暑いから、薄さ、軽さを楽しむ♪
暑さに負けないで私を守ってくれる服と靴があります。
とにかく薄くて、軽いこのスニーカー。
確か1000円ほどだったと思いますが軽い。
しかも履きやすい。歩いて楽。
底にも適度なクッションあり。
安くてもいいものはあるのですね。
sponsored link
この安さ、軽さで歩いて疲れないスニーカーがあるんですね。
これは数年前にハワイで買ったものです。
薄い。涼しい。ガーゼ生地で肌触りが 心地よいのです。
買った時より今のほうが、私になじむ。
なにがスグレモノかというと、めっちゃ薄いのに透けない。
年々、私の顔に合ってきているように思います。
これは10年くらい前に雑貨店で買ったもの。
500円ほどでした。インド製。
柔らかくて軽くて肌そのもののような感じ。
インナーに使いますが、手放せないです。
しかも透けない。
軽さ、薄さ、快適さ100点のものに囲まれて
夏を満喫です。
まさか、これらの服や靴がこんなに「高級品」だとは
思いませんでした。ほんとに上質なものです。
sponsored link
とにかく薄くて、軽いこのスニーカー。
確か1000円ほどだったと思いますが軽い。
しかも履きやすい。歩いて楽。
底にも適度なクッションあり。

安くてもいいものはあるのですね。
sponsored link
この安さ、軽さで歩いて疲れないスニーカーがあるんですね。

これは数年前にハワイで買ったものです。
薄い。涼しい。ガーゼ生地で肌触りが 心地よいのです。

なにがスグレモノかというと、めっちゃ薄いのに透けない。
年々、私の顔に合ってきているように思います。
これは10年くらい前に雑貨店で買ったもの。
500円ほどでした。インド製。

