新しい仕事へのきっかけ。
わたし、転職することになりました。
こういうきっかけは突然にやってくるものです。
降ってわいたような転職の話が目の前にあらわれて
それに乗っかろうと考えました。
事務職です。
sponsored link
年齢を考えて、訪問ヘルパーを全うしようと
固い決意でした。
自分には「事務職は合わない」
今さら、新しい仕事をする元気と自信がない。
そんな気持ちが先行したのですが
たった一度の人生、これが最後のチャンスだと思って
飛び乗ろうと考えたのです。
私がヘルパーを辞めると聞きつけた同僚達が
「もりんさんの担当の利用者さんを、私にちょうだい!」と殺到。
あまりの素早さにビックリ。
「いい利用者さんを私にちょうだい!」と口々。
去る者の仕事は、あっという間に残る者へ。
「もりんさんが辞めるらしい」という情報を早く聞きつけたものが
勝ち得るのでしょう。
こうやって皆、生き抜いているのですね。
「なつのそら」福音館書店より
sponsored link
こういうきっかけは突然にやってくるものです。
降ってわいたような転職の話が目の前にあらわれて
それに乗っかろうと考えました。

事務職です。
sponsored link
年齢を考えて、訪問ヘルパーを全うしようと
固い決意でした。
自分には「事務職は合わない」
今さら、新しい仕事をする元気と自信がない。
そんな気持ちが先行したのですが
たった一度の人生、これが最後のチャンスだと思って
飛び乗ろうと考えたのです。

私がヘルパーを辞めると聞きつけた同僚達が
「もりんさんの担当の利用者さんを、私にちょうだい!」と殺到。
あまりの素早さにビックリ。
「いい利用者さんを私にちょうだい!」と口々。
去る者の仕事は、あっという間に残る者へ。
「もりんさんが辞めるらしい」という情報を早く聞きつけたものが
勝ち得るのでしょう。

こうやって皆、生き抜いているのですね。
「なつのそら」福音館書店より
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
転職おめでとうございます
事務職・・・・
しかできない私
とてもとても羨ましいです!!
事務職・・・・
しかできない私
とてもとても羨ましいです!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
きこさん、コメントありがとうございます。
はい、来月から新しい職場です。
今月いっぱい、ヘルパーをがんばります。
新しい職場への不安はかなり大きいのですが
それを考えていたら次のステージに
飛び込めませんものね。
将来、こんな冒険したなあと思えるような体験をしたいです。
きこさん、私、子供のときから「いい子」でした。
だから自分からすすんで
冒険とかしたことなかったのです。
いつも保守的で「自分を守ってきた」!
きこさん、ありがとう、新鮮な気持ちで飛んでみます。
はい、来月から新しい職場です。
今月いっぱい、ヘルパーをがんばります。
新しい職場への不安はかなり大きいのですが
それを考えていたら次のステージに
飛び込めませんものね。
将来、こんな冒険したなあと思えるような体験をしたいです。
きこさん、私、子供のときから「いい子」でした。
だから自分からすすんで
冒険とかしたことなかったのです。
いつも保守的で「自分を守ってきた」!
きこさん、ありがとう、新鮮な気持ちで飛んでみます。
ラムネさん、コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しています。
ブログを読んで下さって嬉しいです。
はい、来月から新しい職場にいきます。
ラムネさん、不思議な感覚なんです、私。
何があってもヘルパーの仕事を
しようと固く固く決めていたので。
それが突然の、しかも強いお誘いに
いろいろ迷った状態です。
そして人生最後の賭けにでてみようと思いました。
不安でいっぱいです。ほんとに不安。
でも、違う世界に飛び込みます。
エールをありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しています。
ブログを読んで下さって嬉しいです。
はい、来月から新しい職場にいきます。
ラムネさん、不思議な感覚なんです、私。
何があってもヘルパーの仕事を
しようと固く固く決めていたので。
それが突然の、しかも強いお誘いに
いろいろ迷った状態です。
そして人生最後の賭けにでてみようと思いました。
不安でいっぱいです。ほんとに不安。
でも、違う世界に飛び込みます。
エールをありがとうございます。
もりんさん まもなく道の曲がり角に出ますね。
曲がったその先の新し道がどうか良き道であるよう願っています。
これまでの仕事とはジャンルも違い、同僚の雰囲気も違うかもしれません。
新しいことは何でも不安がつきまといますし、気後れのようなことをあるかもしれませんが、もりんさんには他の人に無い経験があります。
これまでの人生経験は宝物ですよね。
もりんさん 応援しています!!
