きょう・あしたの暮らし♪小さな工夫の日々
いつの間にか、冬というヤツが大きな顔をしている。
我が家もすきま風は、ふいているけれど
女主人の私は強気で工夫生活、まっしぐら。
シャネルのメイクブラシは小銭入れ
sponsored link
メイクブラシに使うより、逆さに使うと、形が可愛いのです。
ちょっと使う小銭が、つつましくブラシの森に咲いている。
これは大ヒットの中の最大級
壊れた電気釜のカマと、使わないアクリルのフタをドッキング。
香辛料の取っ手を、くっつけました。
ずっと愛用。いつも便利。清潔自慢。
娘が使っていた毛糸の帽子は、紅茶ポットに変身。
内側が厚手の布で保温は優等生。
以前にもブログに書いた我が家の小さな工夫は、今も健在、活躍中。
ゴミ箱に段ボール箱のフタと香水瓶の取って。
漬物石。ランコムの化粧品という過去の姿より今が光る。
水差しの本立て。 中に水を入れると重さが出ます。
最近のデビュー
ナイロン袋を花瓶にいける。すぐに取り出せる速さはピカイチ。
まだまだある、小さな工夫は、ホッコリうきうき私に寄りそう。
sponsored link
我が家もすきま風は、ふいているけれど
女主人の私は強気で工夫生活、まっしぐら。

シャネルのメイクブラシは小銭入れ
sponsored link
メイクブラシに使うより、逆さに使うと、形が可愛いのです。

ちょっと使う小銭が、つつましくブラシの森に咲いている。
これは大ヒットの中の最大級
壊れた電気釜のカマと、使わないアクリルのフタをドッキング。
香辛料の取っ手を、くっつけました。

