母がお世話になったホームと解約をしたときの話。
今、病院にいる母がその前にお世話になっていたのがホーム。
ホームに戻ることはなくなったので解約をしたときの話です。
経営者の人と話しました。
一つ一つ、事務的なことを処理するのも多忙でした。
「では、もううちのホームとは関係ないという認識でいいですね。
どこか次の施設を探して欲しいという依頼を
しないという確約をしてください。」
と言われました。
sponsored link
ホームを経営する人にとっては
母の存在は「行き場を失った難民」だったことでしょう。
私は何度も、看取りのできる場所を
探して欲しいと頼んでいました。
おそらく候補の場所がなくて困って沈黙したのでしょう。
ホームの母の担当の職員さんは親切に一緒に
母の荷物を片付けてくれました。
荷物はたくさんありました。
経営者と解約の手続きをしていたとき
「やっぱり、こういうことは家族さんが動くのが一番ですよ。
私たちでは、どうしようもない」と言ってました。
今までに母のような例は?と私は聞いてみました。
「具合が悪くなって救急車を呼んだら、たいてい入院して
そのまま、すぐに亡くなられていました」とのこと。
母の荷物は二日がかりで引き取りました。
私の母のように、病気ではないけれど口から食べられないで、
生きながらえる人の居場所は
今の社会ではまだ、手つかずの分野なのでしょう。
6年間、お世話になっていたので、私物か、ホームの物か
わからず処分をどちらがするか、責任のなすり合いになりました。
でも、母の担当だった職員さんが親切に助け船を出してくれました。
これは職員さんと私と長い信頼関係を築いたおかげだと思っています。
経営者は、あくまで経営の視点で判断しますが
それも当然だと思いました。
sponsored link
ホームに戻ることはなくなったので解約をしたときの話です。
経営者の人と話しました。

「では、もううちのホームとは関係ないという認識でいいですね。
どこか次の施設を探して欲しいという依頼を
しないという確約をしてください。」
と言われました。
sponsored link
ホームを経営する人にとっては
母の存在は「行き場を失った難民」だったことでしょう。
私は何度も、看取りのできる場所を
探して欲しいと頼んでいました。
おそらく候補の場所がなくて困って沈黙したのでしょう。
ホームの母の担当の職員さんは親切に一緒に
母の荷物を片付けてくれました。

経営者と解約の手続きをしていたとき
「やっぱり、こういうことは家族さんが動くのが一番ですよ。
私たちでは、どうしようもない」と言ってました。
今までに母のような例は?と私は聞いてみました。
「具合が悪くなって救急車を呼んだら、たいてい入院して
そのまま、すぐに亡くなられていました」とのこと。

私の母のように、病気ではないけれど口から食べられないで、
生きながらえる人の居場所は
今の社会ではまだ、手つかずの分野なのでしょう。
6年間、お世話になっていたので、私物か、ホームの物か
わからず処分をどちらがするか、責任のなすり合いになりました。
でも、母の担当だった職員さんが親切に助け船を出してくれました。
これは職員さんと私と長い信頼関係を築いたおかげだと思っています。
経営者は、あくまで経営の視点で判断しますが
それも当然だと思いました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援のワザが増える!鍋ひとつの作戦。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)若いヘルパーに学ぶこと
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援の工夫
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)幸せは人が思うことなのかな。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)新人のZさんが、辞める!どうして?
