料理も絵画♪ 絵のようなメニューをどうぞ!
料理を芸術にしてみましょう。
新玉ねぎを食べるとき浮かんだのです。
ピカソが。

sponsored link
黄身と新玉ねぎと、鰹節が絶妙で、醤油タラリがクセになる。
夢心地になるのです。
ピカソ「夢」
ヨーグルトにきな粉は、パステルカラーの世界へ、いざない包んでくれる
いわさきちひろの絵本から
キャベツの千切りは、楽しいことを、運んでくれる、向こうから、こっちへ。
ルノワール「草原の坂道」
ああ、日本。タコ飯があって、海があり、風がある。
田崎廣助「海の見える道」
シチューは魔女が作るもの。闇夜でグツグツ・・・
E・アダムス「魔女たちのあさ」
※シチューに入れた安い牛肉は、キウイとヨーグルトに半日漬けたら
柔らかい高級肉に変身しました。
料理が芸術になるのも、いいでしょう?
上から
ピカソ「夢」
いわさきちひろ「作品集」
ルノワール「草原の坂道」
田崎廣助「海の見える道」
エドリアン・アダムス「魔女たちのあさ」
sponsored link
新玉ねぎを食べるとき浮かんだのです。
ピカソが。

sponsored link
黄身と新玉ねぎと、鰹節が絶妙で、醤油タラリがクセになる。
夢心地になるのです。


ピカソ「夢」
ヨーグルトにきな粉は、パステルカラーの世界へ、いざない包んでくれる


いわさきちひろの絵本から
キャベツの千切りは、楽しいことを、運んでくれる、向こうから、こっちへ。


ルノワール「草原の坂道」
ああ、日本。タコ飯があって、海があり、風がある。


田崎廣助「海の見える道」
シチューは魔女が作るもの。闇夜でグツグツ・・・


E・アダムス「魔女たちのあさ」
※シチューに入れた安い牛肉は、キウイとヨーグルトに半日漬けたら
柔らかい高級肉に変身しました。
料理が芸術になるのも、いいでしょう?
上から
ピカソ「夢」
いわさきちひろ「作品集」
ルノワール「草原の坂道」
田崎廣助「海の見える道」
エドリアン・アダムス「魔女たちのあさ」
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 食べることのシアワセを感じる日々
- 茶碗蒸しが旅をして、美味しく変身しました。トマトやきゅうりやチーズと出会う。
- TV「秘密のケンミンSHOW」でみた「うどんレシピ」を真似っこ
- 忍法タケノコの木の芽散らし!ニンニン!
- もどき料理が趣味です。 だまし絵みたいなトリック感覚のメニューです。
- 秋田出身の友達の料理・・稲庭うどんの変化球。 きゅうり合わせ
- 冷めたフライドポテトのアツアツスープの物語り
- めかぶエレジー。めかぶのメニューの流れ 方丈記に、むりやり合わせて。
- 暗合が教えてくれる・・・違う角度で、別の目で、つくる料理
- カキのサークルゲーム・カキ料理はまわるまわる
- 人が来てもあわてない!本マグロ寿司をどうぞ!
- 唐揚げ・トンカツが、揚げ時間超短縮でできるワザ
- 時短でできる「未来スパゲティ」は「炊きパスタ」 次期高齢者にも最適
- 秋刀魚パーティーはにぎやかに ♪ 刺激的に ♪
この記事へのコメント
sponsored link
ままちゃんさん、ありがとうございます。
私は、ブログのご縁で皆さんと、つながり、優しいコトバをいただき
ほんとうに感謝しています。
ままちゃんさん、私は介護の仕事に挫折しながら、時に怒り、たまに喜び・・・
それでも
「いつか自分の通る道」と思いつつ、
自転車の移動で痩せると期待したのに、かえって太り・・・
こんな毎日ですが、ブログを通じて知り合えたみなさんにパワーをもらって暮らしています。
私もセンスなんて皆無。はい、むしろウチワです笑
