言葉の贈り物・嬉しかったコトバ
受け入れてくれる、
拒否されない
そんな言葉は、うれしくて、ハッピーで、ウキウキします。
それは、
洋服で表すとこんな感じの私
sponsored link
先月のことです。
娘に通販のカタログをみせながら
「こんな服が欲しいのよぉ」と何気なく話しました。
話しながら予想したんです、娘の返事を。
「そんな無駄なこと!!」と返ってくると思っていました。
私は、経済的に余裕があるわけではないし、
まして、オシャレする時間もないのですから。
すると娘は
「いいんじゃない、その服。
お母さんが、オシャレに感心を持ってくれるのが嬉しいな」と言ったのです。
そのコトバがとっても嬉しかったです、はい、とっても。
キャー、オシャレしよーと思いました。
受け入れてくれる、
認めてくれる
無視されない
拒否されない
なんて心地いいのでしょうか。
sponsored link
拒否されない
そんな言葉は、うれしくて、ハッピーで、ウキウキします。
それは、

洋服で表すとこんな感じの私
sponsored link
先月のことです。

娘に通販のカタログをみせながら
「こんな服が欲しいのよぉ」と何気なく話しました。
話しながら予想したんです、娘の返事を。
「そんな無駄なこと!!」と返ってくると思っていました。
私は、経済的に余裕があるわけではないし、
まして、オシャレする時間もないのですから。
すると娘は
「いいんじゃない、その服。
お母さんが、オシャレに感心を持ってくれるのが嬉しいな」と言ったのです。

そのコトバがとっても嬉しかったです、はい、とっても。


キャー、オシャレしよーと思いました。
受け入れてくれる、
認めてくれる
無視されない
拒否されない
なんて心地いいのでしょうか。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- わたしの暮らしを大切にしたい。 なんちゃってマダムなんだもん。
- 初夏の装い ・・なんちゃってマダムのある日。
- 私は私でいたい。訪問ヘルパーの顔と、そうでない顔。
- なんちゃてマダムには仕掛けがある!! ちょっとだまして、にっこり!
- 家の中で、お出かけの洋服を着る、イヤリングもつけて過ごす。
- 変化している自分の体形に抵抗しない ベルトを使う
- 日常着は、簡単に、軽々と・・・
- 私が、とびっきりのセレブ・マダムである理由・・・
- 軽やかをイメージ♪ 気持ちはサウンド・オブ・ミュージック♪
- トリックが好きな私の服・・・トリッキーに着ています。
- このバッグが似合うようになりたい*大切なバッグ
- マダムの防寒対策は、密やかに、内緒で、でも確実。
- 冬のおでかけ・木枯らしもバッグの中に入れてしまう♪
- ひとりの小さな冬支度
この記事へのコメント
sponsored link
カミさん、コメントありがとうございます。
古い話ですが、私は子供の時、
勉強もできない、スポーツもできない、太めの
平凡な目立たない子でした。
悪いこともしない、いわゆるフツーの子 笑
あるお正月に、同級生の男の子から
年賀状が届いたことがあります。
そのとき、私、嬉しかったのを今も、覚えています。
そばかすだらけの、太めの地味な私の
存在がちょっとだけ、誇らしかったことを。
誰かに認められていることって、嬉しい思い出です。
古い話ですが、私は子供の時、
勉強もできない、スポーツもできない、太めの
平凡な目立たない子でした。
悪いこともしない、いわゆるフツーの子 笑
あるお正月に、同級生の男の子から
年賀状が届いたことがあります。
そのとき、私、嬉しかったのを今も、覚えています。
そばかすだらけの、太めの地味な私の
存在がちょっとだけ、誇らしかったことを。
誰かに認められていることって、嬉しい思い出です。
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
へへへ、フフフ♪
はーい、オシャレれしたいでーーす。
デブで、若くなくて、きれいじゃないという
重なる条件を、もろともせずに
がんばってみます 笑
なんとなく、嬉しい娘のコトバに、ホクホクしました。
私自身は、言葉に対しても、態度においても
反省することばかりですけれど。
それでも「弾み」をもらうって嬉しいです。
ひとって、単純ですよね、ヨッシィーさん、
自分でも笑えます。
へへへ、フフフ♪
はーい、オシャレれしたいでーーす。
デブで、若くなくて、きれいじゃないという
重なる条件を、もろともせずに
がんばってみます 笑
なんとなく、嬉しい娘のコトバに、ホクホクしました。
私自身は、言葉に対しても、態度においても
反省することばかりですけれど。
それでも「弾み」をもらうって嬉しいです。
ひとって、単純ですよね、ヨッシィーさん、
自分でも笑えます。
もりんさんのおっしゃる通り!