曲がったその先の新し道がどうか良き道であるよう願っています。
これまでの仕事とはジャンルも違い、同僚の雰囲気も違うかもしれません。
新しいことは何でも不安がつきまといますし、気後れのようなことをあるかもしれませんが、もりんさんには他の人に無い経験があります。
これまでの人生経験は宝物ですよね。
もりんさん 応援しています!!
もりんさん こんばんは。
ご無沙汰しております。
仕事の引継ぎ大変ですね。
仕事は縁とタイミングだと思います。
別れがあれば新たな出会いがありますし(^^)
挑戦は人生を輝かせるはずです。
もりんさんが仕事に対する熱意と真剣さを持って
いれば、どこへいっても何をしていても、きっと
大丈夫だと私は思いますよ。
これからいろんなことがおこるでしょうが、すべて
運なり命なり。
何事も前向きに考えて過ごして下さいね。
(偉そうに書いてすみません)
応援しています(^^)
ご無沙汰しております。
仕事の引継ぎ大変ですね。
仕事は縁とタイミングだと思います。
別れがあれば新たな出会いがありますし(^^)
挑戦は人生を輝かせるはずです。
もりんさんが仕事に対する熱意と真剣さを持って
いれば、どこへいっても何をしていても、きっと
大丈夫だと私は思いますよ。
これからいろんなことがおこるでしょうが、すべて
運なり命なり。
何事も前向きに考えて過ごして下さいね。
(偉そうに書いてすみません)
応援しています(^^)
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
そうですね、2種類の選択ですか。
いいことをききました。
そうですね、
そういう気楽な気持ちでいたいです。
先日、髪をカットしました。
さっぱりしています。
清潔な印象を保ちたいです。
鍵コメさん、いつもありがとう。
そうですね、2種類の選択ですか。
いいことをききました。
そうですね、
そういう気楽な気持ちでいたいです。
先日、髪をカットしました。
さっぱりしています。
清潔な印象を保ちたいです。
鍵コメさん、いつもありがとう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
カミさん、コメントありがとうございます。
はい、慣れるまでが大変だろうなと
思っています。
しかも、ほとんどが私より若い人たち。
地味に真面目にしていきたいです。
そうですね、生活のパターンが決まるから
規則正しい生活ができると思います。
ポジティブにとらえてやっていきたいです。
男性は皆、背広、女性は制服。
優秀な方々がいっぱいなので緊張します。
環境が一変します。
ドキドキしますが、飛び込んでみます。
ああ、どうなることやら・・・
はい、慣れるまでが大変だろうなと
思っています。
しかも、ほとんどが私より若い人たち。
地味に真面目にしていきたいです。
そうですね、生活のパターンが決まるから
規則正しい生活ができると思います。
ポジティブにとらえてやっていきたいです。
男性は皆、背広、女性は制服。
優秀な方々がいっぱいなので緊張します。
環境が一変します。
ドキドキしますが、飛び込んでみます。
ああ、どうなることやら・・・
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
はい、いいかどうかわかりませんが
とにかく転職して
事務職に挑戦してみます。
ヘルパーは精神的疲労と肉体的疲労のダブルでした。
今度は精神的疲労だけなのでしょうね。
あまり負に考えないで頑張ります。
とにかく私に強くすすめて下さったのだから
感謝したいです。
ヨッシィーさん、私の担当の利用者さんを
同僚が奪い合って取りました。全部、吸い取られたような
感覚です (笑)
はい、いいかどうかわかりませんが
とにかく転職して
事務職に挑戦してみます。
ヘルパーは精神的疲労と肉体的疲労のダブルでした。
今度は精神的疲労だけなのでしょうね。
あまり負に考えないで頑張ります。
とにかく私に強くすすめて下さったのだから
感謝したいです。
ヨッシィーさん、私の担当の利用者さんを
同僚が奪い合って取りました。全部、吸い取られたような
感覚です (笑)
金魚草さん、コメントありがとうございます。
転職がいいことなのかどうなのか
未だ、わからないままなのです。
絶対にヘルパーを続ける意思でした。
ところがフワリと仕事の世話の話が舞い込んで
なんとなく乗っかろうと思いました。(こういうものですね)
今までも、仕事の誘いはいくつかありました。
利用者さんからも、親類の仕事を手伝って欲しいと
言われたこともありました。
でも頑なに断り続けていたのですが
今回だけは、不思議に転職へ動きました。
でもまた、ヘルパー復帰も視野に入れています。
金魚草さん、これからもよろしくお願いします。
転職がいいことなのかどうなのか
未だ、わからないままなのです。
絶対にヘルパーを続ける意思でした。
ところがフワリと仕事の世話の話が舞い込んで
なんとなく乗っかろうと思いました。(こういうものですね)
今までも、仕事の誘いはいくつかありました。
