普通の暮らしにある小さな心の痛み
八月のブログで私は娘の一人と口論したことを書きました。
後味の悪い状態で娘と別れました。
あれ以来、折に触れて思い出しては深いため息をつく私。
まして、秋の色濃い気配を街に感じると
せつない気持ちになります。
sponsored link
あの口論以来、娘とは連絡はしていません。
仕事の愚痴を延々とのべる娘に厳しいコトバを
投げかけました。
「お母さんにだけ、愚痴を言ったのに。
お母さんなら聞いてくれると思ったのに」
私の胸に今も痛みがあるのです。
私は自分が責められているような辛い気分だったのです。
普通の暮らしにある小さな心の痛み
ブロ友さんが
娘に出さない娘への手紙を書いたら
少し楽になると教えてくれました。
私は書くことを試みました。
内容は、ごめんね。ごめんね。ごめんね。
そればかり。
文章を書くことが好きな私がコトバが出てこない。
それでもブロ友さんが言ってくれたように
書くことで気持ちを沈めることができました。
私はいい母親ではないんだろうなあ
どうしてるかなあ、元気かなあ・・・と思うことは毎日。
結局、ためらいながら、私はささやかなお菓子を送りました。
連絡がなくてもいいと思っていました。
「荷物、受け取りました。ありがとう」のメールあり。
元気だったんだ、ああ、よかった。
私は何度も何度も、何度も何度も、そのメールを読み返し
胸をなでおろしました。
sponsored link
後味の悪い状態で娘と別れました。
あれ以来、折に触れて思い出しては深いため息をつく私。

まして、秋の色濃い気配を街に感じると
せつない気持ちになります。
sponsored link
あの口論以来、娘とは連絡はしていません。
仕事の愚痴を延々とのべる娘に厳しいコトバを
投げかけました。
「お母さんにだけ、愚痴を言ったのに。
お母さんなら聞いてくれると思ったのに」
私の胸に今も痛みがあるのです。
私は自分が責められているような辛い気分だったのです。

ブロ友さんが
娘に出さない娘への手紙を書いたら
少し楽になると教えてくれました。
私は書くことを試みました。
内容は、ごめんね。ごめんね。ごめんね。
そればかり。
文章を書くことが好きな私がコトバが出てこない。
それでもブロ友さんが言ってくれたように
書くことで気持ちを沈めることができました。

どうしてるかなあ、元気かなあ・・・と思うことは毎日。
結局、ためらいながら、私はささやかなお菓子を送りました。
連絡がなくてもいいと思っていました。
「荷物、受け取りました。ありがとう」のメールあり。
元気だったんだ、ああ、よかった。
私は何度も何度も、何度も何度も、そのメールを読み返し
胸をなでおろしました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
このコメントは管理人のみ閲覧できます
カミさん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。
カミさんにはアドバイスをもらって
感謝です。
よかったです。
どうしても、どうしてもこの娘とは
妙にトラブってしまう。
一度、感情的になると私も娘も
テンションが高くなってしまう。
でも手紙を書くことは気持ちを
沈めてくれますね。
しかも自分だけの心の気持ちで書くのがいいですね。
返事が遅くなりました。
カミさんにはアドバイスをもらって
感謝です。
よかったです。
どうしても、どうしてもこの娘とは
妙にトラブってしまう。
一度、感情的になると私も娘も
テンションが高くなってしまう。
でも手紙を書くことは気持ちを
沈めてくれますね。
しかも自分だけの心の気持ちで書くのがいいですね。
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。
お互いに心配し合っているのに
いつも妙に、糸がもつれてしまうのです。
ほかの娘とは
こういうことはないのですが。
だからこそこの娘が心配です。
娘に出さない娘への手紙
はい、気持ちが救われました。
きょうも仕事、頑張りました。
娘のメールも安堵になりパワーがでました。
返事が遅くなりました。
お互いに心配し合っているのに
いつも妙に、糸がもつれてしまうのです。
ほかの娘とは
こういうことはないのですが。
だからこそこの娘が心配です。
娘に出さない娘への手紙
はい、気持ちが救われました。
きょうも仕事、頑張りました。
娘のメールも安堵になりパワーがでました。
ぴいさん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。
ぴいさん、今回、ほっとしました。
娘と疎遠になって一か月半。
後味が悪くて悪くて、
どこかに気持ちのうずきがありました。
というのも、
私はこの娘とだけ
トラブってしまうのです。
ちょうどいい時間の間隔をあけて
ささやかなお菓子を送れてよかったです。
不器用な母と娘なのです。
返事が遅くなりました。
ぴいさん、今回、ほっとしました。
娘と疎遠になって一か月半。
後味が悪くて悪くて、
どこかに気持ちのうずきがありました。
というのも、
私はこの娘とだけ
トラブってしまうのです。
ちょうどいい時間の間隔をあけて
ささやかなお菓子を送れてよかったです。
