介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)慣れと相性と工夫
このブログに何度となく書いている
家政婦さん付き寝たきりバサマ宅の調理支援。
数人いる家政婦さんの中の長老的存在の家政婦さんが
怖くて同僚たちが次々と担当を交代しています。
60分内には希望の調理4品(味噌汁+おかず3品)と
片付けが難しいと
皆、悲鳴を上げているのです。(いろいろルールがあるお宅なので)
プラス味噌汁
それが不思議に私はこの難問を克服したのです。
sponsored link
あまりに怖い家政婦さんということで
対抗処置として職場の凄腕ヘルパーを投入したのですが
家政婦さんとバトルの結果、
家政婦さんが一時はシューンとなったのです。
ところが、やはり家政婦さんも負けてはいない。
いろいろの確執があったらしくて最強ヘルパーが撤退を希望したようです。
「あんなとこ、やってられない!」が凄腕ヘルパーの弁。
プラス味噌汁と片付けをしても私は楽勝になりました。
さらに、
ヘルパー会議で若いヘルパーが悩みを発表しました。
「家政婦さんが怖いし時間内に4品と台所の片付けは無理」と
半泣きで訴えていました。
ところがこれをクリアしているのが私ともう一人Tヘルパー。
考えてみると、私も彼女も怖い家政婦さんの挑発を
豆腐のようにフニャフニャ、ニヤニヤ、ふわりふわりと
飲み込めるのだとわかりました。
いわゆる私のような「あいまいタイプ」が残るということでしょうか。
いろいろ工夫があるのです!
〇Tヘルパーはは料理名人で素早い。
〇私は独自の工夫でかろうじてセーフ。
皆がいやがるので、今では私が週二回、訪問になりました。
「賭け」か「ゲーム」感覚でできるようになりました。
sponsored link
家政婦さん付き寝たきりバサマ宅の調理支援。
数人いる家政婦さんの中の長老的存在の家政婦さんが
怖くて同僚たちが次々と担当を交代しています。
60分内には希望の調理4品(味噌汁+おかず3品)と
片付けが難しいと
皆、悲鳴を上げているのです。(いろいろルールがあるお宅なので)

それが不思議に私はこの難問を克服したのです。
sponsored link
あまりに怖い家政婦さんということで
対抗処置として職場の凄腕ヘルパーを投入したのですが
家政婦さんとバトルの結果、
家政婦さんが一時はシューンとなったのです。
ところが、やはり家政婦さんも負けてはいない。
いろいろの確執があったらしくて最強ヘルパーが撤退を希望したようです。
「あんなとこ、やってられない!」が凄腕ヘルパーの弁。

さらに、
ヘルパー会議で若いヘルパーが悩みを発表しました。
「家政婦さんが怖いし時間内に4品と台所の片付けは無理」と
半泣きで訴えていました。
ところがこれをクリアしているのが私ともう一人Tヘルパー。
考えてみると、私も彼女も怖い家政婦さんの挑発を
豆腐のようにフニャフニャ、ニヤニヤ、ふわりふわりと
飲み込めるのだとわかりました。
いわゆる私のような「あいまいタイプ」が残るということでしょうか。

〇Tヘルパーはは料理名人で素早い。
〇私は独自の工夫でかろうじてセーフ。
皆がいやがるので、今では私が週二回、訪問になりました。
「賭け」か「ゲーム」感覚でできるようになりました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
-
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)表現とは面白い、難しい。
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ある先輩ヘルパーのはなし
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)神経質でお金に細かい利用者さん
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)家事支援は「要はポイント」
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーが流れをつくっていく
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)「経験」ってすごい力かも
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問介護の私の取り組み方の変化
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)ヘルパーとしての限界 排泄の問題
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)寄りかかられた結末
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)自分の体を守りたいです!
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)訪問ヘルパーの仕事仕事nの極意
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)介護を手伝う意味
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)これも一つの理想の夫婦の在り方?
