訪問ヘルパーのときの同僚たちと話す。
この前の土曜日に、訪問ヘルパーの同僚二人から
連絡をもらい久々にランチをしました。
たくさんの話をききました。
五か月前には私も訪問ヘルパーをしていたのがウソのよう。
それほどヘルパーへの職場環境は悪化しているようです。
sponsored link
none
連絡をもらい久々にランチをしました。

五か月前には私も訪問ヘルパーをしていたのがウソのよう。
それほどヘルパーへの職場環境は悪化しているようです。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 訪問ヘルパーをした4年間を思い出す
- 訪問ヘルパーだった4年間を振り返る
- 「老い」の現実 2
- 「老い」の現実1
- 時間というものは流れます
- 介護の話
- すこし心がザワザワしたこと
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)「屈辱感」「社会の理不尽」を感じたこと
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)元同僚からの電話
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーと接客業の関係
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)若いヘルパーの思い出
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーその後
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)寒くなるとコタツの準備をしました。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーについて思う事
アイデア次第で料理はますます美味しく、楽しく!!
先日、料理上手の友人がピザの台を
お餅や、ホットケーキミックスで作ってくれたことを
ブログに書きました。
今回は、スーパーで買ったというパンの「ナン」を
使ってピザを焼いてくれました。
これ、お餅の台と同じくヒットでした!!
美味しかった!
sponsored link
お餅や、ホットケーキミックスで作ってくれたことを
ブログに書きました。
今回は、スーパーで買ったというパンの「ナン」を
使ってピザを焼いてくれました。

これ、お餅の台と同じくヒットでした!!
美味しかった!
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
私は前を向いて生きています。
先日も書きましたが
新しい職場にはいって5か月。
女性たちの集団にはいれない状態で、
戸惑いました。。
ここ最近になって希望の光を自分でみつけるように
なりました。
仕事一点主義になってみたら
周りのことが気にならなくなりました。
私は新人、しかも若くない!
sponsored link
none
新しい職場にはいって5か月。
女性たちの集団にはいれない状態で、
戸惑いました。。
ここ最近になって希望の光を自分でみつけるように
なりました。

仕事一点主義になってみたら
周りのことが気にならなくなりました。
私は新人、しかも若くない!
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
お好み焼きの変化球。キャベツの玉子のせ。
仲間外れ状態の職場が気にならなくなったら、少し改善してきました。
女性たちから無視されたような状態の私の立ち位置の職場。
それがちょっぴり
「切り替え」「方向転換」ができるようになってきました。
状況に慣れてきた成果だと思います。
仕事のみに興味を持っように心がけました。
家に帰るとぐったりなって、足を延ばしてボーとしますが。
職場の私はますますにこやか。
sponsored link
それがちょっぴり
「切り替え」「方向転換」ができるようになってきました。
状況に慣れてきた成果だと思います。
仕事のみに興味を持っように心がけました。

職場の私はますますにこやか。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
ひどい風邪で不調のときには、気分も低下しますね
ずいぶん楽にはなったのですが
先週からひどい風邪をひきました。
そのときって、気分も低下するようです。
せめて、明るいパジャマを着て・・・
両親が亡くなり、夫も他界して
子どもたちは遠くに住んでいる、
そういう「独居」の現実を始めて考えました。
ダメダメ!
気分が低下している!弱気虫が出ているぞ!
何か、いいことを考えよう!
sponsored link
先週からひどい風邪をひきました。
そのときって、気分も低下するようです。

両親が亡くなり、夫も他界して
子どもたちは遠くに住んでいる、
そういう「独居」の現実を始めて考えました。
ダメダメ!
気分が低下している!弱気虫が出ているぞ!
何か、いいことを考えよう!
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
今年、いい風がふきそう。
ほぼ10年、仲良くさせてもらっている料理上手の友人が
今年の三月で定年。
その後、新しい職を探しているようでした。
親しいだけに、逆にプライベートはほとんどきいていませんでした。
その友人が、先日、突如、報告してくれました。
新しい仕事が見つかったとのこと。
しかも、この地で見つけたという。

お祝いにお寿司屋さんに、招待しました。
sponsored link
none
今年の三月で定年。
その後、新しい職を探しているようでした。
親しいだけに、逆にプライベートはほとんどきいていませんでした。
その友人が、先日、突如、報告してくれました。
新しい仕事が見つかったとのこと。
しかも、この地で見つけたという。

