2013年1月14日 部屋を飾る・飽きたら変える・動かしてみる工夫
2、3分でできる変化。
sponsored link
sponsored link
パートの出勤前に、ちょこっと変える日常。
右から左に・・・・
きょうも元気にやろう!自分にエール!!
住む空間は、私自身。
ささやかに飾り、彩りを添えたい。
飽きたら変える。
昨年の私のブログ12月14日に
書いたヘチマの壁掛け。
2年前からかけています。
景品のお風呂セットのヘチマ。カレンダーについていた
針金ワイヤーでつるしていました。
使い終わったカレンダーのワイヤーは
いろいろと工作に使っています
ちょっと飽きてきました。
今回は、立ててみることに・・・
きょうのブログは3編です。
料理編は「オコゼとごぼう、豆腐の炊き合わせ」
と「旅・海外編・パリへ子連れ旅行は自立の旅」です。
sponsored link
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 玄関のあかりへの思い
- 和室の照明は昭和をイメージ!しなやかにモダンに。
- まな板を収納するのではなくて、「まな板は飾る」!!!
- 2013年1月20日 うちの照明は埋め込みでスッキリしています!(2)
- 2013年1月18日 作り付け家具への思い入れ・・・
- 2013年1月17日 リビングの照明に、埋め込みがスッキリ(1)
- 2013年1月16日 おうちの灯り。シャンデリアの個性を引き出す
- 2013年1月10 日 インテリア・フローリングの存在・個性・物語!
- 2013年1月9日 ちいさな敷き物 あるいはコースターに楽しく、こだわる**
- シンプルインテリア・道具を家になじませる
- インテリア考。作り付け家具は広々!!
- 続・トイレは楽しい隠れ場所!だから秘密基地!
- トイレは楽しい空間に!だから秘密基地*
- リビングには、カットのあるガラス窓を!
この記事へのコメント
sponsored link
トラックバック
URL :