- 介護のお仕事日記 (愛の訪問ヘルパー)泣いた家政婦さん
この記事へのコメント
sponsored link
こむぎさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
古株家政婦さんは、どうしてヘルパーに
挑戦的なのかと私も考えたのですが
やはり「元々の性格」と
「覗き見趣味的傾向」が
大きく影響しているように思います。
結局は、ヒマなのだと思うのです。
オムツを替える、食事の介助ぐらいですから。
だったら家政婦さんが料理を作ればいいのですが
娘さんが介護保険を使って複数のヘルパーをいれて
それぞれの料理を作らせたい意向。贅沢ですよねえ。
コメントありがとうございます。
古株家政婦さんは、どうしてヘルパーに
挑戦的なのかと私も考えたのですが
やはり「元々の性格」と
「覗き見趣味的傾向」が
大きく影響しているように思います。
結局は、ヒマなのだと思うのです。
オムツを替える、食事の介助ぐらいですから。
だったら家政婦さんが料理を作ればいいのですが
娘さんが介護保険を使って複数のヘルパーをいれて
それぞれの料理を作らせたい意向。贅沢ですよねえ。
カミさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
かなり時間的にハードです。
娘さんからは細かな料理の注文があるし
加えて家政婦さんがきつい。
プレッシャーの大きい環境の利用者さん宅です。
ここのお宅の攻略は料理よりも
家政婦さん対策をするほうが時間のロスが
ないように思います。
ここの家政婦さんが料理を作る時間はあるのですが
娘さんが複数のヘルパーをいれてそれぞれの
個性のメニューを作らせたいようです。
コメントありがとうございます。
かなり時間的にハードです。
娘さんからは細かな料理の注文があるし
加えて家政婦さんがきつい。
プレッシャーの大きい環境の利用者さん宅です。
ここのお宅の攻略は料理よりも
家政婦さん対策をするほうが時間のロスが
ないように思います。
ここの家政婦さんが料理を作る時間はあるのですが
娘さんが複数のヘルパーをいれてそれぞれの
個性のメニューを作らせたいようです。
タムティさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
ああ、同じです。
幾度となく、「明日は辞める!」「高齢者、大嫌い!」と
心で叫んできました。
修行というより「いじめ」に近いと思うほど
理不尽な利用者さんにも出会いました。
その都度、心の涙と傷は増えました。
最近、その辛さの原因には自分の対応の
まずさもあるとわかるようになりました。
低姿勢はやめることにしたのです。
これは大きかったです。
お互いに頑張りましょうね。
コメントありがとうございます。
ああ、同じです。
幾度となく、「明日は辞める!」「高齢者、大嫌い!」と
心で叫んできました。
修行というより「いじめ」に近いと思うほど
理不尽な利用者さんにも出会いました。
その都度、心の涙と傷は増えました。
最近、その辛さの原因には自分の対応の
まずさもあるとわかるようになりました。
低姿勢はやめることにしたのです。
これは大きかったです。
お互いに頑張りましょうね。
ヨッシィーさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
拍手を感謝です♪
へへへ、少しずつの積み重ねが実を結ぶ感じで
嬉しいです。
料理の時短にはかなり工夫を考えているので
ここの支援が苦痛ではなくなりました。
メニューもいくつか
シュミレーションしていきます。
家政婦さんとの関係は「無色」をモットーにしています。
初期のような低姿勢はやめました。
ただ、家政婦さんに対して否定的なコトバを使わないのが手でしょうか。
コメントありがとうございます。
拍手を感謝です♪
へへへ、少しずつの積み重ねが実を結ぶ感じで
嬉しいです。
料理の時短にはかなり工夫を考えているので
ここの支援が苦痛ではなくなりました。
メニューもいくつか
シュミレーションしていきます。
家政婦さんとの関係は「無色」をモットーにしています。
初期のような低姿勢はやめました。
ただ、家政婦さんに対して否定的なコトバを使わないのが手でしょうか。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
もりんさんこんばんは(^^♪
古株の家政婦さんは
なぜそんなにヘルパーさんに挑戦的なんでしょうね~
和やかに上手に指揮されたら
いい関係でしかも利用者さんにとっても良いことなのにね~
なんて私こそが甘いのかな。
それにしても
もりんさんの「のらりくらり」術
素晴らしいですね!
それができるのは一枚上手ということですわ(^^♪
古株の家政婦さんは
なぜそんなにヘルパーさんに挑戦的なんでしょうね~
和やかに上手に指揮されたら
いい関係でしかも利用者さんにとっても良いことなのにね~
なんて私こそが甘いのかな。
それにしても
もりんさんの「のらりくらり」術
素晴らしいですね!
それができるのは一枚上手ということですわ(^^♪
こんにちは
60分の時間制限の中、希望の調理4品(味噌汁+おかず3品)と片付けは、確かにむつかしいですよ。
もりん様、すごいです♪
あいまいなタイプって、実はとても優秀だと思います。
波風を立てず、怖い家政婦さんにも対応できるって、才能ですよ。
それにしてもいつも思うのは、お料理って家政婦さんの仕事なのに、なぜっヘルパーさんがするのでしょう???
60分の時間制限の中、希望の調理4品(味噌汁+おかず3品)と片付けは、確かにむつかしいですよ。
もりん様、すごいです♪
あいまいなタイプって、実はとても優秀だと思います。
波風を立てず、怖い家政婦さんにも対応できるって、才能ですよ。
それにしてもいつも思うのは、お料理って家政婦さんの仕事なのに、なぜっヘルパーさんがするのでしょう???
