ある日の夜の時間・・・秋は読書
夜はほとんど体を休めつつ、好きな曲を聴きながら
職場で貸してくれた仕事の本を読んでいます。
勉強ではなくて秋の読書のつもり。
sponsored link
夜にお茶やコーヒーを飲むと寝られないことが
あってからは、ノンカフェインの麦茶か水。
カップは、娘が小さいときに絵付けしたもの。
コースターは、昔、香港で買ったもの。
お盆は秋田の杉とひばを利用したもの。
ボールペンを立てているのも秋田のもの。
友人からもらって重宝しています。
職場で経験したことが、本に出ていると嬉しくてメモしています。
後ろの英語辞典は中身は処分しましたが
箱は、メモ入れ。
毎日、使うペン立ては、昔、ラスベガスで使ったコイン入れ。
中の定規は私が小学生のころのもの。
好きなものに囲まれていると落ち着く。
こんな感じで、眠くなるまで職場で借りた本を読んでいます。
すぐに眠くなります (笑)
職場の中で飛び交う単語、用語がわからなくても
借りた本に、いっぱい出てくるので理解できると嬉しい。
読書のノリです。
ま、子守歌のような感じですぐに眠りにつくだけですが。
sponsored link
職場で貸してくれた仕事の本を読んでいます。
勉強ではなくて秋の読書のつもり。

sponsored link
夜にお茶やコーヒーを飲むと寝られないことが
あってからは、ノンカフェインの麦茶か水。
カップは、娘が小さいときに絵付けしたもの。
コースターは、昔、香港で買ったもの。
お盆は秋田の杉とひばを利用したもの。
ボールペンを立てているのも秋田のもの。
友人からもらって重宝しています。
職場で経験したことが、本に出ていると嬉しくてメモしています。

