を読みたくて本を買いました。
映画もよかったのですが、原作も
なかなか興味深くて、さーっと読んでしまいました。
作者ジェームス・クネンは東部の学生でしたが
映画化での舞台はサンフランシスコの大学(バークレー)でした。
大人になってから、舞台になったバークレーに
もちろん、もちろん立ち寄りました。
人生には感動するものが、なんて多いのでしょう。
きょうのブログ3編
他は
①レシピ・ふわふわトマト
②ショップジャパンのトゥルー・スリーパーその後
sponsored link
いえ、今も歌は口ずさんでいますから
永遠かも・・・・

衝撃的な映画でした。
最後に警官と学生が対峙するシーンは
画面から、音(音響)がなかったように思います。
ひたすら息をのんで見ました。
映画館を出てからも一人黙々と興奮を
おさえながら帰宅した記憶があります。
高校生の頃ですが、ひとりでみにいきました。
その後、感動で数回、映画館に足を運んでいます。
もちろん、ひとりで。
すぐに原作を読みたくて本を買いました。
映画もよかったのですが、原作も
なかなか興味深くて、さーっと読んでしまいました。

作者ジェームス・クネンは東部の学生でしたが
映画化での舞台はサンフランシスコの大学(バークレー)でした。
大人になってから、舞台になったバークレーに
もちろん、もちろん立ち寄りました。
人生には感動するものが、なんて多いのでしょう。
きょうのブログ3編
他は
①レシピ・ふわふわトマト
②ショップジャパンのトゥルー・スリーパーその後
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 映画「マッケンジー脱出作戦」もおもしろい
- ひとりじかん・・「風立ちぬ」を読み返す
- JALの情報誌AGORA(アゴラ)の村松謙二氏のページを読んで。インクの話
- 樋口一葉と昔話
- 1958年公開の映画「点と線」は、まさに昭和の香り
- 映画「難破船」をみて、ヘイリー・ミルズのとりこになりました。
- 「いちご白書」をみて、私の青春だったと思う(2)
- 「白薔薇は散らず」 ショル兄妹・・を中学生のときに読みました
- 新聞を味わう・楽しむ* 新聞でいい孤独をつくる* 新聞と接する*
- エドガー・アラン・ポーを始めて読んだ時の衝撃は忘れられない。小学校の思い出
- 西ゆうじ氏よ!永遠なれ! あなたの漫画がみれなくて寂しい
- 雑誌アゴラ(村松謙二氏)・・バゲットセットのこと
- 映画の旅路・・「母べえ」は大切な映画
- 北見けんいちの昭和トラベラーを読んで 電灯に風呂敷をかける