不器用な母と娘なのです。
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。
わーー、私も鍵コメさんのコメントを
読んで涙が出そうでした。
そうですか、下のお嬢さんと疎遠状態なのですね。
わかります。
心配して励ますつもりが傷つけてしまう。
ああ、同じです。
上のお嬢さんのところ、ご出産おめでとうございます。
さぞ、にぎやかでしょう。
Happyな話題もあり
また、お互いにせつない親子の話題もありますね。
鍵コメさん、ゆったりと時間の流れを待ちましょうね。お互いに。
返事が遅くなりました。
わーー、私も鍵コメさんのコメントを
読んで涙が出そうでした。
そうですか、下のお嬢さんと疎遠状態なのですね。
わかります。
心配して励ますつもりが傷つけてしまう。
ああ、同じです。
上のお嬢さんのところ、ご出産おめでとうございます。
さぞ、にぎやかでしょう。
Happyな話題もあり
また、お互いにせつない親子の話題もありますね。
鍵コメさん、ゆったりと時間の流れを待ちましょうね。お互いに。
あきさん、コメントありがとうございます。
あきさん、なぜでしょうか。
この娘とだけ、トラブってしまう。
他の娘たちも私には
厳しいし辛辣な発言も多いのですが
あまり気にならない。
ところがこの娘とは
なぜか、お互いにけん制し合ってしまう。
この娘が小さい時から、ずっと。
ここ数年、なんとか穏やかな関係だったのに
またまた、口論。
でもメールがあってよかったです。
あきさん、なぜでしょうか。
この娘とだけ、トラブってしまう。
他の娘たちも私には
厳しいし辛辣な発言も多いのですが
あまり気にならない。
ところがこの娘とは
なぜか、お互いにけん制し合ってしまう。
この娘が小さい時から、ずっと。
ここ数年、なんとか穏やかな関係だったのに
またまた、口論。
でもメールがあってよかったです。
ぱあるさん、ご丁寧に
訂正コメントありがとうございます。
全く、わからなかったので
ことちらこそ、お気遣いをすみません。
訂正コメントありがとうございます。
全く、わからなかったので
ことちらこそ、お気遣いをすみません。
ぱあるさん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。
ぱあるさん、私はこの娘とだけ
いつも、もめるのです、
昔っから。
お互いに心配はしあっているのに
会えば必ず口論。
ここ数年、なんとか穏やかだったのですが
やっぱり、やっちまったー!
ほかの子供たちとはスムーズにいく
話がこの子とだけは
必ず、トラブってしまう。
返事が遅くなりました。
ぱあるさん、私はこの娘とだけ
いつも、もめるのです、
昔っから。
お互いに心配はしあっているのに
会えば必ず口論。
ここ数年、なんとか穏やかだったのですが
やっぱり、やっちまったー!
ほかの子供たちとはスムーズにいく
話がこの子とだけは
必ず、トラブってしまう。
ラーダさん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。
はい、やっぱりホッとしました。
メールがあって安堵しました。
娘三人いるのです。
この娘とだけ
なぜか、いつもかみ合わないのです。
どうしてなんだろう。
いつもお互いに心配しあっているのに
会えば必ず感情が先走るのです。
この娘が子供の時から
一番、私に反発したし
今も、なぜか・・・
返事が遅くなりました。
はい、やっぱりホッとしました。
メールがあって安堵しました。
娘三人いるのです。
この娘とだけ
なぜか、いつもかみ合わないのです。
どうしてなんだろう。
いつもお互いに心配しあっているのに
会えば必ず感情が先走るのです。
この娘が子供の時から
一番、私に反発したし
今も、なぜか・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは
もりんさまの心の重荷が軽くなって、本当によかった。
短いメールでも、うれしいですよね。
きっとお嬢さんも、もりん様に伝えることのできない「ごめんね」をずっと胸に秘めていたのでしょう。
あとは時間が解決してくれますよ。
もりんさまの心の重荷が軽くなって、本当によかった。
短いメールでも、うれしいですよね。
きっとお嬢さんも、もりん様に伝えることのできない「ごめんね」をずっと胸に秘めていたのでしょう。
あとは時間が解決してくれますよ。
こんにちは、もりんさん
娘さんに出さない手紙を書く 良い方法ですね
もりんさんの気持ちも落ち着いたと思います
さあ、メールが来たのですから、今度はこちらから電話をしましょう
メールも良いけど、会話の方が話のキャッチボールが早いですよ
娘さんに出さない手紙を書く 良い方法ですね
もりんさんの気持ちも落ち着いたと思います
さあ、メールが来たのですから、今度はこちらから電話をしましょう
メールも良いけど、会話の方が話のキャッチボールが早いですよ
もりんさんだけでなく娘さんのほうももりんさんがその後元気かどうか
気にしていらしたと思いますよ。
言いすぎてしまったと娘さんのほうも胸の痛みを抱えているのだと思います。
でも親子ですから。
今回は様子が分かってよかったですね。
娘さんもほっとされているんじゃないでしょうか?
