介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援の献立について
訪問介護の仕事のひとつに調理支援があります。
将来的には調理はなくなる支援です。
面白いのですが、私はなぜか年中ナス料理を作ることが
多いのです。
左上がナスの煮物
sponsored link
前日訪問のヘルパーとメニューが、かぶらないようにします。
私の場合、なぜかナスにいきつくのです。
前日のヘルパーは意外に、茶わん蒸し、ポテサラ、肉豆腐が多い。
(二つの訪問先でのこと)
ナスが残っていてナスが私を見るのです。
ということで私はいつもナス煮が定番になりました。
ナスは早く柔らかく煮ることができるので私にとっては好都合です。
1)利用者さんに献立を指定されるのが私は苦手です。
利用者さんの思い入れの味と差があることが多いからです。
家にある材料で、適当に作ってと言われるのが有り難いです。
2)献立を指定されるほうが楽だというヘルパーもいます。
3)最近、調理支援ではなく、お弁当の宅配の利用が多くなってきました。
sponsored link
将来的には調理はなくなる支援です。
面白いのですが、私はなぜか年中ナス料理を作ることが
多いのです。

sponsored link
前日訪問のヘルパーとメニューが、かぶらないようにします。
私の場合、なぜかナスにいきつくのです。
前日のヘルパーは意外に、茶わん蒸し、ポテサラ、肉豆腐が多い。
(二つの訪問先でのこと)


ナスが残っていてナスが私を見るのです。
ということで私はいつもナス煮が定番になりました。
ナスは早く柔らかく煮ることができるので私にとっては好都合です。
1)利用者さんに献立を指定されるのが私は苦手です。
利用者さんの思い入れの味と差があることが多いからです。
家にある材料で、適当に作ってと言われるのが有り難いです。
2)献立を指定されるほうが楽だというヘルパーもいます。
3)最近、調理支援ではなく、お弁当の宅配の利用が多くなってきました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援も慣れてくる
- ホームから病院へうつった母のこと
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問して驚くことがある!
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)人は「こだわり」を必ず持っている。
- 母が病名をいただいて入院できた!
- 「死ぬことは難しい」看取りの問題を実感
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者とヘルパーの力関係
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)セクハラにまつわるはなし(昨日の続き)
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーの泣き所、セクハラトラブル。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問ヘルパーの用語
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)印象に残る高齢者のことば
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーの成長
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)「身分」「肩書」は勲章。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)静かな気持ちで「ヘルパーのすき間業」やってます。
この記事へのコメント
sponsored link
このコメントは管理人のみ閲覧できます
カミさん、コメントありがとうございます。
茄子の扱い方、いい方法を感謝。
是非、次はそうしてみます。
今は、年中、茄子があるので
私は、ずいぶんと慣れてきました。
おかげで素早く調理ができるようになりました。
季節的には、これからが美味しくなっていくでしょうね。
といいながら調理支援は、すたる分野。
宅配のお弁当を頼む高齢者が私のまわりも
増えてきました。自宅の台所を使うより
これが一番、便利だと思います。
既製のものだと、味の好みにも文句をいいません。
茄子の扱い方、いい方法を感謝。
是非、次はそうしてみます。
今は、年中、茄子があるので
私は、ずいぶんと慣れてきました。
おかげで素早く調理ができるようになりました。
季節的には、これからが美味しくなっていくでしょうね。
といいながら調理支援は、すたる分野。
宅配のお弁当を頼む高齢者が私のまわりも
増えてきました。自宅の台所を使うより
これが一番、便利だと思います。
既製のものだと、味の好みにも文句をいいません。
ラーダさん、コメントありがとうございます。
私は調理支援をしていなかったら、
ここまで茄子を使ってなかったかもしれません。
でも、なぜか私との相性がいいようで
いつも茄子が私を待ってくれています。
おかげ様で以前より茄子を上手に
扱えるようになりました。
私は茶わん蒸しは好きですが作るのは苦手です。
ある同僚は、よく作っています。
得意料理なのでしょう。
最近、単発の仕事が楽で嬉しかったのですが
きょう、母のホームの呼び出しでお断りをせざる得なかった。
ああ、残念!