利用者さんからも、親類の仕事を手伝って欲しいと
言われたこともありました。
でも頑なに断り続けていたのですが
今回だけは、不思議に転職へ動きました。
でもまた、ヘルパー復帰も視野に入れています。
金魚草さん、これからもよろしくお願いします。
パーネルさん、コメントありがとうございます。
娘とは、あのまんまです。
お互いに連絡しないまま。
時間がたつまで仕方ないかなと思っています。
お互いに心が「いっぱい、いっぱい」だったのでしょう。
こういう事もありますよね。
九月から新天地にむかう気持ちで新しい職場になります。
どんな運命になるかはわかりませんが
パーネルさんやブログを通じて知りえた皆さんの励ましで
切り抜けていきたいです。
今までとは、まったく違う職種ですからドキドキですが。
パーネルさんもお仕事、頑張って下さいね。
お互いにエール発信で乗り越えましょうね。
娘とは、あのまんまです。
お互いに連絡しないまま。
時間がたつまで仕方ないかなと思っています。
お互いに心が「いっぱい、いっぱい」だったのでしょう。
こういう事もありますよね。
九月から新天地にむかう気持ちで新しい職場になります。
どんな運命になるかはわかりませんが
パーネルさんやブログを通じて知りえた皆さんの励ましで
切り抜けていきたいです。
今までとは、まったく違う職種ですからドキドキですが。
パーネルさんもお仕事、頑張って下さいね。
お互いにエール発信で乗り越えましょうね。
バーソさん、コメントありがとうございます。
はい、迷ったあげくに決心しました。
いいのかどうか、わかりません。
でもまだ「守り」には、はいりたくないと思いました。
誰にも遠慮しないで
冒険してみようと考えたのです。
私に手をさしのべてくれた職場があるということにも
感謝です。
私が辞めると知ったら、同僚が私のシフトを
奪い合って取る姿はハイエナかなと思ってしまいました。
それぐらい、世間は厳しくて生きることは大変なのですね。
とにかく同僚たちの姿にショックでした。
とにかく新鮮な気持ちで転職したいです。
はい、迷ったあげくに決心しました。
いいのかどうか、わかりません。
でもまだ「守り」には、はいりたくないと思いました。
誰にも遠慮しないで
冒険してみようと考えたのです。
私に手をさしのべてくれた職場があるということにも
感謝です。
私が辞めると知ったら、同僚が私のシフトを
奪い合って取る姿はハイエナかなと思ってしまいました。
それぐらい、世間は厳しくて生きることは大変なのですね。
とにかく同僚たちの姿にショックでした。
とにかく新鮮な気持ちで転職したいです。
見張り員さん、コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しています。
今年にはいってから、母の入院、
母の次なる受け入れ先探しに奔走、
母の死、葬儀の行事など
慌ただしくて、その後も転職かどうかの
迷う日々・・・
落ち着いた時間がなくって迷走状態。
はい、とにかく運を天にまかせてみます。
はい、私の退職を知った仲間たちが私のシフトを
奪い合う姿はハゲタカというかハイエナというか、
かなりショックでした。
見張り員さん、エールを感謝です。
こちらこそご無沙汰しています。
今年にはいってから、母の入院、
母の次なる受け入れ先探しに奔走、
母の死、葬儀の行事など
慌ただしくて、その後も転職かどうかの
迷う日々・・・
落ち着いた時間がなくって迷走状態。
はい、とにかく運を天にまかせてみます。
はい、私の退職を知った仲間たちが私のシフトを
奪い合う姿はハゲタカというかハイエナというか、
かなりショックでした。
見張り員さん、エールを感謝です。
ぱあるさん、コメントありがとうございます。
今の仕事の引継ぎも
利用者さんへの挨拶もなかなか大変です。
新しい人間関係がどんなふうになるか
私、不安です。
面接は上の人たち4人が部屋にいました。
来週、準備のために新しい職場に顔出しします。
制服も支給されます。
そのときに、職場の方々に紹介をしてくれるとのこと。
とにかく地味に地味に挨拶したいと思います。
きっと私より若い人がほとんどだろうから
そういうことも考えて低姿勢にやっていきたいです。
今の仕事の引継ぎも
利用者さんへの挨拶もなかなか大変です。
新しい人間関係がどんなふうになるか
私、不安です。
面接は上の人たち4人が部屋にいました。
来週、準備のために新しい職場に顔出しします。
制服も支給されます。
そのときに、職場の方々に紹介をしてくれるとのこと。
とにかく地味に地味に挨拶したいと思います。
きっと私より若い人がほとんどだろうから
そういうことも考えて低姿勢にやっていきたいです。
ラーダさん、コメントありがとうございます。
はい、気負わず挑戦したいと思います。
といいながら
ほんとうはかなり不安です。
でも新しい職場の方には
何度も「私でいいのですか、自信がありません。
なにもできないのにいいのですか」と聞きました。
「車に乗れるでしょ、パソコンもできるでしょ。
あなたは、信用のできる人だと思うので大丈夫です」
そんなことで仕事はできるのかしら?