ままちゃんさんの夜の大鍋。。。なんでしょうか。楽しみです。
魔女ですか、かっこいいなあ、
私は、子供たちから宇宙人と呼ばれています。(これも、どーよ!) 笑
ままちゃんさん、私は、この歳になるまで恵まれて暮らしていたことを痛感しています。
たくさんの独居の、ワケありジサマ・バサマと接して
今さらながら、ビックリ・シャックリ・おどろいた状態。
ぼちぼちやっていきます。これからも宜しくお願いします☆彡
私は、ブログのご縁で皆さんと、つながり、優しいコトバをいただき
ほんとうに感謝しています。
ままちゃんさん、私は介護の仕事に挫折しながら、時に怒り、たまに喜び・・・
それでも
「いつか自分の通る道」と思いつつ、
自転車の移動で痩せると期待したのに、かえって太り・・・
こんな毎日ですが、ブログを通じて知り合えたみなさんにパワーをもらって暮らしています。
私もセンスなんて皆無。はい、むしろウチワです笑
ままちゃんさんの夜の大鍋。。。なんでしょうか。楽しみです。
魔女ですか、かっこいいなあ、
私は、子供たちから宇宙人と呼ばれています。(これも、どーよ!) 笑
ままちゃんさん、私は、この歳になるまで恵まれて暮らしていたことを痛感しています。
たくさんの独居の、ワケありジサマ・バサマと接して
今さらながら、ビックリ・シャックリ・おどろいた状態。
ぼちぼちやっていきます。これからも宜しくお願いします☆彡
ライチ茶さん、おはようございます。
春は、春を呼ぶ野菜がいっぱいでて、なんとなく
ときめきますよねえ♪
シチューは、私もインスタントのルーです。
でも、魔女のシチューだと考えたら、それなりに魔女たちの闇夜のシチュー鍋の
雰囲気になるのです 笑
ときどき、真っ白の昔からある、割烹着をつけて料理をするのも好きです。
あの例のスタップ細胞の話題の割烹着。
なんだか、話が料理よりも、「雰囲気作り」に方向がいってしまいました。
そうなんです、私、いつも「外からかためる」
「雰囲気から始める」というタイプ。
料理が上手くならないはずです。
さらに、くだらない話をきいてください。
まだ計画中なのがあります。白衣を着て料理をしようとも考えています。
小学校の給食のとき、私は、普通のエプロンでした。
でも白衣を着ていた先生がいました。
ささっと、まとえて、大きなボタンをパパッとかける。早いのです。
その上、4時間目から給食への切り替えの雰囲気には効果的でした。
ライチ茶さん、またいつか、割烹着と白衣の生活実験をブログに登場させる予定ですので
そのときは、見てくださいね(^^♪
春は、春を呼ぶ野菜がいっぱいでて、なんとなく
ときめきますよねえ♪
シチューは、私もインスタントのルーです。
でも、魔女のシチューだと考えたら、それなりに魔女たちの闇夜のシチュー鍋の
雰囲気になるのです 笑
ときどき、真っ白の昔からある、割烹着をつけて料理をするのも好きです。
あの例のスタップ細胞の話題の割烹着。
なんだか、話が料理よりも、「雰囲気作り」に方向がいってしまいました。
そうなんです、私、いつも「外からかためる」
「雰囲気から始める」というタイプ。
料理が上手くならないはずです。
さらに、くだらない話をきいてください。
まだ計画中なのがあります。白衣を着て料理をしようとも考えています。
小学校の給食のとき、私は、普通のエプロンでした。
でも白衣を着ていた先生がいました。
ささっと、まとえて、大きなボタンをパパッとかける。早いのです。
その上、4時間目から給食への切り替えの雰囲気には効果的でした。
ライチ茶さん、またいつか、割烹着と白衣の生活実験をブログに登場させる予定ですので
そのときは、見てくださいね(^^♪
わ====
本当に絵画通り!!
凄いわ~~