ずっと愛用。いつも便利。清潔自慢。
娘が使っていた毛糸の帽子は、紅茶ポットに変身。

内側が厚手の布で保温は優等生。
以前にもブログに書いた我が家の小さな工夫は、今も健在、活躍中。
ゴミ箱に段ボール箱のフタと香水瓶の取って。

漬物石。ランコムの化粧品という過去の姿より今が光る。

水差しの本立て。 中に水を入れると重さが出ます。

最近のデビュー

ナイロン袋を花瓶にいける。すぐに取り出せる速さはピカイチ。
まだまだある、小さな工夫は、ホッコリうきうき私に寄りそう。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- おうち拝見!よそ様のおうちは魅力がいっぱい 続編
- 段ボール箱の積木を家具に見立てる・・軽くて見やすさを重視!
- 秘密基地・トイレは、楽しくてちょっぴりミステリー (続編)
- トイレは楽しい秘密基地*トイレをポップに!
- 段ボール箱の積み木にズボンを収納♪
- キッチンに明るさを求めて!!アルミシートで、小さな光を。
- 台所は歌うよ♪ 踊る♪ 奥様、ブロックをどうぞ!ハンドルをどうぞ!
- 楽しいフタ作り・ケーキやサンドイッチを優しくガード
- ナイロン袋の収納法と飾り方 ナイロン袋の花束
- 腰をいたわる台所 シンクの下の使い方
- 愛すべき白のキッチングッズ・白色にこだわる♪
- 急な来客にも慌てない、その場をきれいにごまかす術・ゴミ箱とカゴの裏ワザ
- 旅先で買うもの・・・
- カトラリーへの愛・アーサー・プライスは私の宝物
この記事へのコメント
sponsored link
茨木のり子さんのこの詩は知らなかったのですが、読ませていただくうちに、そうに違いない…と思いながら読み進めました。
いいですねぇ。思わず手書きで写しました。
もりんさんの詩も、これまた素敵。
一枚の紙で鶴を折るように…って、いうところが、特に好きです。
よ~し、私もそうなれるようがんばるぞぉ…!!
もりんさんの、明日のご健闘をお祈りします。
いいですねぇ。思わず手書きで写しました。
もりんさんの詩も、これまた素敵。
一枚の紙で鶴を折るように…って、いうところが、特に好きです。
よ~し、私もそうなれるようがんばるぞぉ…!!
もりんさんの、明日のご健闘をお祈りします。
パーネルさん、どうもありがとうございます。
昨夜、お返事をしたかったのですが、そんな日に限って、パソコンが動きませんでした。
結局、バッテリーをしばらく外して、本体から離してやると、また電源がつくと教えてもらい、
今朝、動きました。
茨木のり子さんの詩は、私の支えです。
ブログ友達の晴さんとも茨木のり子さんの詩を語ったところです。
その詩、いいですね。
恥ずかながら、触発されてつくりました。
「若くない自分へ」 森須もりん
「こんなトシになって、まだオロオロしている。
父親だって、看取ったじゃないか。 夫だって看取っただろ!
母親の介護もエンドレスでしてるだろ!
夫の死後処理の複雑さに泣いたじゃないか!
仕事が合わなくて、味覚を失ったこともあるだろ!
だけどだけど、食欲を失わなかった度胸を買うぜ!
訪問介護の仕事を始めたのさ。
低姿勢で拒否もせずに風のように、女ひとり働いてるんだ。
そしたらさ、ジジババってさ、悪魔みたいにのっかかるんだぜ。
よしてくれよ!
こっちは、重いんだ。腰痛になっちまう。
だけどだけど、顔パックをする度胸を買うぜ!
若くない自分よ!素敵じゃないか!
ゆるりゆるり歩いている自分よ!
よろよろ自転車に乗る自分よ! 目立たない美学だぜ!!
真っ白な白米の、ふっくらさ
藤田嗣二の絵のような真珠のような乳白色の柔らかさ
みかんのような太陽の色合い
一枚の折り紙で鶴を折るように、自分を幾通りにも造れるんだぞ!!
どうだ!若くない自分よ! なかなかのものじゃないか!!
それらを、みーんな持ってると信じているんだ!!自分は。ニホンの女だもの」
長くなってごめんなさい。
昨夜、お返事をしたかったのですが、そんな日に限って、パソコンが動きませんでした。
結局、バッテリーをしばらく外して、本体から離してやると、また電源がつくと教えてもらい、
今朝、動きました。
茨木のり子さんの詩は、私の支えです。
ブログ友達の晴さんとも茨木のり子さんの詩を語ったところです。
その詩、いいですね。
恥ずかながら、触発されてつくりました。
「若くない自分へ」 森須もりん
「こんなトシになって、まだオロオロしている。
父親だって、看取ったじゃないか。 夫だって看取っただろ!
母親の介護もエンドレスでしてるだろ!
夫の死後処理の複雑さに泣いたじゃないか!
仕事が合わなくて、味覚を失ったこともあるだろ!
だけどだけど、食欲を失わなかった度胸を買うぜ!
訪問介護の仕事を始めたのさ。
低姿勢で拒否もせずに風のように、女ひとり働いてるんだ。
そしたらさ、ジジババってさ、悪魔みたいにのっかかるんだぜ。
よしてくれよ!
こっちは、重いんだ。腰痛になっちまう。
だけどだけど、顔パックをする度胸を買うぜ!
若くない自分よ!素敵じゃないか!
ゆるりゆるり歩いている自分よ!
よろよろ自転車に乗る自分よ! 目立たない美学だぜ!!
真っ白な白米の、ふっくらさ
藤田嗣二の絵のような真珠のような乳白色の柔らかさ
みかんのような太陽の色合い
