介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ときどき、風向きはかわる。
私が担当になっている調理支援宅。
24時間体制で家政婦さん数人、交代で
寝たきりバサマを世話しているお金持ち宅。
私の担当曜日の家政婦さんは「古株さん」
(私たちヘルパーが皆、恐れている)
ところが、私の担当曜日が優しい家政婦さんに変更になりました。
ああ、なんて幸運!!!
こんなことあるんだー!
sponsored link
「いい風向き」ってサプライズのご褒美のように
やってくるのねー。
調理支援でほうれん草のおひたしを作っても
「お好みで醤油をかけて下さい」と私がいうと
優しい家政婦さんは「そうしますね」と言ってくれる。
古株家政婦さんは
「なんで私が醤油をかけないといけないの?
私に手間をかけさせないで!アンタが先に味をつけたらいいじゃないの」と
きついお言葉でした。
人によってこんなに違います。
「古株・家政婦さん対応」も私は、うまくなりましたが、
それでも優しい家政婦さんの場合は、気持ちが楽。
心も動きも固いガードで囲んで調理をする緊張感が消えました。
こんなに気持ちよく働ける「差」に感動しています。
この古株家政婦さんの担当日のヘルパーさんはお気の毒ですが・・・
風向きって時々、変わるものですね。
「みんなの風景」カレンダーより
※これは予約して投稿したものです。
きょうまで研修に出席。
夕方、家に帰ります。帰ったら、母の病院にかけつけます。
明日から、普通に暮らしになると思っています・・・
sponsored link
24時間体制で家政婦さん数人、交代で
寝たきりバサマを世話しているお金持ち宅。
私の担当曜日の家政婦さんは「古株さん」
(私たちヘルパーが皆、恐れている)
ところが、私の担当曜日が優しい家政婦さんに変更になりました。

ああ、なんて幸運!!!
こんなことあるんだー!
sponsored link
「いい風向き」ってサプライズのご褒美のように
やってくるのねー。
調理支援でほうれん草のおひたしを作っても
「お好みで醤油をかけて下さい」と私がいうと
優しい家政婦さんは「そうしますね」と言ってくれる。
古株家政婦さんは
「なんで私が醤油をかけないといけないの?
私に手間をかけさせないで!アンタが先に味をつけたらいいじゃないの」と
きついお言葉でした。
人によってこんなに違います。

「古株・家政婦さん対応」も私は、うまくなりましたが、
それでも優しい家政婦さんの場合は、気持ちが楽。
心も動きも固いガードで囲んで調理をする緊張感が消えました。
こんなに気持ちよく働ける「差」に感動しています。
この古株家政婦さんの担当日のヘルパーさんはお気の毒ですが・・・