- 母の看取りのために医師を説得したプレゼンについて
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)掃除支援のトイレの話。
- 入院の母の洗濯ものを持ち帰り洗って干す、それが幸せなのだと思う。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)利用者さんの予想外のコトバ
- 母の看取りにむかって私は前進。母を預かってくれる先をみつける。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)介護の仕事をするタイミング 「蜘蛛の糸が待っていた」
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパー仲間のおしゃべり
- まわりに励まされて介護、看取りをする
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)高齢者のコトバ「料理は捨てた」
この記事へのコメント
sponsored link
介護施設は、そういうものです。
わたしはこの辺りの病院や介護施設に、大きな期待をしなくなっています。
母の病気の時、重病の母を何も言わずにほおり出したのは地元の総合病院。
病院は紹介状も書きませんでしたから、次の入院先もわたしが調べ、父は母を抱いてわたしが調べ上げた隣の市の総合病院の一般初診の受付をしたのです。
そちらの病院が、母の状態に気づいて救急対応をしてくれ、母はすぐにその病院のナースステーション隣の個室に…
結局、1週間後にそこで亡くなりました。
義母の通っていた介護施設も、認知の症状のある義母が通うのをあからさまに嫌がられましたが、そこに通うしか方法がなく、ケアマネさんに頼み込んで通っていましたね。
それでも、グループホームに予約をしていないと通えなくなり、泣く泣くグループホームの予約をしました。
義母も結局、申し込みして2週間ほどで心筋梗塞で亡くなりました。
わたしは、この辺りの施設にはほとほと呆れています。
わたしはこの辺りの病院や介護施設に、大きな期待をしなくなっています。
母の病気の時、重病の母を何も言わずにほおり出したのは地元の総合病院。
病院は紹介状も書きませんでしたから、次の入院先もわたしが調べ、父は母を抱いてわたしが調べ上げた隣の市の総合病院の一般初診の受付をしたのです。
そちらの病院が、母の状態に気づいて救急対応をしてくれ、母はすぐにその病院のナースステーション隣の個室に…
結局、1週間後にそこで亡くなりました。
義母の通っていた介護施設も、認知の症状のある義母が通うのをあからさまに嫌がられましたが、そこに通うしか方法がなく、ケアマネさんに頼み込んで通っていましたね。
それでも、グループホームに予約をしていないと通えなくなり、泣く泣くグループホームの予約をしました。
義母も結局、申し込みして2週間ほどで心筋梗塞で亡くなりました。
わたしは、この辺りの施設にはほとほと呆れています。
ラーダさん、コメントありがとうございます。
一番、ショックだったのは
「うちとは、もう関係ないと確約してほしい」と
言われたことでした。
縁を切りたいということを、ここまで如実に
言われたら、絶句以外にはありませんでした。
困り果てている者へのコトバとしては
かなり辛辣だと思いました。
担当の職員さんが、かいがいしく
荷物の整理をしてくれて救われました。
日本の福祉の水準は「家族まかせ」だと思います。
私は、これから自分の始末をじっくり考えたいです。
一番、ショックだったのは
「うちとは、もう関係ないと確約してほしい」と
言われたことでした。
縁を切りたいということを、ここまで如実に
言われたら、絶句以外にはありませんでした。
困り果てている者へのコトバとしては
かなり辛辣だと思いました。
担当の職員さんが、かいがいしく
荷物の整理をしてくれて救われました。
日本の福祉の水準は「家族まかせ」だと思います。
私は、これから自分の始末をじっくり考えたいです。
経営者とはシビアなものですねぇ
確かに、同じような状況の人ばかりになると難しいのはわかるけど、
こんな状況の時にもう少しいたわりの言葉とか優しい言葉をかけられないものかと思います
担当だったヘルパーさんが気遣ってくれたのがまだ救いですが、こういう仕事をビジネスって割り切ってしている様子が伺えてなんか気分が良くないです
確かに、同じような状況の人ばかりになると難しいのはわかるけど、
こんな状況の時にもう少しいたわりの言葉とか優しい言葉をかけられないものかと思います
担当だったヘルパーさんが気遣ってくれたのがまだ救いですが、こういう仕事をビジネスって割り切ってしている様子が伺えてなんか気分が良くないです
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
ヨッシィーさん、私はここまで
母のことが難しい問題だとは
考えてもみませんでした。
うかつです。
6年前にホームにはいれたことで
とても幸運だと喜びました。
これで私の長い長い介護生活は終わり
解放されるとばかり思っていました。
ところが、こんなに長引き、まだ続きそうです。
