ホテルの中で過ごしましょ♪ 非日常のインドア ・雨の箱根でおもったこと 続編
幼子一家が提案してくれて先日、箱根でのんびりできました。
妊婦ちゃん参加。
妊婦ちゃんの旦那様がお仕事で残念でしたが。

sponsored link
ホテルに閉じこもるって、たまにいいです。
妊婦ちゃんもいて幼子もいたからこそ、出たアイデア。
ホテル籠城プラン、アリです♪
そこに、タイムリーに雨。
紅葉は車の窓から。
ホテルの窓から。
雨の風情が加わると非日常に囲まれた感じが、なおいっそう深まります。

箱根翡翠にて
良き時間・・出歩かない観光地・・雨を感じる・・観光地で閉じこもる
sponsored link
妊婦ちゃん参加。
妊婦ちゃんの旦那様がお仕事で残念でしたが。

sponsored link
ホテルに閉じこもるって、たまにいいです。
妊婦ちゃんもいて幼子もいたからこそ、出たアイデア。
ホテル籠城プラン、アリです♪




そこに、タイムリーに雨。
紅葉は車の窓から。
ホテルの窓から。
雨の風情が加わると非日常に囲まれた感じが、なおいっそう深まります。

箱根翡翠にて
良き時間・・出歩かない観光地・・雨を感じる・・観光地で閉じこもる
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 旅の醍醐味は道中にもあります。
- いつもの私生活から別世界をつくる
- 京都の宿は町家が楽しい
- エネルギーがふつふつと湧いている場所 沖縄にて(ジャッキーステーキハウス)
- 沖縄の嬉しい風景の数々・・・
- 沖縄を楽しもう オキナワ・ラブソング♪
- 出かけることに意味。場所知らず。小さな留守をする。また元に戻る。
- 雨の箱根はもみじ色・・・箱根の雨は夢の色♪
- 倉敷物語・・・静かな旅
- 旅慣れない楽しさ、ういういしさ、ワクワク感は旅の前から始まる
- 100円、200円にこだわる、豪華・贅沢の旅
- ちょこっと一泊、急に決まった週末の旅に、ささっと用意!!
- 九つ井(ここのついど)で、夏に、すき焼きを食べつくす
- 高尾山を歩いて思ったこと。一人行動に憧れる。
この記事へのコメント
sponsored link
ほんと、素敵なホテルですね。ここで、な~んにもしなくてのんびりなんて、最高の贅沢ですね。
私、1度でいいからやってみたいことが、箱根の温泉旅館で年越しをして、な~んにもしないんだけど、唯一、箱根駅伝を応援にいく…ということなのです。
連泊する中ですることは、駅伝を見に行くだけ。あとは温泉入っておいしいもの食べての~んびりしていたいのです。
私、1度でいいからやってみたいことが、箱根の温泉旅館で年越しをして、な~んにもしないんだけど、唯一、箱根駅伝を応援にいく…ということなのです。
連泊する中ですることは、駅伝を見に行くだけ。あとは温泉入っておいしいもの食べての~んびりしていたいのです。
娘婿が、探してくれました。
部屋に畳があるところ
皆で寝られるところを
探してくれました。
温泉も部屋風呂も広くて楽しめました。
雨も味わえるのがよかったです。
たまには、何にもしないで、
おしゃべりしたり、温泉につかったり
窓から、降りしきる雨と
雨に打たれる紅葉をみつめる時間も
いいものでした。
部屋に畳があるところ
皆で寝られるところを
探してくれました。
温泉も部屋風呂も広くて楽しめました。
雨も味わえるのがよかったです。
たまには、何にもしないで、
おしゃべりしたり、温泉につかったり
窓から、降りしきる雨と
雨に打たれる紅葉をみつめる時間も
いいものでした。
すごく、素敵なホテルですね~!
泊まってみたいなぁ。
娘さんが探されたのかしら?
何もしない贅沢ってありますね。
頭の中から、いろんなモヤモヤも消えていきそう。
廊下の椅子に座って、読書なんていうのもよさそうですね。
私は、日常が好きですが、
だからこそ、時々非日常を味わいたくなるんだと思います。
泊まってみたいなぁ。
娘さんが探されたのかしら?
何もしない贅沢ってありますね。
頭の中から、いろんなモヤモヤも消えていきそう。
廊下の椅子に座って、読書なんていうのもよさそうですね。
私は、日常が好きですが、
だからこそ、時々非日常を味わいたくなるんだと思います。
どんな旅でも、楽しいですよね。
私はてんこ盛りの旅もするのですが、それぞれに面白いですね。
まあ、家を一歩出たら、旅人気分がいいですね。
以前、見知らない居酒屋にはいったら、「お帰りなさい」というのです。
「いらっしゃい」じゃなくて。
おうちにいる気分で、くつろいで欲しいからだと女将さんがいいました。
でも、私は、家じゃない気分を味わいたいタイプなので、のれんをくぐると
「お帰りなさい」と言われると居心地が悪かったです 笑
関係ない話ですいません。
私はてんこ盛りの旅もするのですが、それぞれに面白いですね。
まあ、家を一歩出たら、旅人気分がいいですね。
以前、見知らない居酒屋にはいったら、「お帰りなさい」というのです。
「いらっしゃい」じゃなくて。
おうちにいる気分で、くつろいで欲しいからだと女将さんがいいました。
でも、私は、家じゃない気分を味わいたいタイプなので、のれんをくぐると
「お帰りなさい」と言われると居心地が悪かったです 笑
関係ない話ですいません。
おはようございます^^
何もしないなんて最高にぜいたく!!
旅行すると これでもか!っていうほど詰め込んで
へとへとになるんですよね
何もしない非日常にあこがれつつ
あくせくする旅行は 日常の延長でしかないのかも・・
そんな旅行でもいいので 生きたいな~♪
何もしないなんて最高にぜいたく!!
旅行すると これでもか!っていうほど詰め込んで
へとへとになるんですよね
何もしない非日常にあこがれつつ
あくせくする旅行は 日常の延長でしかないのかも・・
そんな旅行でもいいので 生きたいな~♪
トラックバック
URL :
- yuzurihaさんへ - 2014年12月09日 08:05:28
私は、お正月は箱根駅伝を見て号泣するのが慣例です。
以前、年末に雪の箱根に泊まったときです、駅伝の旗がいっぱい道にはためいているのです。
練習している学生の姿もありました。
ホテルの窓からひたすらみつめました。
私も一度でいいから箱根に泊まって、駅伝を実写で見てみたい。あとは温泉。
私は、どこのファンでもないのです。ただ走る姿に感動するのです。タスキが繋がらないと
号泣。
yuzurihaさん、来年も駅伝が楽しみですね。