マダムの防寒対策は、密やかに、内緒で、でも確実。
マダムになりたいオバサンの私の
密やかな防寒対策。
冬は帽子がわりにヘアーピース

sponsored link
13年の1月に通販で買ってからの愛用。
高島屋の通販で9240円(送料別途)
間違って9800円と友達には言ってましたが。
11月半ばから帽子がわりにつけてますが温かいです。
コメントを下さるあきさんが、美容院の方にきいて下さって
マメに洗うほうがいいらしいと教えて下さって、昨日、洗面所で洗いました。
やっぱり気持ちいいですね。ありがとうございます。
高齢者に清潔が一番なんて、言っておきながら、洗ってなかったので・・・へへへ。
この下着も密やかに温かい。
ワコールだったと思います。私に言わせると「腹巻生地の隠れベスト」
正式な商品名は忘れました。
袖口がゴワゴワならないので重宝しています。
ヒートテックだけでは、寒さ対策にならない本格派の寒がりなので、
ヒートテックの上に着ます。
もう一つ、かなり長めサイズ。おなかに温暖気流!
マダムは内緒で寒さ対策していますわよ。 sponsored link
密やかな防寒対策。
冬は帽子がわりにヘアーピース

sponsored link
13年の1月に通販で買ってからの愛用。
高島屋の通販で9240円(送料別途)
間違って9800円と友達には言ってましたが。
11月半ばから帽子がわりにつけてますが温かいです。



コメントを下さるあきさんが、美容院の方にきいて下さって
マメに洗うほうがいいらしいと教えて下さって、昨日、洗面所で洗いました。
やっぱり気持ちいいですね。ありがとうございます。
高齢者に清潔が一番なんて、言っておきながら、洗ってなかったので・・・へへへ。
この下着も密やかに温かい。
ワコールだったと思います。私に言わせると「腹巻生地の隠れベスト」
正式な商品名は忘れました。

袖口がゴワゴワならないので重宝しています。
ヒートテックだけでは、寒さ対策にならない本格派の寒がりなので、
ヒートテックの上に着ます。
もう一つ、かなり長めサイズ。おなかに温暖気流!

