外国人がつくる「和の空間」
忘れられないシーンがあります。
若いときに
町屋に住んだ経験があります。

こんな感じ。
そこを引っ越ししたあとに・・・
sponsored link
再び、訪ねたときのこと。
町家に住む、おばあちゃんは喜んでくれました。
これもイメージ
私は、二階に友人とシェアして住んでいました。
おばあちゃんが、今、二階に住んでいるのはフランスの女性だと話してくれました。
おばあちゃんは、悪気もなく、部屋を見せてくれたのです。
きっと、そのフランス人がいたら、拒否するだろうし、私も見なかったと思います。
気が咎めましたが、「見たい」という誘惑にかられて、おばあちゃんの案内について二階に上がりました。
私たちが住んでいた時も、おばあちゃんは、「プライバシーなんて、なんのその!」で、留守の時に
入られた跡があり、実は、イヤだったのですが・・・・

こんなイメージで奥庭があり、トイレがありました・・
忘れもしない!!
私たちのあとに住んだという、フランス人の部屋の様子に感動で釘づけになりました。
「和のセンス」の素晴らしさに、しばし時を忘れる具合・・・
上手く説明できませんが、古びた壁さえインテリアにして幽玄的な
まさしく「ジャポン」だったのです。
あの、素晴らしいセンスを忘れられない。

これはイメージです。
全体が茶系のグレーのようでした。背の高い家具はなくて畳がいかされていました。
私が住んでいた時と変わらない部屋なのに!! なぜ? 衝撃でした。
私の引っ越しの理由の一つには、ネズミが関わります。
シェアしていた友人は、「可愛い!」と出没するチューちゃんの、似顔絵を描いていましたが、
私はどうしてもネズミがだめでした。
部屋の隅にいたネズミと目が合ったとき、私は凍り付いて、それ以後、安眠できませんでした。
sponsored link
若いときに
町屋に住んだ経験があります。
こんな感じ。
そこを引っ越ししたあとに・・・
sponsored link
再び、訪ねたときのこと。
町家に住む、おばあちゃんは喜んでくれました。
私は、二階に友人とシェアして住んでいました。
おばあちゃんが、今、二階に住んでいるのはフランスの女性だと話してくれました。
おばあちゃんは、悪気もなく、部屋を見せてくれたのです。
きっと、そのフランス人がいたら、拒否するだろうし、私も見なかったと思います。
気が咎めましたが、「見たい」という誘惑にかられて、おばあちゃんの案内について二階に上がりました。
私たちが住んでいた時も、おばあちゃんは、「プライバシーなんて、なんのその!」で、留守の時に
入られた跡があり、実は、イヤだったのですが・・・・
こんなイメージで奥庭があり、トイレがありました・・
忘れもしない!!
私たちのあとに住んだという、フランス人の部屋の様子に感動で釘づけになりました。
「和のセンス」の素晴らしさに、しばし時を忘れる具合・・・
上手く説明できませんが、古びた壁さえインテリアにして幽玄的な
まさしく「ジャポン」だったのです。
あの、素晴らしいセンスを忘れられない。
これはイメージです。
全体が茶系のグレーのようでした。背の高い家具はなくて畳がいかされていました。
私が住んでいた時と変わらない部屋なのに!! なぜ? 衝撃でした。
私の引っ越しの理由の一つには、ネズミが関わります。
シェアしていた友人は、「可愛い!」と出没するチューちゃんの、似顔絵を描いていましたが、
私はどうしてもネズミがだめでした。
部屋の隅にいたネズミと目が合ったとき、私は凍り付いて、それ以後、安眠できませんでした。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
ホント、外国の人は、既成観念にとらわれないで、
和のものを上手に取り入れますよね。
茶系のグレーは、なんとなーく、フランスの人が
好みそうなイメージですね。
米軍ハウスにお邪魔したことありますが、
アメリカの人は、日本人からしたら奇想天外なアレンジをします。
柄付きの古風な便器が、庭で植木鉢として使われていました。
和のものを上手に取り入れますよね。
茶系のグレーは、なんとなーく、フランスの人が
好みそうなイメージですね。
米軍ハウスにお邪魔したことありますが、
アメリカの人は、日本人からしたら奇想天外なアレンジをします。
柄付きの古風な便器が、庭で植木鉢として使われていました。
トラックバック
URL :
- あきさんへ - 2014年03月30日 10:46:50
私、ンン十年前の出来事ですが、美しさが、衝撃過ぎて
忘れられません。
米軍ハウス・・・というと、もう外国みたいですね。
柄付きの昔の便器が植木鉢に使われているというのは、ユニークですねえ。
でも、アートとしては、素敵でしょうねえ。
その発想が日本人には、できないですねえ。
でも、センスあるお庭だったでしょう。想像できます。