わかりませんが、とにかくチャレンジです。
またヘルパーに戻るかもしれませんが (笑)
はい、気負わず挑戦したいと思います。
といいながら
ほんとうはかなり不安です。
でも新しい職場の方には
何度も「私でいいのですか、自信がありません。
なにもできないのにいいのですか」と聞きました。
「車に乗れるでしょ、パソコンもできるでしょ。
あなたは、信用のできる人だと思うので大丈夫です」
そんなことで仕事はできるのかしら?
わかりませんが、とにかくチャレンジです。
またヘルパーに戻るかもしれませんが (笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは
新しい扉を開くことになりましたね。
今はお一人なので、事務の仕事で毎日同じ時間に会社に行って働くという事は、日常のサイクルを作るうえでも良い事だと思います。
慣れるまでは大変かもしれませんが、新しい自分を見つけてくださいね。
新しい扉を開くことになりましたね。
今はお一人なので、事務の仕事で毎日同じ時間に会社に行って働くという事は、日常のサイクルを作るうえでも良い事だと思います。
慣れるまでは大変かもしれませんが、新しい自分を見つけてくださいね。
こんにちは、もりんさん
転職が決まりましたか おめでとうございます
頑張ってくださいね
事務職は年齢が高くなると人気の仕事なんですね
体力的にちょっと楽に見えますからね
「もりんさんの担当の利用者さんを、私にちょうだい!」と殺到ですか、
皆さんの反応にちょっと笑ってしまいました
転職が決まりましたか おめでとうございます
頑張ってくださいね
事務職は年齢が高くなると人気の仕事なんですね
体力的にちょっと楽に見えますからね
「もりんさんの担当の利用者さんを、私にちょうだい!」と殺到ですか、
皆さんの反応にちょっと笑ってしまいました
もりんさん、転職おめでとうございます。
今までのブログから もりんさんの葛藤や理不尽な仕事に対する気持ちが伝わってきて、いつかは こんな日が来るのでは?と思っていました。
私としては同じ訪問介護のお仕事をしていたので 少し残念ですが(ごめんなさい)これからの もりんさんの奮闘を応援させて下さい。
また新しいお仕事のブログ、楽しみにしています。
今までのブログから もりんさんの葛藤や理不尽な仕事に対する気持ちが伝わってきて、いつかは こんな日が来るのでは?と思っていました。
私としては同じ訪問介護のお仕事をしていたので 少し残念ですが(ごめんなさい)これからの もりんさんの奮闘を応援させて下さい。
また新しいお仕事のブログ、楽しみにしています。
もりんさん、新しい扉を開かれる秋になるんですね。
これまでのお仕事とは、形態も内容も大きく異なるものなのでしょうか。
どきどきしますね。
誰のためでもなく、ご自分のための選択と決断。
少しはテキトーな気分も潜ませて、準備をなさってね。
その後、娘さんとはお話されたでしょうか。
ひとりでいろいろなことをこらえていて、自分の内にためていた気持…
安心できる相手に、ちょっとしたキッカケでダダッーとほとばしることって
ありますよね。
その勢いに自分で驚いたりして。
それだけ胸のうちがいっぱいだったということなんだ、って後で苦い思いと共に
言い聞かせています。
もりんさん、わたしも仕事をなんとか続けますね。
これまでのお仕事とは、形態も内容も大きく異なるものなのでしょうか。
どきどきしますね。
誰のためでもなく、ご自分のための選択と決断。
少しはテキトーな気分も潜ませて、準備をなさってね。
その後、娘さんとはお話されたでしょうか。
ひとりでいろいろなことをこらえていて、自分の内にためていた気持…
安心できる相手に、ちょっとしたキッカケでダダッーとほとばしることって
ありますよね。
その勢いに自分で驚いたりして。
それだけ胸のうちがいっぱいだったということなんだ、って後で苦い思いと共に
言い聞かせています。
もりんさん、わたしも仕事をなんとか続けますね。
ついに転職の話になりましたか。
「降ってわいたような」。
そうです。契機って、そんなふうに突然やってきますね。
あることを懸命にやっていると、
そこで学ぶことをやり終える時が必ず来ます。