介護のいばら道は終点が見えない。
深く考えずにその場に起こったことを
考えるしかないですね。
ヨッシィーさん、私はここまで
母のことが難しい問題だとは
考えてもみませんでした。
うかつです。
6年前にホームにはいれたことで
とても幸運だと喜びました。
これで私の長い長い介護生活は終わり
解放されるとばかり思っていました。
ところが、こんなに長引き、まだ続きそうです。
介護のいばら道は終点が見えない。
深く考えずにその場に起こったことを
考えるしかないですね。
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
すみません、かってなことをいって。
ごていねいに感謝です。
お仕事がお忙しいのに、無理をいってすみません。
はい、結局は、どの人にきいても
「家族がうごかないといけない」という
返答が多かったです。
最終的には家族なんでしょうね。
福祉の機関の厳しい現実をみました。
寒々したものを感じました。
鍵コメさんのところもそうだったのですね。
私の母も収容先からは煙たがられる存在なので困ります。
すみません、かってなことをいって。
ごていねいに感謝です。
お仕事がお忙しいのに、無理をいってすみません。
はい、結局は、どの人にきいても
「家族がうごかないといけない」という
返答が多かったです。
最終的には家族なんでしょうね。
福祉の機関の厳しい現実をみました。
寒々したものを感じました。
鍵コメさんのところもそうだったのですね。
私の母も収容先からは煙たがられる存在なので困ります。
こんばんは、もりんさん
我が家もこれから通る道でしょうから、「他人事でない」と思いながら読みました
どうなるのか、今から心配していてもしょうがないですが、その時になったら
慌てるのでしょうね
お母様のの担当の職員さんの親切、ありがたいですね
これも、今まで長い信頼関係のお陰ですね お疲れ様でした
我が家もこれから通る道でしょうから、「他人事でない」と思いながら読みました
どうなるのか、今から心配していてもしょうがないですが、その時になったら
慌てるのでしょうね
お母様のの担当の職員さんの親切、ありがたいですね
これも、今まで長い信頼関係のお陰ですね お疲れ様でした
このコメントは管理人のみ閲覧できます
きこさん、コメントありがとうございます。
きこさんのお義母様、お元気でなによりです。
いやな言い方をしますが
口からご飯を食べられる間は、問題なく看てもらえます。
もし病気で入院しても
1,2ヵ月は、部屋代だけ払えば待ってくれると
母のホームの方は言ってました。
万一のために私は母が入院しても
母の部屋を1ヵ月、そのままにしてもらいました。
もし、次の病院が見つからないとき
ホームに頼みこもうと、もくろんでいたからです。
ああ、それが痛かった!1か月の家賃も
バカにならなかったー(笑)
現実的な話で、ごめんなさい。
きこさんのお義母様、お元気でなによりです。
いやな言い方をしますが
口からご飯を食べられる間は、問題なく看てもらえます。
もし病気で入院しても
1,2ヵ月は、部屋代だけ払えば待ってくれると
母のホームの方は言ってました。
万一のために私は母が入院しても
母の部屋を1ヵ月、そのままにしてもらいました。
もし、次の病院が見つからないとき
ホームに頼みこもうと、もくろんでいたからです。
ああ、それが痛かった!1か月の家賃も
バカにならなかったー(笑)
現実的な話で、ごめんなさい。
もりんさん お疲れ様でした。
引っ越し荷物運びは大変だったことでしょう、更にホーム経営者との最後の話し合い手続きは精神的にお疲れだったこととお察しします。
もりんさんの記事を拝読するようになって、様々勉強になっています。姑は体は元気なのでグループホームでお世話になっていますが、この先のことはわかりません。
でも、元気なのでホームにいられるのだと思うとありがたいことと改めて思うようになりました。
高齢になっても身の回りのことができ、食事ができること、子供に金銭面で迷惑をかけないこと、本当に大切ですね。
人は幾つになってもその年代の課題があるようにつくづく思います。
もりんさん お疲れでしょうからおいしいものを食べて明るさを取り戻してくださいね!
引っ越し荷物運びは大変だったことでしょう、更にホーム経営者との最後の話し合い手続きは精神的にお疲れだったこととお察しします。
もりんさんの記事を拝読するようになって、様々勉強になっています。姑は体は元気なのでグループホームでお世話になっていますが、この先のことはわかりません。
でも、元気なのでホームにいられるのだと思うとありがたいことと改めて思うようになりました。
高齢になっても身の回りのことができ、食事ができること、子供に金銭面で迷惑をかけないこと、本当に大切ですね。
人は幾つになってもその年代の課題があるようにつくづく思います。
もりんさん お疲れでしょうからおいしいものを食べて明るさを取り戻してくださいね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あんこさん、コメントありがとうございます。
そのように読んでいただくと嬉しいし
ブログ冥利につきます。
はい、粘り勝ちで勝ち得た病院だと思っています。へへへ!
