世の中はどんどん変わる。私のまわりも、突然変わる。
私の生活の環境がいつのまにか変化しています。
たまには「突然」かわる場合もある。
例えば、訪問介護の仕事、
ある日、突然、利用者さんが入院。仕事がなくなる。
ある日、突然、同僚が辞める。
私が欲しかった仕事が、そのために舞い込む。
sponsored link
ヘルパーの仕事がハードで仕事量を減らしたら
そのうち、利用者さんの入院や死亡が重なり
私の胸算用をかなり下回って仕事が減る。
慌てていたら
同僚の休みのピンチヒッターが頃合いよく
はいってきだした。単発は気楽。
この流れでいきたい。
在宅ワークも、ぼちぼち頑張ればいいな。
そうしたら、ホームの母が衰弱。
ホームから呼び出しが多くなり、ヘルパーの仕事を急に休むことが増えた。
先日、ホームから「お母さんの看取りはできない」と
収容の断りの電話。
ガーーーン!
病気ではなく単なる衰弱なので入院先が、まだみつからない。
みつかったら、私は病院に通うことになる。
職場に迷惑がかかるからヘルパーの仕事の見直しをしなければ!
様々な影響で自分の環境って、どんどんかわるものですね。
なりふり構わない姿には、なりたくない。
どこかに「素敵」を持ちたい。
私の人生も犠牲にはしないつもり。
「魔法のバレエシューズ」二見書房より
sponsored link
たまには「突然」かわる場合もある。
例えば、訪問介護の仕事、
ある日、突然、利用者さんが入院。仕事がなくなる。
ある日、突然、同僚が辞める。
私が欲しかった仕事が、そのために舞い込む。

sponsored link
ヘルパーの仕事がハードで仕事量を減らしたら
そのうち、利用者さんの入院や死亡が重なり
私の胸算用をかなり下回って仕事が減る。
慌てていたら
同僚の休みのピンチヒッターが頃合いよく
はいってきだした。単発は気楽。
この流れでいきたい。
在宅ワークも、ぼちぼち頑張ればいいな。

そうしたら、ホームの母が衰弱。
ホームから呼び出しが多くなり、ヘルパーの仕事を急に休むことが増えた。
先日、ホームから「お母さんの看取りはできない」と
収容の断りの電話。
ガーーーン!
病気ではなく単なる衰弱なので入院先が、まだみつからない。
みつかったら、私は病院に通うことになる。
職場に迷惑がかかるからヘルパーの仕事の見直しをしなければ!
様々な影響で自分の環境って、どんどんかわるものですね。