私は調理支援をしていなかったら、
ここまで茄子を使ってなかったかもしれません。
でも、なぜか私との相性がいいようで
いつも茄子が私を待ってくれています。
おかげ様で以前より茄子を上手に
扱えるようになりました。
私は茶わん蒸しは好きですが作るのは苦手です。
ある同僚は、よく作っています。
得意料理なのでしょう。
最近、単発の仕事が楽で嬉しかったのですが
きょう、母のホームの呼び出しでお断りをせざる得なかった。
ああ、残念!
こんにちは
わたしもナスは大好きです。
油をよく吸いますが、カットしたナスをビニール袋に入れてサラダ油を入れてナス全体に油をなじませるようにすると、意外と少ない油で済みますし…
これからナスが美味しい季節になりますね(*^_^*)
わたしもナスは大好きです。
油をよく吸いますが、カットしたナスをビニール袋に入れてサラダ油を入れてナス全体に油をなじませるようにすると、意外と少ない油で済みますし…
これからナスが美味しい季節になりますね(*^_^*)
私は茄子のレパートリーがそう多くないですねぇ
炒め物とか煮物とかスパゲティに入れるか、カレーに入れるか・・・。
アクが出るし、油を吸い過ぎるってのがちょっと・・・。
味は好きなんですけどね
茄子は昔らかある馴染みの食材だし、固くないし、高齢者の方も馴染みやすいのですかね
茶碗蒸しは好きだけど、分量の割合が難しいので作った事がないです。
でも、蒸している間に他の料理も作れるから作り慣れている人は作りやすいんですかね
単発のお仕事、今のもりんさんにはいいかもしれませんね
単発ならその人とずっと向き合わなくていいし、相性もありますしね~
炒め物とか煮物とかスパゲティに入れるか、カレーに入れるか・・・。
アクが出るし、油を吸い過ぎるってのがちょっと・・・。
味は好きなんですけどね
茄子は昔らかある馴染みの食材だし、固くないし、高齢者の方も馴染みやすいのですかね
茶碗蒸しは好きだけど、分量の割合が難しいので作った事がないです。
でも、蒸している間に他の料理も作れるから作り慣れている人は作りやすいんですかね
単発のお仕事、今のもりんさんにはいいかもしれませんね
単発ならその人とずっと向き合わなくていいし、相性もありますしね~
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、前日のヘルパーの報告書の
ファイルを見ながら
報告書に茄子の献立がないとラッキーです。
しかも、ちゃんと利用者さん宅には
茄子が準備されている。
私は、俄然、張り切って茄子を使います。
そうすれば、一品は完成したも同然。
しかも茄子は利用者さん宅には、よくある食材なのです。
ありがたや、ありがたや!
中には、よく茶わん蒸しを作るヘルパーがいます。
得意料理なのだろうなあと思います。
私には茶わん蒸しは難しいのでそれぞれなんですねえ。
そうなんです、前日のヘルパーの報告書の
ファイルを見ながら
報告書に茄子の献立がないとラッキーです。
しかも、ちゃんと利用者さん宅には
茄子が準備されている。
私は、俄然、張り切って茄子を使います。
そうすれば、一品は完成したも同然。
しかも茄子は利用者さん宅には、よくある食材なのです。
ありがたや、ありがたや!
中には、よく茶わん蒸しを作るヘルパーがいます。
得意料理なのだろうなあと思います。
私には茶わん蒸しは難しいのでそれぞれなんですねえ。
ぴあ乃さん、コメントありがとうございます。
母の事、ご心配いただき感謝です。
はい、ここまで生命力があると
なんともしがたい!
元気ならいいのですが、動けぬ、苦しいでは
生きている意味がないようで哀れです。
それでも生きるしかないというのは酷です。
ぴあ乃さん、高齢になって自分で
料理が億劫になったらお弁当の宅配がいいですね。
私もいつかは、お弁当を配達してもらいます。
やっぱり自分の台所で調理してもらうのは
気をつかってしまいそう。
ぴあ乃さんのお母様は、ほんとにお偉いなあ。
丁寧に暮らしを紡いでいらっしゃる。
真似っこしたいです。
母の事、ご心配いただき感謝です。
はい、ここまで生命力があると
なんともしがたい!
