熱海・芸者さんの舞い・観光・日本の姿
先日、友人の誘いで熱海に行きました。
以前から友人がすすめてくれた芸者さんの舞いを
見てきました。
庶民的な雰囲気が「これぞニッポン」を感じました。

sponsored link
「日本文学を味わうには、庶民的な熱海の芸者さんを観よう」との事。
文学に造詣の深い友人。彼女は文学部ではなかったので
文学を外から見る!って豪語してますが、外も内もないような・・・笑
結論は、観てよかったです。
熱海の庶民性と懐かしい日本を味わえて。
外人観光客と団体さんが多かったです。
市井の芸者さんというと変ですが、親しみやすいオーラ。
戦前戦後の小説に芸者さんの登場回数の多い所以でしょう。
ある意味、日本の政治を動かしていた影の力も芸者さんだと思います。
伊藤博文や吉田茂や小津安二郎も川端康成も思い出します。
「芸者さんの底力と日本」で論文が書けると、観ながら思いました。
お茶とお菓子付 1300円
熱海 華の舞
きょうのブログ3編
他は、1)Atami
2)介護の仕事日記
sponsored link
以前から友人がすすめてくれた芸者さんの舞いを
見てきました。
庶民的な雰囲気が「これぞニッポン」を感じました。

sponsored link
「日本文学を味わうには、庶民的な熱海の芸者さんを観よう」との事。
文学に造詣の深い友人。彼女は文学部ではなかったので
文学を外から見る!って豪語してますが、外も内もないような・・・笑
結論は、観てよかったです。

熱海の庶民性と懐かしい日本を味わえて。
外人観光客と団体さんが多かったです。

市井の芸者さんというと変ですが、親しみやすいオーラ。
戦前戦後の小説に芸者さんの登場回数の多い所以でしょう。

ある意味、日本の政治を動かしていた影の力も芸者さんだと思います。
伊藤博文や吉田茂や小津安二郎も川端康成も思い出します。
「芸者さんの底力と日本」で論文が書けると、観ながら思いました。

熱海 華の舞
きょうのブログ3編
他は、1)Atami
2)介護の仕事日記
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 倉敷物語・・・静かな旅
- 旅慣れない楽しさ、ういういしさ、ワクワク感は旅の前から始まる
- 100円、200円にこだわる、豪華・贅沢の旅
- ちょこっと一泊、急に決まった週末の旅に、ささっと用意!!
- 九つ井(ここのついど)で、夏に、すき焼きを食べつくす
- 高尾山を歩いて思ったこと。一人行動に憧れる。
- 至福の時間が持てる空間・国際こども図書館・子連れで行くべし・大人一人の場所でもある
- 強羅のスタジオカフェ・シマで家族写真
- 小田原 うなぎの友栄
- 子連れでも楽しめるレストラン 箱根・ベーカリー&テーブル
- 早川・「食堂 谷」の 劇的なおもてなしにビックリして楽しませてもらいました。
- 今月今夜の桜の熱海
- 非日常の楽しみ 少し家を離れて・・・
- きょうから箱根駅伝!!気持ちは年末から箱根で。
この記事へのコメント
sponsored link
トラックバック
URL :