私も先日、もりんさんに「エライ」とコメント頂いてとても嬉しかったです。
それは「認めてもらえた」からだと思います。
青の上着が挿し色になり、一段とワンピースが映えて素敵ですね。
もりんさんのハッピーでうきうきが伝わって来ます。
私も先日、もりんさんに「エライ」とコメント頂いてとても嬉しかったです。
それは「認めてもらえた」からだと思います。
青の上着が挿し色になり、一段とワンピースが映えて素敵ですね。
もりんさんのハッピーでうきうきが伝わって来ます。
こんばんは
受け入れてくれる、認めてくれる、無視されない、拒否されない
とても大切な事ですよね。
無視されたり拒否されたりされた心は、とても傷ついていますから。
お嬢さんからの何気ない一言が、もりんさまの傷ついた心を
優しくいたわってくれたのですね。
お仕事でお辛い事もあると思います。
でも、判ってくれる人は必ずいますから(*^_^*)
受け入れてくれる、認めてくれる、無視されない、拒否されない
とても大切な事ですよね。
無視されたり拒否されたりされた心は、とても傷ついていますから。
お嬢さんからの何気ない一言が、もりんさまの傷ついた心を
優しくいたわってくれたのですね。
お仕事でお辛い事もあると思います。
でも、判ってくれる人は必ずいますから(*^_^*)
こんばんは、もりんさん
いいですね 心がぽっと温かくなりました
もりんさんのブログは、心が豊かになります
心の中にどんどん貯金がたまっているので、余裕ができてます
認められる、共感される、肯定される 自信ができて、
人にもそのように接する事ができますね
お洒落しましょう こんな贅沢は素敵だ
いいですね 心がぽっと温かくなりました
もりんさんのブログは、心が豊かになります
心の中にどんどん貯金がたまっているので、余裕ができてます
認められる、共感される、肯定される 自信ができて、
人にもそのように接する事ができますね
お洒落しましょう こんな贅沢は素敵だ
きこさん、コメントありがとうございます。
私は、娘を思うことが、かえって娘を傷つけるような表現を
してしまいました。
いつ?
今年の話です。
私はこのトシになって、まだ未熟の自分に、打ちのめされました。
ゆっくり、ゆっくり考えました。自分の反省点を。
まあ、ぼちぼちやろう・・・気をつけよう、ことばに。
「こんな服、どうかなあ」と話すと「いいんじゃない」と言ってくれた娘。
「無駄使いは、しないで」じゃなくて
「オシャレするお母さんがいいいな」という娘のことばに
私より大人対応を感じて、嬉しさと反省がこみあげました。
きこさん、日々の悔いや喜びを、重ねて前に向きたいです。
私は、娘を思うことが、かえって娘を傷つけるような表現を
してしまいました。
いつ?