新玉ねぎは血液さらさらになりそうで真似させてね^^
あ。タコ飯も美味しそう。
レシピを教えて下さい~~~
最近、やる気なくしてましたので
気合い入れないと!
本当に絵画通り!!
凄いわ~~
新玉ねぎは血液さらさらになりそうで真似させてね^^
あ。タコ飯も美味しそう。
レシピを教えて下さい~~~
最近、やる気なくしてましたので
気合い入れないと!
もりんさん・・尊敬の眼差しです・
もりんさんのねぎらいの言葉でどれほど息子さんは有りがたいかを察します。
看る方、看られる方・・複雑な涙が溢れます・・
そんな中に、もりんさんは身を置く。
薄っぺらい誉め言葉は、もりさんに投げられません・・ただ貴女を尊敬します。
そして今日のブログもセンスが光ってます。
私はセンスでなくウチワです(笑)
そして私は娘や周りから魔女だと言われます(;^ω^A どう、解釈しましょうか。
多分、いつも夜になると鉢巻して大鍋でグツグツと・・その訳は そのうち分かると♪
私はご縁という言葉が好きです。
一日、お疲れ様でした、ゆっくりおやすみなさい♪
もりんさんのねぎらいの言葉でどれほど息子さんは有りがたいかを察します。
看る方、看られる方・・複雑な涙が溢れます・・
そんな中に、もりんさんは身を置く。
薄っぺらい誉め言葉は、もりさんに投げられません・・ただ貴女を尊敬します。
そして今日のブログもセンスが光ってます。
私はセンスでなくウチワです(笑)
そして私は娘や周りから魔女だと言われます(;^ω^A どう、解釈しましょうか。
多分、いつも夜になると鉢巻して大鍋でグツグツと・・その訳は そのうち分かると♪
私はご縁という言葉が好きです。
一日、お疲れ様でした、ゆっくりおやすみなさい♪
新たまねぎ、新じゃが、春キャベツ・・・
春は素材の美味しいものがたくさんで、食いしん坊の
私にはたまりません (笑)
新たまねぎに黄身に鰹節、そこに醤油タラり・・・白いご飯が進みそう!
牛肉は家で料理しませんが、これなら簡単に美味しく変身してくれて
嬉しいですね、 今度 作ってみたいと思います。
あっ もちろん私の場合 市販のルーですが ^^;
春は素材の美味しいものがたくさんで、食いしん坊の
私にはたまりません (笑)
新たまねぎに黄身に鰹節、そこに醤油タラり・・・白いご飯が進みそう!
牛肉は家で料理しませんが、これなら簡単に美味しく変身してくれて
嬉しいですね、 今度 作ってみたいと思います。
あっ もちろん私の場合 市販のルーですが ^^;
なんでも関連づけるのが好きで、
次々と、関係ないイメージがふくらんでしまいます。
関係ない話をさせてください。
先日、大学の先生をしている友人のところに、中国の留学生がきました。
お土産にと中国のお酒を持ってきたそうです。
毎回、中国の学生や先生がお土産に持ってくるものの外観に、私はビックリします。
いつも友人がみせてくれるのです。
まあ、驚くほどに華美な装飾がされた箱にはいっているのです。
今までに、お茶、切手などがありましたが、どれも中身は、ささやかなものですが
包装の箱が、中身よりも、スゴイ感じ。
コテコテなのです。お国柄なのでしょうか。
そこに、こだわる国民性に、毎回、不思議な感覚で楽しんでいます。
で、最近、箱というものに関心を寄せて、家の中をみわたしている私です。
次々と、関係ないイメージがふくらんでしまいます。
関係ない話をさせてください。
先日、大学の先生をしている友人のところに、中国の留学生がきました。
お土産にと中国のお酒を持ってきたそうです。
毎回、中国の学生や先生がお土産に持ってくるものの外観に、私はビックリします。
いつも友人がみせてくれるのです。
まあ、驚くほどに華美な装飾がされた箱にはいっているのです。