マダムは内緒で寒さ対策していますわよ。 sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 変化している自分の体形に抵抗しない ベルトを使う
- 日常着は、簡単に、軽々と・・・
- 言葉の贈り物・嬉しかったコトバ
- 私が、とびっきりのセレブ・マダムである理由・・・
- 軽やかをイメージ♪ 気持ちはサウンド・オブ・ミュージック♪
- トリックが好きな私の服・・・トリッキーに着ています。
- このバッグが似合うようになりたい*大切なバッグ
- 冬のおでかけ・木枯らしもバッグの中に入れてしまう♪
- ひとりの小さな冬支度
- 「しまむら」で掘り出し物を見つける! ひと冬だけの洋服 ♪
- 秋に着る服・60歳の今、楽しんで着ています。
- 秋の装い・60歳・ワンピース・秋の色・自分らしく・着物地
- 60歳・未亡人・一人で暮らす家・なんちゃってマダム
- 違う自分をつくる、ウイッグ プチかつらは 人生ワクワク
この記事へのコメント
sponsored link
私は超寒がりで、ヒートテックだけではダメの口です。
職場はまだ暖房を入れていないので、寒くてたまらず、ひたすら自衛をしています。
ユ★クロの「極暖」を去年から愛用していたのですが
今年は通販の綿シャツが更に暖かくなっていて、追加注文したところです。
やっぱり化繊よりも天然素材なのだな~と、再認識しました。
もっと寒くなったら、こっそり、ホカロンをいくつも装着します。
お洒落ワンピのときには、あの手、この手で寒さ対策です 笑。
風邪をひいたら、つまりませんものね、お互い、気を付けてまいりましょう!
倉敷は良いですね。
そうか~、台風の時にお出かけだったのですね、
それでも無事に旅ができてラッキーでしたね!
職場はまだ暖房を入れていないので、寒くてたまらず、ひたすら自衛をしています。
ユ★クロの「極暖」を去年から愛用していたのですが
今年は通販の綿シャツが更に暖かくなっていて、追加注文したところです。
やっぱり化繊よりも天然素材なのだな~と、再認識しました。
もっと寒くなったら、こっそり、ホカロンをいくつも装着します。
お洒落ワンピのときには、あの手、この手で寒さ対策です 笑。
風邪をひいたら、つまりませんものね、お互い、気を付けてまいりましょう!
倉敷は良いですね。
そうか~、台風の時にお出かけだったのですね、
それでも無事に旅ができてラッキーでしたね!
koyomiさん、おほようございます。
そうなんです、ヘアーピースは夏は不向きかもしれませんが、冬には最適なのです。
私は、分け目のところが薄くて、けっこう地肌が見えます。
それをカバーできるし、温かい。
最近は、家でもかぶっています 笑
購入時に、美容院で私に合わせてカットしてもらいました。
数か月後、また、数ミリですが、切ってもらいました。
自分のカットの時に、かぶって行くのです、そしてヘアーピースもちょこっとカットしてもらいました。
最初は500円のカット料金だったと思います。二回目はサービス。
これからますます寒くなるので防寒対策考えたいです。
そうなんです、ヘアーピースは夏は不向きかもしれませんが、冬には最適なのです。
私は、分け目のところが薄くて、けっこう地肌が見えます。
それをカバーできるし、温かい。
最近は、家でもかぶっています 笑
購入時に、美容院で私に合わせてカットしてもらいました。
数か月後、また、数ミリですが、切ってもらいました。
自分のカットの時に、かぶって行くのです、そしてヘアーピースもちょこっとカットしてもらいました。
最初は500円のカット料金だったと思います。二回目はサービス。
これからますます寒くなるので防寒対策考えたいです。
こんばんは^^
ヘアーピースを防寒に使うとは
さすがもりんさん^^
夏暑くて 蒸れるのは
冬の寒さ対策には 最適ですよね
お腹を暖めとくと 手足が少し冷たくても
体調を崩すところまでいかないですものね
家も田舎なので 街中では暑くて
冬でも大汗をかいてしまいます
着る物で調節しないと
旅行の防寒も バッチリですね (^^)
ヘアーピースを防寒に使うとは
さすがもりんさん^^
夏暑くて 蒸れるのは
冬の寒さ対策には 最適ですよね
お腹を暖めとくと 手足が少し冷たくても
体調を崩すところまでいかないですものね
家も田舎なので 街中では暑くて
冬でも大汗をかいてしまいます
着る物で調節しないと
旅行の防寒も バッチリですね (^^)
私は、今年の4月から訪問介護を始めたので、まだ極端な寒さを体験していません。
でもあるおばあちゃんが、「うちは暖房を使わないから寒いよ」と常々、言ってるので
1月2月は、特に、きついだろうなあと思います。
訪問介護宅で、寒さ対策、どうなることでしょう・・・・
yuzurihaさん、いろいろ工夫があれば教えて下さいね。
はい、ヘアーピース、冬には地肌を守ってくれて防寒になります。
留め金も2ヶ所ついていて、なかなかのスグレモノです。
仕事では使いませんが、お出かけには最適です。
でもあるおばあちゃんが、「うちは暖房を使わないから寒いよ」と常々、言ってるので
1月2月は、特に、きついだろうなあと思います。
訪問介護宅で、寒さ対策、どうなることでしょう・・・・
yuzurihaさん、いろいろ工夫があれば教えて下さいね。
はい、ヘアーピース、冬には地肌を守ってくれて防寒になります。
留め金も2ヶ所ついていて、なかなかのスグレモノです。
仕事では使いませんが、お出かけには最適です。
これもなるほど…です。ヘアピースが防寒グッズになるとは…。
インナーの選び方も、エレガントで機能的でさすがです。
訪問宅の温度差に困ることってありませんか?
私がいくところは、郊外の昔からの農家の土間みたいなところで調理するかと思いきや、街なかに帰ってくると、その方のためにリフォームしたワンルームにガンガン暖房きかせていて、そこで思いっきり動かないといけなかったりする…
それが連続すると、調整するのに困ったりします。
しかも、手だけは冷え冷えだったりするし…。冬は温度管理がたいへんです。
インナーの選び方も、エレガントで機能的でさすがです。
訪問宅の温度差に困ることってありませんか?
私がいくところは、郊外の昔からの農家の土間みたいなところで調理するかと思いきや、街なかに帰ってくると、その方のためにリフォームしたワンルームにガンガン暖房きかせていて、そこで思いっきり動かないといけなかったりする…
それが連続すると、調整するのに困ったりします。
しかも、手だけは冷え冷えだったりするし…。冬は温度管理がたいへんです。
トラックバック
URL :
- 釉さんへ - 2014年11月24日 17:24:22
今年の冬は2枚、大型スーパーの下着専門店で暖か下着を買いました。
訪問介護の移動中、中途半端に時間があいたときに、飛び込んでトイレをかりました。
その時に、一緒に買いました。
これからもっと寒くなりますから、ますます着ぶくれそうです。
ホカロン必須アイテムです。
自転車での移動には、やはりマスクが有難いです。三月までは、車での通勤でしたから
ずいぶん対策が違います。
ほんとうに、お互いに元気でいきたいですね。
はい、倉敷、台風のときに行きましたが、日ごろのおこないの良さで、なんとか大丈夫でした
へへへ