あんこさん、話が脇道になりますが、
最近、思うのです。
やっぱり最後の生きるも死ぬも
「金しだい」かって。
今回の母のことで痛感しました。
やっぱり「入り用」の多かったこと、多かったこと!!
毎日、病院に通えば、車のガソリン代も
今までよりかなりかかります。ケチな話ですいません。
そのように読んでいただくと嬉しいし
ブログ冥利につきます。
はい、粘り勝ちで勝ち得た病院だと思っています。へへへ!
あんこさん、話が脇道になりますが、
最近、思うのです。
やっぱり最後の生きるも死ぬも
「金しだい」かって。
今回の母のことで痛感しました。
やっぱり「入り用」の多かったこと、多かったこと!!
毎日、病院に通えば、車のガソリン代も
今までよりかなりかかります。ケチな話ですいません。
おじゃまします。
もりんさんの経験談をいつも読ませていただいている時に「他人事でない」と思いながら読んでいます。
オットは特性があるので きっと相談相手にはならないと思います。
私が率先して決めていかないと進んでいかないと覚悟もしなくては・・って。
もりんさん 本当に今の病院にお世話になることが決まって良かったですね。
諦めず、腐らず頑張ったからですね。
もりんさんの経験談をいつも読ませていただいている時に「他人事でない」と思いながら読んでいます。
オットは特性があるので きっと相談相手にはならないと思います。
私が率先して決めていかないと進んでいかないと覚悟もしなくては・・って。
もりんさん 本当に今の病院にお世話になることが決まって良かったですね。
諦めず、腐らず頑張ったからですね。
ジヴァさん、コメントありがとうございます。
生きて、どこで死ぬか・・・
ほんとうに難しい問題です。
それには多くの人の手をかりて
多くのお金が動きます。
しみじみと「生きる」困難を感じたからこそ
自分の元気な間は楽しみたいと思います。
私の母には少額ながら年金があります。
逆に年金もない高齢者には公的機関は
多くの援助を差し伸べます。
母が、わずかでも年金があるために
受けられないサービスの多さに驚いています。
ジヴァさん、わたし、いろいろ勉強になりました。
生きて、どこで死ぬか・・・
ほんとうに難しい問題です。
それには多くの人の手をかりて
多くのお金が動きます。
しみじみと「生きる」困難を感じたからこそ
自分の元気な間は楽しみたいと思います。
私の母には少額ながら年金があります。
逆に年金もない高齢者には公的機関は
多くの援助を差し伸べます。
母が、わずかでも年金があるために
受けられないサービスの多さに驚いています。
ジヴァさん、わたし、いろいろ勉強になりました。
婆で~すさん、コメントありがとうございます。
何かの縁を切るという手続きは
いろいろ忙しいことがありますね。
もう縁がないと確約してほしいと言われたときは
世間のシビアなものを痛いほど感じました。
ホームから母の荷物を持って帰るのが
二日もかかりました。
母の担当の職員さんの親切がなかったら
いたたまれなかったです。
職員さんには感謝でいっぱいです。
ホームの部屋の日割り計算を含めての
最終請求書も、世間の冷たいものを感じました。
生きるって、「お金」なのかなあ。
何かの縁を切るという手続きは
いろいろ忙しいことがありますね。
もう縁がないと確約してほしいと言われたときは
世間のシビアなものを痛いほど感じました。
ホームから母の荷物を持って帰るのが
二日もかかりました。
母の担当の職員さんの親切がなかったら
いたたまれなかったです。
職員さんには感謝でいっぱいです。
ホームの部屋の日割り計算を含めての
最終請求書も、世間の冷たいものを感じました。
生きるって、「お金」なのかなあ。
ぱあるさん、コメントありがとうございます。
はい、「前例がない」と言われるなんて想像もしませんでした。
ほんとに困って途方にくれました。
今回、私の母は病院で看てもらうことが決まりましたから幸運でした。
万一、病院を渡り歩く場合、そのすき間に
ショートステイも無理なのです。
口から栄養をとれない高齢者は極端に嫌われます。
こんなこと、今まで考えたこともありませんでした。
母には少額ながら、年金があります。