お祝いにお寿司屋さんに、招待しました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
ピザの台をお餅で代用、ホットケーキミックスで代用!
体調をくずすと困ります。
ひどい風邪でダウンしてました。
週末、家でゆっくり休むと、やっぱりほっとします。
そして、ずいぶん楽になりました。
こんなドリンクものみましたー

sponsored link
none
週末、家でゆっくり休むと、やっぱりほっとします。
そして、ずいぶん楽になりました。
こんなドリンクものみましたー

sponsored link
- 同じカテゴリの記事
ベルトを使う。ウエストをマークする!
最近、ベルトに目覚めています。
気軽に読めるオシャレ本からの影響です。
ポッチャリを隠さないでウエストをマークするほうが
痩せて見える。
そのアドバイスを信じて!!
sponsored link

気軽に読めるオシャレ本からの影響です。
ポッチャリを隠さないでウエストをマークするほうが
痩せて見える。
そのアドバイスを信じて!!
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
あと一歩!あと一歩で私は変われる!
私は、自分が考えているよりも
欲深いということを自分で知りました。
「物欲」こそが、自分を「仲間外れの意識」につなげているのだと
わかりました。
職場の花
sponsored link
none
欲深いということを自分で知りました。
「物欲」こそが、自分を「仲間外れの意識」につなげているのだと
わかりました。

sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 職場に私のささやかな風を吹かせました。ロッカーに愛をこめて!
- あまりにも単純すぎるミスをする私を自分で励ます。
- 職場での私は透明人間でありながら、新人でありながら、努力しながら・・・
- 自分に投資!
- 必死で事務職に慣れよう、覚えようとする私。
- 私は前を向いて生きています。
- 仲間外れ状態の職場が気にならなくなったら、少し改善してきました。
- 山あり谷あり
- みんなと一緒じゃないって素敵!と天使がささやく!
- 自分自身にハナマルをつけた話!
- 私の強さの秘密
- 自分自身の卑しさが恥ずかしい。クリスマスケーキのはなし。
- 「仲間はずれ」という空気感にも、さりげなくにこやかに対応する私の哲学。
- 職場の人間関係を工夫して乗り越える
山あり谷あり
ひどい咳に悩まされています。
免疫力低下。
こういうこともありますよね。
sponsored link
none
免疫力低下。
こういうこともありますよね。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- あまりにも単純すぎるミスをする私を自分で励ます。
- 職場での私は透明人間でありながら、新人でありながら、努力しながら・・・
- 自分に投資!
- 必死で事務職に慣れよう、覚えようとする私。
- 私は前を向いて生きています。
- 仲間外れ状態の職場が気にならなくなったら、少し改善してきました。
- あと一歩!あと一歩で私は変われる!
- みんなと一緒じゃないって素敵!と天使がささやく!
- 自分自身にハナマルをつけた話!
- 私の強さの秘密
- 自分自身の卑しさが恥ずかしい。クリスマスケーキのはなし。
- 「仲間はずれ」という空気感にも、さりげなくにこやかに対応する私の哲学。
- 職場の人間関係を工夫して乗り越える
- ベテラン女性の驚くべき告白・・・職場にて
みんなと一緒じゃないって素敵!と天使がささやく!
私の頭上に天使が降りてきたような錯覚を覚えました。
実は職場で変わった風景に出会ったのです。
その時、私の頭上に天使が降りてきて微笑んでくれたのです。
それからの私は、なぜかとても自信がわいてきたのです。

sponsored link
実は職場で変わった風景に出会ったのです。
その時、私の頭上に天使が降りてきて微笑んでくれたのです。
それからの私は、なぜかとても自信がわいてきたのです。

sponsored link
- 同じカテゴリの記事
家にあるモノや衣類の価値
昔のものが値打ちがあるのか
それとも、幸運にもいいものが残ったのか
それとも「縁」だったのでしょうか。
このTシャツは、もうすぐ30年物になります。
娘が着て、次に私がずっと着ているもの。
安物。
だけど着心地、肌触りが最高にいいのです。
sponsored link
それとも、幸運にもいいものが残ったのか
それとも「縁」だったのでしょうか。
このTシャツは、もうすぐ30年物になります。
娘が着て、次に私がずっと着ているもの。
安物。

だけど着心地、肌触りが最高にいいのです。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事