今年の話です。
私はこのトシになって、まだ未熟の自分に、打ちのめされました。
ゆっくり、ゆっくり考えました。自分の反省点を。
まあ、ぼちぼちやろう・・・気をつけよう、ことばに。
「こんな服、どうかなあ」と話すと「いいんじゃない」と言ってくれた娘。
「無駄使いは、しないで」じゃなくて
「オシャレするお母さんがいいいな」という娘のことばに
私より大人対応を感じて、嬉しさと反省がこみあげました。
きこさん、日々の悔いや喜びを、重ねて前に向きたいです。
>受け入れてくれる、認めてくれる、無視されない、拒否されない・・・
ほんとうにこんなふうにしてもらえたら嬉しいですよね。
でも、同時に難しいことでもありますよね。
これは子育てにとても大切なことと、改めて感じました。
そして、さらには幾つになっても嬉しくて大切なことなのだとも。
もりんさんのエッセイには気付かされてばかりです。
中年になってもおしゃれは大切ですよね。
私も小奇麗にしておこうっと^^
ほんとうにこんなふうにしてもらえたら嬉しいですよね。
でも、同時に難しいことでもありますよね。
これは子育てにとても大切なことと、改めて感じました。
そして、さらには幾つになっても嬉しくて大切なことなのだとも。
もりんさんのエッセイには気付かされてばかりです。
中年になってもおしゃれは大切ですよね。
私も小奇麗にしておこうっと^^
晴さん、コメントありがとうございます。
受け入れる、拒否しない、無視しない、認める
そんなことから、
次の一歩が優しく、進めそうです。
高齢者にも、なるべく否定しない態度で接したいと思います。
したたかな高齢者でも、やはり肯定的な態度は
嬉しいと信じています。
石黒智子さんの亀の子、キッチンスポンジ、
ほんとうに使い勝手がいいですよねえ。
早速に、ご連絡、ありがとうございます。
嬉しいです。
楽しみにして訪問させていただきます。
受け入れる、拒否しない、無視しない、認める
そんなことから、
次の一歩が優しく、進めそうです。
高齢者にも、なるべく否定しない態度で接したいと思います。
したたかな高齢者でも、やはり肯定的な態度は
嬉しいと信じています。
石黒智子さんの亀の子、キッチンスポンジ、
ほんとうに使い勝手がいいですよねえ。
早速に、ご連絡、ありがとうございます。
嬉しいです。
楽しみにして訪問させていただきます。
Zubolaさん、コメントありがとうございます。
ほんとうに、これからは確実に時代が変わりますよねえ。
話が飛びますが
早くに亡くなった私の父は、飛行機に乗った経験がないまま。
夫はその後の日本の自然の猛威の被害を知りません。
それでも生きているものは、次々と時代の波にもまれます。
いろいろと受け入れて、飲み込んで
また受け入れてもらいながら、楽しんで生きていきたいですね。
高齢化が進むから、市場も大きく変化していくでしょうね。
高齢が花型ということになるのでしょうか・・・
キャー!
ほんとうに、これからは確実に時代が変わりますよねえ。
話が飛びますが
早くに亡くなった私の父は、飛行機に乗った経験がないまま。
夫はその後の日本の自然の猛威の被害を知りません。
それでも生きているものは、次々と時代の波にもまれます。
いろいろと受け入れて、飲み込んで
また受け入れてもらいながら、楽しんで生きていきたいですね。
高齢化が進むから、市場も大きく変化していくでしょうね。
高齢が花型ということになるのでしょうか・・・
キャー!
受け入れて認めてくれる言葉って、うれしいですね。
ましてや、身近な娘さんからの言葉なら、尚のこと。
そういう言葉一つで、「今日もがんばろー!」って思えますね。
石黒智子さんのスポンジ、使い心地よく、
あんまり好きではない後片付けが愉しくなっています♪
記事にさせていただきましたので、
よかったら覗いてくださいね。
ましてや、身近な娘さんからの言葉なら、尚のこと。
そういう言葉一つで、「今日もがんばろー!」って思えますね。
石黒智子さんのスポンジ、使い心地よく、
あんまり好きではない後片付けが愉しくなっています♪
記事にさせていただきましたので、
よかったら覗いてくださいね。
ぴいさん、コメントありがとうございます。
否定形を面白く言う知人がいます。
「○○ラーメン屋さんに行ったら、美味しかったよ」と私。
「あ、あの○○に行ったんだあ。 あの店の味、私はダメ」と彼女。