これが厄介です。
なまじ、年金もないような極貧の人のほうが公的機関は
手を差し伸べるのです。
皮肉なだなあと思います。
はい、「前例がない」と言われるなんて想像もしませんでした。
ほんとに困って途方にくれました。
今回、私の母は病院で看てもらうことが決まりましたから幸運でした。
万一、病院を渡り歩く場合、そのすき間に
ショートステイも無理なのです。
口から栄養をとれない高齢者は極端に嫌われます。
こんなこと、今まで考えたこともありませんでした。
母には少額ながら、年金があります。
これが厄介です。
なまじ、年金もないような極貧の人のほうが公的機関は
手を差し伸べるのです。
皮肉なだなあと思います。
そうですね、経営側にはまた経営側の事情があるのですね。
言っても無駄とわかっていても 言いたい事ってたくさんあります。
そんな時に相手から例え結果は変わらずとも 慰めや納得いく言葉を聞けたなら
少しは気も収まるのでしょうけれど。。
そこは色々なご苦労をされてきたもりんさんだからこそ、上手に自分の中で心の折り合いを
つけられ、解約手続きを終えられたのでしょう。
もりんさん、心の折り合いをつけられた時は美味しいものを食べましょう。
言っても無駄とわかっていても 言いたい事ってたくさんあります。
そんな時に相手から例え結果は変わらずとも 慰めや納得いく言葉を聞けたなら
少しは気も収まるのでしょうけれど。。
そこは色々なご苦労をされてきたもりんさんだからこそ、上手に自分の中で心の折り合いを
つけられ、解約手続きを終えられたのでしょう。
もりんさん、心の折り合いをつけられた時は美味しいものを食べましょう。
よくわかりますよ~
義両親の時も 申し訳けないのですがと色々と言われたことを思い出しました
経営者さんには経営者さんの都合が。。
森さんがおっしゃるように 担当者さんとの付き合いが長いと
施設との間に入っていただけて色々な援護をして頂きました
担当者さん曰く ひと事ではないですからね~と
本当にありがたかったです
人と人とのつながり。。。身にしみたものです
義両親の時も 申し訳けないのですがと色々と言われたことを思い出しました
経営者さんには経営者さんの都合が。。
森さんがおっしゃるように 担当者さんとの付き合いが長いと
施設との間に入っていただけて色々な援護をして頂きました
担当者さん曰く ひと事ではないですからね~と
本当にありがたかったです
人と人とのつながり。。。身にしみたものです
お疲れさまでした。自分や家族の遭遇する事で、「前例がない」と言われる事って、すごく大変なのですね。「生死にかかわる事」であれば、尚更です。
私は子育て時代、周囲といい関係を築く事に、無い知恵を絞ってきましたが、「両親の世話」でも同じ努力が必要なのだと思います。子育てが終わった時、やっと他人に必要以上に気を使わないで生きていける・・みたいに思っていましたが、生きている以上「気を使い続けなければいけない」事に、最近気が付きました。気が付かなかった・・で、すまない事が、色々ありますからね。もりんさんのブログは、すごく勉強になります。
私は子育て時代、周囲といい関係を築く事に、無い知恵を絞ってきましたが、「両親の世話」でも同じ努力が必要なのだと思います。子育てが終わった時、やっと他人に必要以上に気を使わないで生きていける・・みたいに思っていましたが、生きている以上「気を使い続けなければいけない」事に、最近気が付きました。気が付かなかった・・で、すまない事が、色々ありますからね。もりんさんのブログは、すごく勉強になります。
トラックバック
URL :
- カミさんへ - 2017年04月09日 16:23:28
貴重なお話を感謝です。
ほんとうに大変だったでしょうね。
わたし、そのご苦労がよくわかります。
何度も読ませていただきました。
私もまさか、ここまで大変だとは
思いませんでした。
私も後味の悪い状態でホームを去りました。
もう少し、考えてくれると思っていましたが
幻想だったことが痛いほどわかりました。
自分の甘さをしみじみ反省です。
カミさん、世の中、世知辛いですね。
わたし、人にはすがれないなあと実感しています。