柔らかくて軽くて肌そのもののような感じ。
インナーに使いますが、手放せないです。
しかも透けない。
軽さ、薄さ、快適さ100点のものに囲まれて
夏を満喫です。
まさか、これらの服や靴がこんなに「高級品」だとは
思いませんでした。ほんとに上質なものです。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
マルチ君の母さん、コメントありがとうございます。
はい、いいご縁をいただいた靴です。
1000円の何倍もの価値があります。
安かろう、悪かろうという商品もあるでしょうが
たまにはスグレモノと出会いますね。
でももう二度と出会えないというのが
残念なところです。
その靴屋さんに行っても、ありません。
服もそうです。
500円で買ったタンクトップがお役立ち満点です。
マルチ君の母さんもお買い物は上手ですよね。
いつも感心しています。
はい、いいご縁をいただいた靴です。
1000円の何倍もの価値があります。
安かろう、悪かろうという商品もあるでしょうが
たまにはスグレモノと出会いますね。
でももう二度と出会えないというのが
残念なところです。
その靴屋さんに行っても、ありません。
服もそうです。
500円で買ったタンクトップがお役立ち満点です。
マルチ君の母さんもお買い物は上手ですよね。
いつも感心しています。
わかります~
私もドバイで800円で買ったタリア製のサンダルを長い事はき続けました。
その間に底がすり減ったりしたけど、何度も修理しました。
でも、履き続けてとうとう皮が破れたので処分しました。
ちなみに、今日は数年前に買ったサンダルを久々に穿いて出たら、途中で靴底が取れました・・・。
はたから見たら「モンロー・ウォーク」しているように見えたかな?
どうも「安かろう悪かろう」なイメージがあるけど、値段が高いからって快適でないものってありますね。
意外と何度洗ってもくたびれず、身体にほどよくフィットして馴染む安物が良かったりします。
でも、また買おう!と思ったらもう手に入らない・・・ってのは「あるあるネタ」ですね
私もドバイで800円で買ったタリア製のサンダルを長い事はき続けました。
その間に底がすり減ったりしたけど、何度も修理しました。
でも、履き続けてとうとう皮が破れたので処分しました。
ちなみに、今日は数年前に買ったサンダルを久々に穿いて出たら、途中で靴底が取れました・・・。
はたから見たら「モンロー・ウォーク」しているように見えたかな?
どうも「安かろう悪かろう」なイメージがあるけど、値段が高いからって快適でないものってありますね。
意外と何度洗ってもくたびれず、身体にほどよくフィットして馴染む安物が良かったりします。
でも、また買おう!と思ったらもう手に入らない・・・ってのは「あるあるネタ」ですね
値段ではないですよね!!
気に入ったのは
履きやすいなって
びっくりするくらい長く履いてしまいます(笑
未だに30年前にはいた
パンプスの履き心地を思うくらい
自分の足にぴたりとくる靴には出会いないのですが・・・
羨ましいです!!
気に入ったのは
履きやすいなって
びっくりするくらい長く履いてしまいます(笑
未だに30年前にはいた
パンプスの履き心地を思うくらい
自分の足にぴたりとくる靴には出会いないのですが・・・
羨ましいです!!
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
鍵コメさんはゴルフはもうしないの?
せっかく道具があるなら・・・
なあんて、私がいえるほどうまいものでは
ありません。
打ちっぱなしに行ってるだけなので。
私は単なる気晴らしです。
なんにも考えずに打つのみ。
だから上達もしません。
だけど、無心っていいですね。
練習場にいくと、高校生のクラブの生徒さんや
小さい子供が親に連れられて
来ています。みな、上手です (笑)
鍵コメさんはゴルフはもうしないの?
せっかく道具があるなら・・・
なあんて、私がいえるほどうまいものでは
ありません。
打ちっぱなしに行ってるだけなので。
私は単なる気晴らしです。
なんにも考えずに打つのみ。
だから上達もしません。
だけど、無心っていいですね。
練習場にいくと、高校生のクラブの生徒さんや
小さい子供が親に連れられて
来ています。みな、上手です (笑)
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
ほんとうに安くても履きやすい靴はあるものですね。
金額にかかわらず、
いいものはいい!
私もこの安いスニーカーを
もう二足ぐらいは欲しいです。
でももうありません。
ワゴンにはいっていたようなセールもの。
靴にしては珍しい大特価。
この安さで底のクッションもいいなんて
絶対に儲けものでした。
安いから安易な品物ということはないですね。
ほんとうに安くても履きやすい靴はあるものですね。
金額にかかわらず、
いいものはいい!
私もこの安いスニーカーを
もう二足ぐらいは欲しいです。
でももうありません。
ワゴンにはいっていたようなセールもの。
靴にしては珍しい大特価。
この安さで底のクッションもいいなんて
絶対に儲けものでした。
安いから安易な品物ということはないですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは、もりんさん
確かに靴は値段だけではない、履き心地が大切ですね
クッションの悪い靴は、歩いていると疲れます
若い頃、夏らしいデッキシューズ(トップサイダー)を持っていましたが
あれは、ヨットの上で履くもので、普通の道で履くものではないでした
憧れの皮底靴もホテルの絨毯の上を歩くものです
お気に入りになった靴もブランド品でないから1年後にはお店で
見つからない事も、あの時、2,3足買っていたらと思った事もありましたね
確かに靴は値段だけではない、履き心地が大切ですね
クッションの悪い靴は、歩いていると疲れます
若い頃、夏らしいデッキシューズ(トップサイダー)を持っていましたが
あれは、ヨットの上で履くもので、普通の道で履くものではないでした
憧れの皮底靴もホテルの絨毯の上を歩くものです
お気に入りになった靴もブランド品でないから1年後にはお店で
見つからない事も、あの時、2,3足買っていたらと思った事もありましたね
トラックバック
URL :
- ラーダさんへ - 2017年08月01日 11:34:24
そうです、ラーダさんのおっしゃる通り、
また買おう!と思ったらもう手に入らない・・・
この「あるあるネタ」そのとおりなのです。
その問題をクリアしないといけないのが
「安物」の宿命ですね。
インド製のタンクトップも500円には思えない
スグレモノだったので
その店に今年、行ったら店がなかった。
ラーダさん、モンローウォーク、大変でしたね (笑)
わかるなあ。
私もそういう経験があります。