今までに、お茶、切手などがありましたが、どれも中身は、ささやかなものですが
包装の箱が、中身よりも、スゴイ感じ。
コテコテなのです。お国柄なのでしょうか。
そこに、こだわる国民性に、毎回、不思議な感覚で楽しんでいます。
で、最近、箱というものに関心を寄せて、家の中をみわたしている私です。
へへへ、お恥ずかしい。
新玉ねぎのスライスに、鰹節を、半分かけたとき、ピカソの絵の顔を
思い出したのです。
そうしたら、ほかのメニューも次々と絵が浮かんできて・・・・
トーストした食パンに、バターとお砂糖、きな粉ですか、
なんとなく懐かしい感じですね。
ありがとうございます、是非、試してみます。
私は、絵を見るのがすきです。鑑賞なんて、立派なものではないのです。
ただ、ボーっとながめるのが好きです。
先日、訪問介護の移動中、私は自転車なのですが、
どこかのマンションの階段を見て(形状と階段の塗装の色)
長崎のハウステンボスを思い出しました。
すると、ハウステンボスでみた、オランダの絵画にイメージがつながってきて・・・笑
いつもかんな感じで、楽しんでいます。
新玉ねぎのスライスに、鰹節を、半分かけたとき、ピカソの絵の顔を
思い出したのです。
そうしたら、ほかのメニューも次々と絵が浮かんできて・・・・
トーストした食パンに、バターとお砂糖、きな粉ですか、
なんとなく懐かしい感じですね。
ありがとうございます、是非、試してみます。
私は、絵を見るのがすきです。鑑賞なんて、立派なものではないのです。
ただ、ボーっとながめるのが好きです。
先日、訪問介護の移動中、私は自転車なのですが、
どこかのマンションの階段を見て(形状と階段の塗装の色)
長崎のハウステンボスを思い出しました。
すると、ハウステンボスでみた、オランダの絵画にイメージがつながってきて・・・笑
いつもかんな感じで、楽しんでいます。
いや、よく思いつきましたね。
よく写真を探したと言うべきか。
創り出したと言うべきか。
教養の深さを垣間見ました。
きな粉ヨーグルト、試してみます。
よく写真を探したと言うべきか。
創り出したと言うべきか。
教養の深さを垣間見ました。
きな粉ヨーグルト、試してみます。
お料理を絵画に例えられるもりんさんはステキです♪
遊び心とおしゃれなイメージ素晴らしいです。
ちなみにお話は変わりますがトーストした食パンにバターとお砂糖ときな粉を付けると懐かしい味わいになりました^^
良かったらお試しを♪
遊び心とおしゃれなイメージ素晴らしいです。
ちなみにお話は変わりますがトーストした食パンにバターとお砂糖ときな粉を付けると懐かしい味わいになりました^^
良かったらお試しを♪
トラックバック
URL :
- ゆかまる♪さんへ - 2015年04月05日 11:04:14
ゆかまるさんは、いつも素敵な暮らしを実践されています。
あたたかなご家族に囲まれて、私もいつも、その優しさをいただいています。
新玉ねぎは、スライサーでするだけですが、ほんとうに美味しいです。
いつも黄身をポトリ。
残った白身は、もちろんお風呂場に移動。
白身で、顔をマッサージします。
「美しくなりますわよ」とおまじないを、かけながら♪
タコ飯は、レシピなんて、そんなもの、ないんです 笑
新鮮なタコが店にあったので、買って、ちょっと湯がいて切って、出汁につけておきました。
それを、ご飯に混ぜただけです。
テキトーに工夫するのが好きなタイプの私。
ところが、高齢者宅では、昔ながらの日本の家庭料理を所望するから
大変です。
私の宇宙人的創作料理が、合わない。
困った私は、盛り付けで点数を稼ごうとして、野菜で花をつくって、トッピングしました。
そんなこと、しなくていいよ!といわれました 笑