お疲れ様です
この仕事、いろんな所に敵がいますよね(^^;
敵と言ってはいけないかもしれませんね😄えへへ
利用者さんのご家族、事業所、時には同じ利用者さんの担当になるヘルパー等、そちらに神経を使うのは、とっても疲れます❗
もりんさんは、上手く乗り切っておられる様子😊
もちろん、それまでには 色々とあってのことですが、
こういうことの積み重ねが、自信にも繋がりますよね😄
「もうこんな仕事いつでも辞めてやるぞー」と家族に何度吠えたことか(笑)
これからも、吠えると思いますが まだまだ奥が深いこのお仕事、天職だと思えるので頑張ります❗
また行き詰まったら相談に乗ってくださいね
お願いします❗
さあ、最終サービスに行ってきまーす
この仕事、いろんな所に敵がいますよね(^^;
敵と言ってはいけないかもしれませんね😄えへへ
利用者さんのご家族、事業所、時には同じ利用者さんの担当になるヘルパー等、そちらに神経を使うのは、とっても疲れます❗
もりんさんは、上手く乗り切っておられる様子😊
もちろん、それまでには 色々とあってのことですが、
こういうことの積み重ねが、自信にも繋がりますよね😄
「もうこんな仕事いつでも辞めてやるぞー」と家族に何度吠えたことか(笑)
これからも、吠えると思いますが まだまだ奥が深いこのお仕事、天職だと思えるので頑張ります❗
また行き詰まったら相談に乗ってくださいね
お願いします❗
さあ、最終サービスに行ってきまーす
こんにちは、もりんさん
凄腕ヘルパーも嫌がるお宅、無事に乗り切っているもりんさんに拍手!
段々と慣れてきた事も大きいのでしょうね
継続は力なりですね このお宅の仕事が続けられたら良いですね
凄腕ヘルパーも嫌がるお宅、無事に乗り切っているもりんさんに拍手!
段々と慣れてきた事も大きいのでしょうね
継続は力なりですね このお宅の仕事が続けられたら良いですね
布遊子さん、コメントありがとうございます。
ほんとうに人間関係というのは
謎めいています。
あの古株家政婦さんは、よほど悔しかったのでしょう。
強いお二人の確執は火花を散らしていたようです。
そしてその中で、家政婦さんが強さで一段と増したようです。
こういう場合、まわりに「とばっちり」が来るものですが
意外に、この家政婦さんが私には優しくなりました。
ほかのヘルパーにはどうなのかは知りません。
「のらりくらり」のタイプの私がちょうどよかったのかもしれません。
もう一人の気楽な家政婦さんのときは
天と地ほどの差で気分が楽です。
ほんとうに人間関係というのは
謎めいています。
あの古株家政婦さんは、よほど悔しかったのでしょう。
強いお二人の確執は火花を散らしていたようです。
そしてその中で、家政婦さんが強さで一段と増したようです。
こういう場合、まわりに「とばっちり」が来るものですが
意外に、この家政婦さんが私には優しくなりました。
ほかのヘルパーにはどうなのかは知りません。
「のらりくらり」のタイプの私がちょうどよかったのかもしれません。
もう一人の気楽な家政婦さんのときは
天と地ほどの差で気分が楽です。
婆で~すさん、コメントありがとうございます。
私はこの古株家政婦さんと
凄腕ヘルパーの対決の行方は
想像がつきませんでした。
どちらも負けませんから。
とにかく強いお二人。
結局は、凄腕ヘルパーが先に降参したようです。
こういう場合は、まわりに被害が及ぶこともあります。
いわゆる「とばっちり」
ところが、今回のケースは異例。
逆に古株家政婦さんが、私には優しくなりました。
他のヘルパーにはどうなのかは知りません。
いろいろ人間関係は面白いです。
私はこの古株家政婦さんと
凄腕ヘルパーの対決の行方は
想像がつきませんでした。
どちらも負けませんから。
とにかく強いお二人。
結局は、凄腕ヘルパーが先に降参したようです。
こういう場合は、まわりに被害が及ぶこともあります。
いわゆる「とばっちり」
ところが、今回のケースは異例。
逆に古株家政婦さんが、私には優しくなりました。
他のヘルパーにはどうなのかは知りません。
いろいろ人間関係は面白いです。
う~ やはりあの涙は
反省の涙ではなく悔し涙だったの?
ついに逆襲に出ましたしたか。
「あいまいタイプ」素晴らしい策ですよ。
不覚にも、もりんさんに涙を見せた家政婦さん
どう出てくるかしら?
反省の涙ではなく悔し涙だったの?
ついに逆襲に出ましたしたか。
「あいまいタイプ」素晴らしい策ですよ。
不覚にも、もりんさんに涙を見せた家政婦さん
どう出てくるかしら?
おぉぉ!! 素晴らしい
森さん 頑張ってますね~
家政婦さんもさるもの 色々対抗策を考えている
なかなかの方なんですね
訪問時間内で色々やらなくてはいけない 大変ですよね
よ~くわかります
負けないで下さい(笑い) 応援しています
森さん 頑張ってますね~
家政婦さんもさるもの 色々対抗策を考えている
なかなかの方なんですね
訪問時間内で色々やらなくてはいけない 大変ですよね
よ~くわかります
負けないで下さい(笑い) 応援しています
トラックバック
URL :
- 鍵コメMさんへ - 2017年06月02日 07:29:39
コメントありがとうございます。
へへへ、ほめていただき嬉しいです。
最初は、ほんとうに苦痛の訪問先でした。
家政婦さんの顔を見るのイヤでした。
それぐらいこわい。
でもいつもニヤニヤとしてました、私。
他に対抗する策もなかったので。
料理の時短はいろいろと
アンテナを張って工夫してきた成果が出たようで
自分でも嬉しいです。
おかげで週二回、訪問することになりました。