風向きって時々、変わるものですね。
「みんなの風景」カレンダーより
※これは予約して投稿したものです。
きょうまで研修に出席。
夕方、家に帰ります。帰ったら、母の病院にかけつけます。
明日から、普通に暮らしになると思っています・・・
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)これも一つの理想の夫婦の在り方?
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)泣いた家政婦さん
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援は慣れが勝負
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)仕事は変わらず、前へ前へ
- 葬儀を終えて
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援の知恵いっぱい
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)神経質な利用者さん
- 明日のことは、わからないけれど、自分のためにすすみたい。
- 愉快なわたしのおばちゃんの話
- 「ものごと」は小さく起こり動いてまわるもの
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問介ヘルパー、それぞれ。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーの内輪話
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)調理支援のワザが増える!鍋ひとつの作戦。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)若いヘルパーに学ぶこと
この記事へのコメント
sponsored link
こんばんは
そんな風に言ってもらえると、ほっとしますね。
お浸しもお好みの味ってありますし、そういう心遣いをしてくれる家政婦さんだと、本当に嬉しいです。
このお宅に行くのも、心軽やかに行けるようになりますね。
わたしまで嬉しくなっちゃいます(^◇^)
そんな風に言ってもらえると、ほっとしますね。
お浸しもお好みの味ってありますし、そういう心遣いをしてくれる家政婦さんだと、本当に嬉しいです。
このお宅に行くのも、心軽やかに行けるようになりますね。
わたしまで嬉しくなっちゃいます(^◇^)
ラーダさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、家政婦さんは
三人体制なのですが、お一人が辞められて
新人さんがやってきました。
その新人家政婦さんが私の訪問日となったのです。
ほんとにほんとにラッキーです。
古株さんの担当になった曜日のヘルパーさんには
お気の毒なのですが・・・
こんなにも調理するときに精神状態が
楽なのは有り難いです。
ブラック訪問宅とみんなで噂していたほど
怖い家政婦さんですから。
そうなんです、家政婦さんは
三人体制なのですが、お一人が辞められて
新人さんがやってきました。
その新人家政婦さんが私の訪問日となったのです。
ほんとにほんとにラッキーです。
古株さんの担当になった曜日のヘルパーさんには
お気の毒なのですが・・・
こんなにも調理するときに精神状態が
楽なのは有り難いです。
ブラック訪問宅とみんなで噂していたほど
怖い家政婦さんですから。
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通りですね
「流れが解決」してくれました。
こういうこともあるのですね。
まさか、私の訪問日に家政婦さんの
担当曜日がかわるなんて!
へへへ、私、それを聞いたとき
正直なところ、心の中で小躍りしました。
この厳しい家政婦さんの担当になるヘルパーさんには
お気の毒なのですが
とりあえず運命ということで。
ずいぶん、接し方は学習したのですが、それでも避けたい人ですから。
そうですね、おっしゃる通りですね
「流れが解決」してくれました。
こういうこともあるのですね。
まさか、私の訪問日に家政婦さんの
担当曜日がかわるなんて!
へへへ、私、それを聞いたとき
正直なところ、心の中で小躍りしました。
この厳しい家政婦さんの担当になるヘルパーさんには
お気の毒なのですが
とりあえず運命ということで。
ずいぶん、接し方は学習したのですが、それでも避けたい人ですから。
布遊子さん、コメントありがとうございます。
そうなんです、
この古株家政婦さんもヘルパーも
お助けするのはそこのバサマなのですが
この古株さんは、その一線を超えたところに
いる状態なのでしょうね。
なんとも理不尽ですが、
それだけ長い勤務歴の中に「ポジション」を
作り上げたのでしょうね。
それにしても新人家政婦さんの有り難いこと!
とっても気楽に仕事ができます。
こんなに「人」で違うのでしょうね。
考えさせられます。
そうなんです、
この古株家政婦さんもヘルパーも
お助けするのはそこのバサマなのですが
この古株さんは、その一線を超えたところに
いる状態なのでしょうね。
なんとも理不尽ですが、
それだけ長い勤務歴の中に「ポジション」を
作り上げたのでしょうね。
それにしても新人家政婦さんの有り難いこと!
とっても気楽に仕事ができます。
こんなに「人」で違うのでしょうね。
考えさせられます。
良かったですね~
古株家政婦さんと優しい家政婦さんがいるのですか?
家政婦さんの曜日変更で、優しい家政婦さんの日がもりんさんの担当の日になったのでしょうか
逆に古株さんになっちゃった人は大変ですね~
良い流れが来て良かったですね
古株家政婦さんと優しい家政婦さんがいるのですか?
家政婦さんの曜日変更で、優しい家政婦さんの日がもりんさんの担当の日になったのでしょうか
逆に古株さんになっちゃった人は大変ですね~
良い流れが来て良かったですね
おはようございます もりんさん
時間が解決してくれると言う事がありますすが
もりんさんのケースは流れが解決してくれたのですね
これこそ、運命と言う物ですね 『ラッキー』と声にしましょうか
良い流れは、流れに身を任せていると、ドンドン良い方向へ
連れていってくれますよ
時間が解決してくれると言う事がありますすが
もりんさんのケースは流れが解決してくれたのですね
これこそ、運命と言う物ですね 『ラッキー』と声にしましょうか
良い流れは、流れに身を任せていると、ドンドン良い方向へ
連れていってくれますよ
良かったですね~
同じ仕事をしても言葉かけ一つで
気持ちが違ってきますもの
古株さんも過っては新株さんのはず
いつの間にか勘違いをなさって
お忘れになったのでしょうかね。
家政婦さんもヘルパーさんも利用者さんを
お助けする立場は同じなのに・・
「虎の威(雇い主)を借りる狐」みたいです。
同じ仕事をしても言葉かけ一つで
気持ちが違ってきますもの
古株さんも過っては新株さんのはず
いつの間にか勘違いをなさって
お忘れになったのでしょうかね。
家政婦さんもヘルパーさんも利用者さんを
お助けする立場は同じなのに・・
「虎の威(雇い主)を借りる狐」みたいです。
トラックバック
URL :
- カミさんへ - 2017年05月01日 08:00:52
コメントありがとうございます。
はい、ほうれん草のおひたし一つでも
古株さんは、「なんで私が醤油をかけないといけないの?」と
よく言ってましたが
私は心の中では納得はいきませんでした。
バサマが食べるときに、ちょこっと醤油をタラリと
かけるぐらいの手間は重労働ではないはず。
そこに「人間性」の本質を感じていました。
今、このお宅に行くのが精神的に気楽です。
今までは心にガードをして防衛の戦闘状態でしたから。
人によって違いますね。