一枚の折り紙で鶴を折るように、自分を幾通りにも造れるんだぞ!!
どうだ!若くない自分よ! なかなかのものじゃないか!!
それらを、みーんな持ってると信じているんだ!!自分は。ニホンの女だもの」
長くなってごめんなさい。
わたし、変でしょう 笑
ガラクタ趣味は、
父親似だと思っています。
ランコムのこの化粧品は、私には地球儀を思わせます。
そして、けっこうの重量があるのです。
これは、捨てられないと思いました。形が好きなのです。
きれいに洗って干して、香りをとりはらって、一人用の漬物石にしたら、ぴったりでした。
外資の化粧品の容器が漬物石にもなれる、グローバルさ!こんなことが大好きです。
ガラクタ趣味は、
父親似だと思っています。
ランコムのこの化粧品は、私には地球儀を思わせます。
そして、けっこうの重量があるのです。
これは、捨てられないと思いました。形が好きなのです。
きれいに洗って干して、香りをとりはらって、一人用の漬物石にしたら、ぴったりでした。
外資の化粧品の容器が漬物石にもなれる、グローバルさ!こんなことが大好きです。
もりんさん、本日二回目のお訪ねをご容赦ください。
「…大人になってもどぎまぎしたっていいんだな
ぎこちない挨拶 醜く赤くなる
失語症 なめらかでないしぐさ
こどもの悪態にさえ傷ついてしまう
頼りない生牡蠣のような感受性
それらを鍛える必要は少しもなかったのだな
年老いても咲きたての薔薇 柔らかく
外にむかってひらかれるのこそ難しい
あらゆる仕事
すべてのいい仕事の核には
震える弱いアンテナが隠されている きっと…」
ご存じと思いますが、茨木のり子さんの「汲む」の一節です。
明日からしばらく、常よりも緊張する内容の仕事となります。
もりんさんのお仕事ほど、直接的に人とかかわるものではないのですが、そこにはやはり人間関係が少なからず生じ、小心者のわたしは緊張するのです。
そんな日を控える前の夜、この詩を読みます。
自分に言い聞かせるように読みます。
今夜はもりんさんと読みたくて。
押し売りおばさんでごめんなさい。
「…大人になってもどぎまぎしたっていいんだな
ぎこちない挨拶 醜く赤くなる
失語症 なめらかでないしぐさ
こどもの悪態にさえ傷ついてしまう
頼りない生牡蠣のような感受性
それらを鍛える必要は少しもなかったのだな
年老いても咲きたての薔薇 柔らかく
外にむかってひらかれるのこそ難しい
あらゆる仕事
すべてのいい仕事の核には
震える弱いアンテナが隠されている きっと…」
ご存じと思いますが、茨木のり子さんの「汲む」の一節です。
明日からしばらく、常よりも緊張する内容の仕事となります。
もりんさんのお仕事ほど、直接的に人とかかわるものではないのですが、そこにはやはり人間関係が少なからず生じ、小心者のわたしは緊張するのです。
そんな日を控える前の夜、この詩を読みます。
自分に言い聞かせるように読みます。
今夜はもりんさんと読みたくて。
押し売りおばさんでごめんなさい。
どれもふふっ…って笑みがこぼれるようなものばかりで、さすがです。
中でも私が特に好きなのは、帽子と漬物石かなぁ…
元ランコムの化粧品が、お台所の片隅に鎮座しているなんて!!すてきです。
中でも私が特に好きなのは、帽子と漬物石かなぁ…
元ランコムの化粧品が、お台所の片隅に鎮座しているなんて!!すてきです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ヘヘへ、帽子いいです(^-^)/
保温性もいいのですが、
何となくウキウキするんです。
それが、楽しくて。
子供が、昔、使っていたものです。
古い話ですが、友人宅で、
タイのお土産らしい像の陶器のポットに
紅茶を入れてくれて、
砂時計と、イギリスで、買ったという、
厚手の布をかぶせて、紅茶タイムを
したことが、あります。
それも楽しいし、
我が家みたいに、帽子と目分量、
腹分量も、庶民派で楽しいです。
保温性もいいのですが、
何となくウキウキするんです。
それが、楽しくて。
子供が、昔、使っていたものです。
古い話ですが、友人宅で、
タイのお土産らしい像の陶器のポットに
紅茶を入れてくれて、
砂時計と、イギリスで、買ったという、
厚手の布をかぶせて、紅茶タイムを
したことが、あります。
それも楽しいし、
我が家みたいに、帽子と目分量、
腹分量も、庶民派で楽しいです。
私も帽子の紅茶ポットのアイデアはいいな、と思いました^^
もりんさんのお話は、とても参考になります!
また色々と教えて下さいね^^
もりんさんのお話は、とても参考になります!
また色々と教えて下さいね^^
パーネルさーーん、いい日曜日をお過ごしですか。
私は、きょうは、ゆっくりできました。
電気釜を使った容器は、流しの横において、生ごみ入れにしています。
小ぶりで、ちょうどいい大きさなのです。
これは、もうとっても便利で、ずっと使っています。ハナマルです。
パーネルさん、私、まだまだ「くだらない工夫」がいっぱい、いっぱい浮かんでいて、
すぐに実行しています。
イマイチ・グッズのオンパレードなのですが、試してみないとね。
昔のアメリカ映画、「アパートの鍵貸します」で、
テニスのラケットを使って、スパゲティの湯切りをしていました。
私、こういうジョークが好きなんです。
また「無駄工夫」をブログに書くので、失笑しながら見てくださいね。