元気ならいいのですが、動けぬ、苦しいでは
生きている意味がないようで哀れです。
それでも生きるしかないというのは酷です。
ぴあ乃さん、高齢になって自分で
料理が億劫になったらお弁当の宅配がいいですね。
私もいつかは、お弁当を配達してもらいます。
やっぱり自分の台所で調理してもらうのは
気をつかってしまいそう。
ぴあ乃さんのお母様は、ほんとにお偉いなあ。
丁寧に暮らしを紡いでいらっしゃる。
真似っこしたいです。
あんこさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、茄子ってほんとに
有り難い存在の食材です。
季節を問わず、利用者さんのお宅には
準備されていることが多いです。
前日のヘルパーの報告書を見て
かぶらないように献立を考えますが
意外に茄子を使っていないのです。
でも、利用者さん宅にはある!
ラッキー!と思ってしまう 笑
ほんとにどんなふうに調理しても
美味しいですよねえ、
私も大好きです。
そうなんです、茄子ってほんとに
有り難い存在の食材です。
季節を問わず、利用者さんのお宅には
準備されていることが多いです。
前日のヘルパーの報告書を見て
かぶらないように献立を考えますが
意外に茄子を使っていないのです。
でも、利用者さん宅にはある!
ラッキー!と思ってしまう 笑
ほんとにどんなふうに調理しても
美味しいですよねえ、
私も大好きです。
こんにちは、もりんさん
お茄子は、おいしい食材ですね お茄子が残っている、今のパターンは好都合ですね
それぞれ、得意な食材があるのでしょうか
人の気に入るお料理を作るのは、難しいですね
お茄子は、おいしい食材ですね お茄子が残っている、今のパターンは好都合ですね
それぞれ、得意な食材があるのでしょうか
人の気に入るお料理を作るのは、難しいですね
お母さま、生命力のお強い方なのですね・・・
人はどんなに辛くても死ぬことはできないし、忘れてしまっているけれど
生まれてくるときだって苦しかった(はず)。
もりんさんのお気持ち、いかばかりかと・・・
せめて、もりんさんのお疲れが出ませんように。
高齢者のお弁当・・・わかります。
先日、ウチでもそんな話をしました。
もりんさんもそうですが、ウチの母のように、ひとり暮らしでも、
きちんとゴハンを作るって
すごいなぁと、いつも思います。
私は、ひとりになったら、お弁当を頼んじゃうだろうなぁと・・・
もりんさんたち働いてくださっている方には申し訳ないのですが
利用者側からいえば気楽な気がします。
とはいえ、コミュニケーションの機会がなくなっちゃうのが残念ですよね・・・
人はどんなに辛くても死ぬことはできないし、忘れてしまっているけれど
生まれてくるときだって苦しかった(はず)。
もりんさんのお気持ち、いかばかりかと・・・
せめて、もりんさんのお疲れが出ませんように。
高齢者のお弁当・・・わかります。
先日、ウチでもそんな話をしました。
もりんさんもそうですが、ウチの母のように、ひとり暮らしでも、
きちんとゴハンを作るって
すごいなぁと、いつも思います。
私は、ひとりになったら、お弁当を頼んじゃうだろうなぁと・・・
もりんさんたち働いてくださっている方には申し訳ないのですが
利用者側からいえば気楽な気がします。
とはいえ、コミュニケーションの機会がなくなっちゃうのが残念ですよね・・・
茄子って焼いても(煮ても)揚げても漬けても美味しいから私も好きです。
トラックバック
URL :
- 鍵コメMさんへ - 2017年02月25日 19:46:02
でしょ、でしょ!
1時間の支援で茶碗蒸しを作る
ポテサラ作る・・・
なかなか大変ですよねえ。
私には無理です、
かなり熟練さんだと思いますが
そういう熟練ヘルパー多いです。
料理が大好きなのでしょうね。
しかも台所の片付けをして帰らないといけない。
みなさん、えらい!
利用者さん宅には、立派な食材が多いのもびっくりです。