気にしていらしたと思いますよ。
言いすぎてしまったと娘さんのほうも胸の痛みを抱えているのだと思います。
でも親子ですから。
今回は様子が分かってよかったですね。
娘さんもほっとされているんじゃないでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そういうこと我が家はしょっちゅうです。
一緒に住んでいるから、すぐに忘れて
いつも通りに戻りますが、
離れて住んでいるとしこりが残るのかな。
でも気持ちが伝わって良かったですね。
一緒に住んでいるから、すぐに忘れて
いつも通りに戻りますが、
離れて住んでいるとしこりが残るのかな。
でも気持ちが伝わって良かったですね。
変換がおかしくなって、変更した時に、もりんさんの、さんが消えてしまいました。すみませんです。
人間関係って、「親しくなればなるほど、それなりの葛藤」はあると思うし、「食い違い」とかも出て来るような気がします。
特に、世代が違い、どんどん成長する子供と親っていうのは、何もかもうまく・・って方が珍しいんじゃないかなあ?
私は、3人お子さんがいる、私より年配の女性って、みんな人間が出来てるなあ・・と思ってます。(まだ例外に会ったことがないです)3人お子さんがいて、みんなとうまくやるっていうのは、そういうお母さんの、話を聞いていても、大変な事だと思います。それで人間的に成長されているのだなあとも思います。
タイミングが悪い時もあるのかもしれませんが、時間がたてば、娘さんも、もりんのすばらしさを理解できると思うし、うまく行くと思いますよ。
特に、世代が違い、どんどん成長する子供と親っていうのは、何もかもうまく・・って方が珍しいんじゃないかなあ?
私は、3人お子さんがいる、私より年配の女性って、みんな人間が出来てるなあ・・と思ってます。(まだ例外に会ったことがないです)3人お子さんがいて、みんなとうまくやるっていうのは、そういうお母さんの、話を聞いていても、大変な事だと思います。それで人間的に成長されているのだなあとも思います。
タイミングが悪い時もあるのかもしれませんが、時間がたてば、娘さんも、もりんのすばらしさを理解できると思うし、うまく行くと思いますよ。
「親だから」「娘だから」という気持ちはわかります。
でも、お互いが自分自身に余裕がないとちゃんと受け止めきれない事もありますしね・・・
ウチだってたまに言い過ぎたとか言われてショック!って事はありますよ
まぁ、結局お互いがモヤモヤしてなんとなく歩み寄って仲直りする感じです。
でも、これは血がつながっているからですよ~
これが身内でも義理の親とかだったら、どこかで「しょせんは他人」と思っているので、自分から歩み寄りたくはないですね~
自分が悪い、と思ってなければ余計に・・・。
まぁ、そうは言っても「家族」となると無視はできないですからね・・・
良かったんじゃないですか
こういう想いの告げ方で・・・
程よい距離感でまたはじめましょう
でも、お互いが自分自身に余裕がないとちゃんと受け止めきれない事もありますしね・・・
ウチだってたまに言い過ぎたとか言われてショック!って事はありますよ
まぁ、結局お互いがモヤモヤしてなんとなく歩み寄って仲直りする感じです。
でも、これは血がつながっているからですよ~
これが身内でも義理の親とかだったら、どこかで「しょせんは他人」と思っているので、自分から歩み寄りたくはないですね~
自分が悪い、と思ってなければ余計に・・・。
まぁ、そうは言っても「家族」となると無視はできないですからね・・・
良かったんじゃないですか
こういう想いの告げ方で・・・
程よい距離感でまたはじめましょう
トラックバック
URL :
- 鍵コメMさんへ - 2017年10月08日 14:31:19
そうなんです、
口論したのは、
旅行に行った娘ではないのです。
その娘とは、あまり
気をつかわないで接しています。
やっぱり
それぞれに相性があるのでしょうか。
子どもの時から
なぜかその子とだけ、口論があり、
私に反発するのです。
それが悩みでした。
長い目で見ないといけませんよねえ。