来週にむけて、充電しまーす。
パーネルさん、明日も頑張りましょうね。
私は、きょうは、ゆっくりできました。
電気釜を使った容器は、流しの横において、生ごみ入れにしています。
小ぶりで、ちょうどいい大きさなのです。
これは、もうとっても便利で、ずっと使っています。ハナマルです。
パーネルさん、私、まだまだ「くだらない工夫」がいっぱい、いっぱい浮かんでいて、
すぐに実行しています。
イマイチ・グッズのオンパレードなのですが、試してみないとね。
昔のアメリカ映画、「アパートの鍵貸します」で、
テニスのラケットを使って、スパゲティの湯切りをしていました。
私、こういうジョークが好きなんです。
また「無駄工夫」をブログに書くので、失笑しながら見てくださいね。
来週にむけて、充電しまーす。
パーネルさん、明日も頑張りましょうね。
もりんさんワールド!
いつもどれも、自由で楽しくてかわいいですね。
ちなみに、電気釜のお釜+アクリルの蓋、はどのように使われていますか?
色々な用途に、使い勝手がよいように見えます。
いつの間にか季節が移っていますね。
ことしの冬、どう過ごそうかなぁ。
もりんさん、今日はお休みできましたか。
うきうきと工夫を巡らせ、静かにしっかりとエネルギーをチャージしてくださいね。
いつもどれも、自由で楽しくてかわいいですね。
ちなみに、電気釜のお釜+アクリルの蓋、はどのように使われていますか?
色々な用途に、使い勝手がよいように見えます。
いつの間にか季節が移っていますね。
ことしの冬、どう過ごそうかなぁ。
もりんさん、今日はお休みできましたか。
うきうきと工夫を巡らせ、静かにしっかりとエネルギーをチャージしてくださいね。
はじめまして。コメントをありがとうございます。
恥ずかしいのですが、私は「無駄な工夫」が好きで
「意味なく楽しい」ことに夢中になり、
「どこかで、ずっこけ」が欲しいタイプなのです 笑
そんなわけで、いつも「ボケとツッコミ」が混在している工夫ばかりです。
先日、本屋さんで、インテリアのセンスの光る家の写真を立ち読みしました。
私の家は、真逆です 笑
若い時、天井から紐を吊るして、鍋をかけていたことがあります。使うときだけ、その紐を
「ヨイトマケのうた」みたいに、引っ張って鍋を取るという仕組み。
ところが、上手くいかなくて、おろすときに、鍋が頭にあたるというトラブル発生。
中止しました。
いつもいつもこんな感じですが、これからも宜しくお願いします。
恥ずかしいのですが、私は「無駄な工夫」が好きで
「意味なく楽しい」ことに夢中になり、
「どこかで、ずっこけ」が欲しいタイプなのです 笑
そんなわけで、いつも「ボケとツッコミ」が混在している工夫ばかりです。
先日、本屋さんで、インテリアのセンスの光る家の写真を立ち読みしました。
私の家は、真逆です 笑
若い時、天井から紐を吊るして、鍋をかけていたことがあります。使うときだけ、その紐を
「ヨイトマケのうた」みたいに、引っ張って鍋を取るという仕組み。
ところが、上手くいかなくて、おろすときに、鍋が頭にあたるというトラブル発生。
中止しました。
いつもいつもこんな感じですが、これからも宜しくお願いします。
この毛糸の帽子は、紅茶の時には最適です ♪
裏は厚手の布張りで、保温性がバツグンです。
毛糸の帽子は、便利ですね。
へへへ、このシャネルのメイクブラシは、実は、かなりしっかりしていて、柔らかくて肌に
馴染むのです。
でも、逆さまにすると、妙に可愛くて安定性があるので、いつの間にか、こんな具合になりました。
裏は厚手の布張りで、保温性がバツグンです。
毛糸の帽子は、便利ですね。
へへへ、このシャネルのメイクブラシは、実は、かなりしっかりしていて、柔らかくて肌に
馴染むのです。
でも、逆さまにすると、妙に可愛くて安定性があるので、いつの間にか、こんな具合になりました。
はじめまして♡
ナツメ3さんの工夫すごいですねぇ
いらなくなったものを 便利グッズに変身
私も見習って むやみに捨てないようにしたいです(’-’*)♪
からあげとトンカツの裏ワザもやってみます!
ナツメ3さんの工夫すごいですねぇ
いらなくなったものを 便利グッズに変身
私も見習って むやみに捨てないようにしたいです(’-’*)♪
からあげとトンカツの裏ワザもやってみます!
帽子の紅茶ポットが最高!
ああ、捨てなきゃ良かったなぁ。
メイクブラシは、私がそのままメイクブラシとして使わせてもらいたいです^^
ああ、捨てなきゃ良かったなぁ。
メイクブラシは、私がそのままメイクブラシとして使わせてもらいたいです^^
トラックバック
URL :
- yuzurihaさんへ - 2014年11月04日 06:50:59
昨夜はメールをありがとうございました。
明日へのエール、感謝です。
その明日が、きょうです。yuzurihaさん、私、サラリとだけどガツンと言ってきます。
だんだん憤りが大きくなって、次は振り回される自分がバカバカしくなりました。
この仕事のスタンスとして、どの高齢者にもずっと、ずっと低姿勢を貫いてきました。
しかし、人間として立ち上げるべきところは、立ち上がらなければいけないと
思っています。
いってきます。
茨木のり子さんの詩も私へのエールになっています。
ありがとうございます。