なりふり構わない姿には、なりたくない。
どこかに「素敵」を持ちたい。
私の人生も犠牲にはしないつもり。
「魔法のバレエシューズ」二見書房より
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 「雑草女子」で「風船女子」で「隠れ鉄子」の私。。。一人になりました。
- 久々に友達と会う、語る。ミクロの工夫だけじゃダメなのよ。
- 世の中、最後は「お金」かもしれないと思ったこと。
- 人はみなそれぞれに考えがあり、親子でも違う価値観があってこそ。
- 次の次は考えないで、きょうと明日だけを考える・・・そんな軽い気持ちで暮らす
- 「夜」には考えないで「昼に」考えよう。
- 三月を、とにかく毎日、毎日、自分らしく暮らしています。
- 毎日が浮いたり沈んだり・・・こんなときこそ落ち着こう。
- 親子の気持ち。娘から母へ。
- 笑えないほんとの話・・和菓子の甘さ
- 2017年1月1日 謹賀新年
- 年明けの準備
- 世の中、何が起こるかわからない。
- ハワイのカハラ・リゾートで見た日本人親子のことを時々思い出す
この記事へのコメント
sponsored link
自分でああしよう、こうしようと考えて動くより
流れにまかせたほうが、断然、結果がいつも良いです。
だから、あまり考えないようにしてます。
もりんさんも、ひょっとしたらそうかも。
流れにまかせたほうが、断然、結果がいつも良いです。
だから、あまり考えないようにしてます。
もりんさんも、ひょっとしたらそうかも。
カミさん、コメントありがとうございます。
ホームの職員さんたちは
よくしてくださったのですが
最後の看取りって、誰でもイヤですよね。
わたしもヘルパーとして訪問先で、死体第一発見者にだけは
なりたくないです。
そういう体験のヘルパーの話をきくと
こわいです。
ホームの職員さんの気持ち、ほんとにわかります。
だけど、だからといって引き取り手がないと
困るーーー!
今、大海で迷う小さな小舟の思いです。
明日は、またあらたな希望で試行錯誤したいです。
ホームの職員さんたちは
よくしてくださったのですが
最後の看取りって、誰でもイヤですよね。
わたしもヘルパーとして訪問先で、死体第一発見者にだけは
なりたくないです。
そういう体験のヘルパーの話をきくと
こわいです。
ホームの職員さんの気持ち、ほんとにわかります。
だけど、だからといって引き取り手がないと
困るーーー!
今、大海で迷う小さな小舟の思いです。
明日は、またあらたな希望で試行錯誤したいです。
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
はい、ヨッシィーさん、
私は母を自宅に戻すことは自分ではできないです。
そうしたら
ほんとに母を恨んでしまいそうです。
そうなりたくないです。
なんとか方法は必ず見つかると思います。
というか
見つけます!はい、執念で 笑
必ず、上手くいくと信じています。
わたしだけではなくて、日本中に
こんな問題を抱えている人、いっぱいですものね。
はい、ヨッシィーさん、
私は母を自宅に戻すことは自分ではできないです。
そうしたら
ほんとに母を恨んでしまいそうです。
そうなりたくないです。
なんとか方法は必ず見つかると思います。
というか
見つけます!はい、執念で 笑
必ず、上手くいくと信じています。
わたしだけではなくて、日本中に
こんな問題を抱えている人、いっぱいですものね。
やはり、そう言ってきましたか。
本当に困ってしまいます。
向こうの言おうとしている事はわかるのですが、そうなった時にどうしたらいいか、途方に暮れてしまうんですよね。
受け入れてくれる病院が近くにあると良いのですが。
病院の受け入れ条件も、国が色々締め付けている状態ですから、本当に板挟み状態ですよね。
読んでいて歯がゆい思いです。
本当に困ってしまいます。
向こうの言おうとしている事はわかるのですが、そうなった時にどうしたらいいか、途方に暮れてしまうんですよね。
受け入れてくれる病院が近くにあると良いのですが。
病院の受け入れ条件も、国が色々締め付けている状態ですから、本当に板挟み状態ですよね。
読んでいて歯がゆい思いです。
こんばんは、もりんさん
ご自分の力の範囲外の利用者さんの入院などは
なるようになる ケセラセラで、のりきりましょう
お母様の件 在宅の看取りは考えなくても良いと思います
何か別のよい方法が出て来ますよ
出来る事と出来ない事をハッキリして置くのがいいですね
ご自分の力の範囲外の利用者さんの入院などは
なるようになる ケセラセラで、のりきりましょう
お母様の件 在宅の看取りは考えなくても良いと思います
何か別のよい方法が出て来ますよ
出来る事と出来ない事をハッキリして置くのがいいですね
鍵コメさん、おはようございます
コメントありがとうございます。
そうなんです、在宅の看取りは
もうわたしには、不可能です。
といいながら、実は私のいとこは
その壮絶な介護、看取りをしてきました。
両親が高齢の病気。
それを一人のいとこ(女性)だけで家でみています。
父親は数年前に亡くなりました。
母親(私の母の妹)はまだ存命ですが
かなりの病気。
訪問医師、訪問看護師、ヘルパーの協力で介護と看護を
自宅でしています。でも私は真似できません。
コメントありがとうございます。
そうなんです、在宅の看取りは
もうわたしには、不可能です。
といいながら、実は私のいとこは
その壮絶な介護、看取りをしてきました。
両親が高齢の病気。
それを一人のいとこ(女性)だけで家でみています。
父親は数年前に亡くなりました。
母親(私の母の妹)はまだ存命ですが
かなりの病気。
訪問医師、訪問看護師、ヘルパーの協力で介護と看護を
自宅でしています。でも私は真似できません。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
URL :
- あきさんへ - 2017年03月02日 18:38:26
はい、私もそう思います。
自然の流れが一番いい水の流れに
なりますよね。
きょう、たまたま上司から、仕事の電話。
シフトの曜日と時間が
変更になるのだけどやれる?
母の病院の通いがあるので仕事の数を減らしたいと
思っていたやさきでした。
結局、仕事3つ、なくなりました。
でも今は、これでよかったなと思います。
気が楽になります。
あきさん、自然にまかせるのがいいですね。