そうすると次に学ぶことが訪れます。
学ぶといっても、、また困難があるということではなく、
次に新しいステップを踏めるようになるということです。
人生は次の段階に進むのが当たり前ですからね。
「いい利用者さんを私にちょうだい!」ですか。
森須さんなら、いい仕事をしてきたのだろうと思うので、
そう言うのでしょう。
どんな職務なんでしょうね。(^^♪
「降ってわいたような」。
そうです。契機って、そんなふうに突然やってきますね。
あることを懸命にやっていると、
そこで学ぶことをやり終える時が必ず来ます。
そうすると次に学ぶことが訪れます。
学ぶといっても、、また困難があるということではなく、
次に新しいステップを踏めるようになるということです。
人生は次の段階に進むのが当たり前ですからね。
「いい利用者さんを私にちょうだい!」ですか。
森須さんなら、いい仕事をしてきたのだろうと思うので、
そう言うのでしょう。
どんな職務なんでしょうね。(^^♪
おはようございます
ご無沙汰しておりました!
転職なさるのですね、その気になられたときがいい時なのだと思いますよ。大丈夫絶対できますとも!
それにしても同僚さんがたの素早いこと、こういっては言葉が悪いですがまるでハゲタカみたいですねw。笑っていいのか悪いのか、ちょっと考えてしまいました。
ともあれ、もりんさんの新しい人生の扉が開きましたね!その第一歩に乾杯!
ご無沙汰しておりました!
転職なさるのですね、その気になられたときがいい時なのだと思いますよ。大丈夫絶対できますとも!
それにしても同僚さんがたの素早いこと、こういっては言葉が悪いですがまるでハゲタカみたいですねw。笑っていいのか悪いのか、ちょっと考えてしまいました。
ともあれ、もりんさんの新しい人生の扉が開きましたね!その第一歩に乾杯!
私が30代の時に、集団面接会に行った時、事務職は大人気でした。
私の住んでいる所は、共働きが普通なので、座ってできる綺麗な仕事である事務職は、若い女性には人気なのです。立ち仕事をして、帰ってから家事・育児では大変ですからね。
辞められることになって、もりんさんに慣れた利用者さんは、がっかりかもしれませんね。
もりんさんも、もりんさんの仕事を引き継ぐヘルパーさんも、利用者さんも、新たな人間関係がスタートするのだなあと思います。頑張ってくださいね。
私の住んでいる所は、共働きが普通なので、座ってできる綺麗な仕事である事務職は、若い女性には人気なのです。立ち仕事をして、帰ってから家事・育児では大変ですからね。
辞められることになって、もりんさんに慣れた利用者さんは、がっかりかもしれませんね。
もりんさんも、もりんさんの仕事を引き継ぐヘルパーさんも、利用者さんも、新たな人間関係がスタートするのだなあと思います。頑張ってくださいね。
新しいお仕事は事務職なのですね
私にはできない仕事です。
そもそも、数字がダメですからね~
もりんさんの新しいスタート、いいじゃないですか
スッキリと今のお仕事の引継ぎをしてサッパリと心残りなくスタートできるのだから。
みんな、たくましく生き抜いていかないといけないんだと、同僚の方々も教えてくれ、これも良いはなむけになったと思いますよ
とは言え、あまり気負いすぎず、新しい仕事を頑張ってください
私にはできない仕事です。
そもそも、数字がダメですからね~
もりんさんの新しいスタート、いいじゃないですか
スッキリと今のお仕事の引継ぎをしてサッパリと心残りなくスタートできるのだから。
みんな、たくましく生き抜いていかないといけないんだと、同僚の方々も教えてくれ、これも良いはなむけになったと思いますよ
とは言え、あまり気負いすぎず、新しい仕事を頑張ってください
トラックバック
URL :
- マルチ君の母さんへ - 2017年08月23日 12:16:01
私はどちらかというと
肉体労働派だったように思います。
いつも体を動かす仕事でした。
振り返ると事務職はほとんどしたことが
ないのです。
だから頭脳プレイは苦手なんです。
とっても不安です。
でも考えても仕方ないので
とにかく挑戦します。
若くない私の挑戦ですが
人生、まだまだこれからと信じて
いきたいです。