「寝にくいときに、ワインを飲んだら寝られたのよ」と私。
「ああ、わたし、ワインだめだから、そういう事できないなあ」と彼女。
いつも否定形を使いまくるので、笑ってしまいます。
彼女は訪問介護の仕事はできないだろうなあ・・と密かに思います。
もちろん、彼女は別の仕事をしています 笑
ぴいさん、ご主人様と、いい会話をなさっているようで
何よりですね♪
否定形を面白く言う知人がいます。
「○○ラーメン屋さんに行ったら、美味しかったよ」と私。
「あ、あの○○に行ったんだあ。 あの店の味、私はダメ」と彼女。
「寝にくいときに、ワインを飲んだら寝られたのよ」と私。
「ああ、わたし、ワインだめだから、そういう事できないなあ」と彼女。
いつも否定形を使いまくるので、笑ってしまいます。
彼女は訪問介護の仕事はできないだろうなあ・・と密かに思います。
もちろん、彼女は別の仕事をしています 笑
ぴいさん、ご主人様と、いい会話をなさっているようで
何よりですね♪
ままちゃん、コメントありがとうございます。
ままちゃんのところも地震、大丈夫だったのですね、よかった。
私はきょうも元気に、午前中の仕事は、こなせました。
受け入れてくれる、拒否されない、無視されない・・・って
大切ですよねえ。
それだけで勇気というか、元気がでますよね。
もし娘が「無駄使いなんか、やめなさいよ」と言ったら
「そうよねえ」で、私もこのブログにのせた服を買ってなかったと思います。
でも、似合いそうと言っててくれたことが「弾み」になりました。
「弾み」はいいです (^_-)-☆
ままちゃんのところも地震、大丈夫だったのですね、よかった。
私はきょうも元気に、午前中の仕事は、こなせました。
受け入れてくれる、拒否されない、無視されない・・・って
大切ですよねえ。
それだけで勇気というか、元気がでますよね。
もし娘が「無駄使いなんか、やめなさいよ」と言ったら
「そうよねえ」で、私もこのブログにのせた服を買ってなかったと思います。
でも、似合いそうと言っててくれたことが「弾み」になりました。
「弾み」はいいです (^_-)-☆
花言葉さん、コメントありがとうございます。
否定されるのは、一番、悲しいですね。
そうなんです、私は、訪問介護でいつも
否定用語は使いません。
でも本心は、否定的なことも多いのですが、そこは
黙っています。
熱心に否定して説得するヘルパーもいますが
私自身が、否定されるのが苦手です。
そのために、利用者に、なめられる事も多いのですが 笑
このブログの写真のワンピを、通販のドゥクラッセで買いました。
裾丈の直しも、簡単にしてくれて嬉しいです。
花言葉さん、私も実際の顔はキャー!なのですが、夢をみます ♪
否定されるのは、一番、悲しいですね。
そうなんです、私は、訪問介護でいつも
否定用語は使いません。
でも本心は、否定的なことも多いのですが、そこは
黙っています。
熱心に否定して説得するヘルパーもいますが
私自身が、否定されるのが苦手です。
そのために、利用者に、なめられる事も多いのですが 笑
このブログの写真のワンピを、通販のドゥクラッセで買いました。
裾丈の直しも、簡単にしてくれて嬉しいです。
花言葉さん、私も実際の顔はキャー!なのですが、夢をみます ♪
SENNENさん、コメントありがとうございます。
いいんじゃない、この服・・・と後押しをしてくれたので
とても嬉しくて、通販で、私は、すぐに申し込みました。
それが、ブログの冒頭のワンピです。
もちろん、自分が買いました 笑
自分が働いたお金で、買うというのが
私の醍醐味になります♪♪
「そんな無駄なことして」と言われないで、オシャレを楽しむってイイネ!と
言ってくれる「そのコトバ」が嬉しかったです。
言葉の言い方って、大切ですよねえ。
いいんじゃない、この服・・・と後押しをしてくれたので
とても嬉しくて、通販で、私は、すぐに申し込みました。
それが、ブログの冒頭のワンピです。
もちろん、自分が買いました 笑
自分が働いたお金で、買うというのが
私の醍醐味になります♪♪
「そんな無駄なことして」と言われないで、オシャレを楽しむってイイネ!と
言ってくれる「そのコトバ」が嬉しかったです。
言葉の言い方って、大切ですよねえ。
これからはそう言う時代になってくると思いますよ。ゆっくりですが。
消費力の有る若者主体経済文化。そして子どもや孫にしかお金を使わない年配者。でも若者の人口が少なくなり年配者が多くなるので年配者をターゲットにしてくるでしょうね。
だからお互い好きな事をやりましょう。楽しみましょう。。。と思う。
消費力の有る若者主体経済文化。そして子どもや孫にしかお金を使わない年配者。でも若者の人口が少なくなり年配者が多くなるので年配者をターゲットにしてくるでしょうね。
だからお互い好きな事をやりましょう。楽しみましょう。。。と思う。
もりんさんおはようございます。
人とつながる上で一番大事なことですよね。
コミュニケーションがスムーズに行かない時
どれかが欠けているんじゃないかな~と思います。
自分でも受け入れる、認める、無視しない、拒否しないを
心がけようと思いながらも興味が無いとつまらない顔をしてしまったり
自分と違う考えには「え~?」と言ってしまったり。
身近な人には特に無神経に反応してしまうので(夫)
最近少し気をつけています。
少しですが会話がスムーズに行きだしたかな~?(笑)
人とつながる上で一番大事なことですよね。
コミュニケーションがスムーズに行かない時
どれかが欠けているんじゃないかな~と思います。
自分でも受け入れる、認める、無視しない、拒否しないを
心がけようと思いながらも興味が無いとつまらない顔をしてしまったり
自分と違う考えには「え~?」と言ってしまったり。
身近な人には特に無神経に反応してしまうので(夫)
最近少し気をつけています。
少しですが会話がスムーズに行きだしたかな~?(笑)
受け入れてくれる、認めてくれる、無視されない、拒否されない・・反せば
受け入れる、認める、無視しない、拒否しない・・ですよね。
"思えば思われる"の言葉のように私も動こうっと♪
もりんさん、なんでもないような事をいつも気づかせてくれてありがとう♪
今朝の地震で早起きしてしまった・・。
大事無かったです♪そちらは大丈夫でしたか?
今日も大事な一日、楽しく動きましょう♪ いってらっしゃーい♪
受け入れる、認める、無視しない、拒否しない・・ですよね。
"思えば思われる"の言葉のように私も動こうっと♪
もりんさん、なんでもないような事をいつも気づかせてくれてありがとう♪
今朝の地震で早起きしてしまった・・。
大事無かったです♪そちらは大丈夫でしたか?
今日も大事な一日、楽しく動きましょう♪ いってらっしゃーい♪
私も、受け入れられることが一番心地良いことだなと思います。
もりんさんは利用者さんに対していつも実践されてますよね。
(そう思われるように・・心の中は別でも 笑)
いつも心の中で拍手してます。
私もおしゃれの相談できる娘が欲しいです。
今日、自分の頭の中にある自分像とスーパーの鏡に映る姿が、
あまりにもかけ離れていて愕然としました(きゃ~!)
もりんさんは利用者さんに対していつも実践されてますよね。
(そう思われるように・・心の中は別でも 笑)
いつも心の中で拍手してます。
私もおしゃれの相談できる娘が欲しいです。
今日、自分の頭の中にある自分像とスーパーの鏡に映る姿が、
あまりにもかけ離れていて愕然としました(きゃ~!)
今度の連休に、娘さんから届いたら、もっとハッピーでしょうね。
でも、「いいんじゃない、その服。」のままかもしれませんね。
超高齢化社会では、あるがままを受け入れる、ということが非常に、
重要なことだと思いますが、また、一番難しい問題でもあるのでしょうね。
でも、「いいんじゃない、その服。」のままかもしれませんね。
超高齢化社会では、あるがままを受け入れる、ということが非常に、
重要なことだと思いますが、また、一番難しい問題でもあるのでしょうね。
トラックバック
URL :
- ライチ茶さんへ - 2015年09月13日 13:01:49
こちらこを、いつも励ましていただいて感謝しています。
この通販ドゥ・クラッセのワンピース、
ちょっぴり嬉しいです。
小柄な私は届いたら長すぎて、どうしょうと思いました。
でもここは裾丈を変更してくれます。
もう一度、送り直すのですが、送料は無料。
10センチも短くしてもらいました。
そのうえに、とても早く戻ってきました。
短くする費用は、400円ほどでした。
電話対応も親切で、スムーズにお気に入りワンピになりました。
この流れが、ぜーんぶ、嬉しいものでした。