後ろの英語辞典は中身は処分しましたが
箱は、メモ入れ。
毎日、使うペン立ては、昔、ラスベガスで使ったコイン入れ。
中の定規は私が小学生のころのもの。

好きなものに囲まれていると落ち着く。
こんな感じで、眠くなるまで職場で借りた本を読んでいます。
すぐに眠くなります (笑)
職場の中で飛び交う単語、用語がわからなくても
借りた本に、いっぱい出てくるので理解できると嬉しい。
読書のノリです。
ま、子守歌のような感じですぐに眠りにつくだけですが。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
こんにちは
夕方以降にコーヒーや紅茶を飲むと、わたしも寝られなくなります。
なので夕食後は、わざと出がらし煎茶飲んでますよ。
夜に飲むのはルイボスティ。
そのままストレートで入れたり、庭のミントやレモンバームを足してみたりしています。
リーズヒップで酸味を足したりしても良いですよ。
カフェインがないし、ハーブの香りで心が落ち着きます。
夕方以降にコーヒーや紅茶を飲むと、わたしも寝られなくなります。
なので夕食後は、わざと出がらし煎茶飲んでますよ。
夜に飲むのはルイボスティ。
そのままストレートで入れたり、庭のミントやレモンバームを足してみたりしています。
リーズヒップで酸味を足したりしても良いですよ。
カフェインがないし、ハーブの香りで心が落ち着きます。
ラーダさん、コメントありがとうございます。
私も寝る前に
本を読むのが大好きです。
とは言いながら、
若いときのようには、たくさん、読んでないことに
気が付きまいた。
夢見る文学少女でしたが
いつの間にか、読書量が
減りました。
はい、職場で耳にする専門用語を
本で知ると、とても嬉しい。
今は、そういう新鮮な時期かもしれません。
だから専門の本を読むのも苦痛ではないので
有り難いです。
私も寝る前に
本を読むのが大好きです。
とは言いながら、
若いときのようには、たくさん、読んでないことに
気が付きまいた。
夢見る文学少女でしたが
いつの間にか、読書量が
減りました。
はい、職場で耳にする専門用語を
本で知ると、とても嬉しい。
今は、そういう新鮮な時期かもしれません。
だから専門の本を読むのも苦痛ではないので
有り難いです。
みやこ草さん、コメントありがとうございます。
自分だけの時間があるということは
有り難いです。
みやこ草さんは、
ご主人様や息子さんがおられるから
お忙しいし、にぎやかでしょうね。
私はひとり者だから
こういう自由な時間が取れるのだと思います。
家族が一緒に住んでいた時は
私もゆっくりするヒマがなかったような気がします。
せっかくの時間だから、大切にしたいのですが
つい、ウトウト・・・
自分だけの時間があるということは
有り難いです。
みやこ草さんは、
ご主人様や息子さんがおられるから
お忙しいし、にぎやかでしょうね。
私はひとり者だから
こういう自由な時間が取れるのだと思います。
家族が一緒に住んでいた時は
私もゆっくりするヒマがなかったような気がします。
せっかくの時間だから、大切にしたいのですが
つい、ウトウト・・・
私も寝る前に新聞を読んだり本を読んだりします。
意外とそれ以外の時に本だけ読むとかってしませんね~
なんか、集中できないんですよ
ラジオ深夜便とか聴きながらの方が心地いいです
ラジオのパーソナリティはさすが心地よい声とトーンですね
でも、落語の回の時は耳がそっちに取られてしまってダメですね
今は勉強が楽しい時ですね
知っている言葉がでて来ると嬉しいって楽しそう
意外とそれ以外の時に本だけ読むとかってしませんね~
なんか、集中できないんですよ
ラジオ深夜便とか聴きながらの方が心地いいです
ラジオのパーソナリティはさすが心地よい声とトーンですね
でも、落語の回の時は耳がそっちに取られてしまってダメですね
今は勉強が楽しい時ですね
知っている言葉がでて来ると嬉しいって楽しそう
お一人で自由に時間を楽しまれていて
何だか、幸せそうで。。。こちらまで、嬉しくなります🎵
こんな私でも、夫っと息子の世話に明け暮れ
自由がありそうでないんですよ~
時々・・一人で、旅に行きたくなります。^^;
何だか、幸せそうで。。。こちらまで、嬉しくなります🎵
こんな私でも、夫っと息子の世話に明け暮れ
自由がありそうでないんですよ~
時々・・一人で、旅に行きたくなります。^^;
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
そうですか、ヨッシィーさんは
好きな曲に意識がいくのですね。
私は好きな曲を聴くと
気持ちがかなり高揚して
元気になってイメージがわきます。
かなり安上がりに
お得感満載です (笑)
しかもその曲は決まっていて
数曲あります。
それを選んで聴きます。
サプリみたいな感じです。
そうですか、ヨッシィーさんは
好きな曲に意識がいくのですね。
私は好きな曲を聴くと
気持ちがかなり高揚して
元気になってイメージがわきます。
かなり安上がりに
お得感満載です (笑)
しかもその曲は決まっていて
数曲あります。
それを選んで聴きます。
サプリみたいな感じです。
マルチ君の母さん、コメントありがとうございます。
へへへ、私は、
目の前のことに
一生懸命、頑張るクセがあるようです。
だからといって成功したり
成果が上がるわけではないのですが。
ただひたすら、努力するのが好きなタイプだと
自分で思います。
訪問ヘルパーの時も調理支援の
練習を一生懸命しました。
私の個性のようです。
へへへ、私は、
目の前のことに
一生懸命、頑張るクセがあるようです。
だからといって成功したり
成果が上がるわけではないのですが。
ただひたすら、努力するのが好きなタイプだと
自分で思います。
訪問ヘルパーの時も調理支援の
練習を一生懸命しました。
私の個性のようです。
こんにちは、もりんさん
読書(勉強)する環境は、お好きな物や使いやすい物
手を伸ばせば必要な物に手が届くことがいいですね
パソコンかスマホが側にあるとすぐに調べたり出来ますよ
ヨッシィーは音楽が流れた状態での、読書は苦手です
知らない曲なら良いのですが、知っている、好きな曲は
意識がそちらに行ってしまいます
読書(勉強)する環境は、お好きな物や使いやすい物
手を伸ばせば必要な物に手が届くことがいいですね
パソコンかスマホが側にあるとすぐに調べたり出来ますよ
ヨッシィーは音楽が流れた状態での、読書は苦手です
知らない曲なら良いのですが、知っている、好きな曲は
意識がそちらに行ってしまいます
勉強熱心でいらっしゃいますね!!
新しい職場
とても素敵な人に囲まれていらっしゃる様子
なんとなく伝わります♪
新しい職場
とても素敵な人に囲まれていらっしゃる様子
なんとなく伝わります♪
トラックバック
URL :
- カミさんへ - 2017年10月23日 16:56:38
カミさんは「通」ですね。
ルイボスティという手もありましたね。
麦茶や水だけでは
なんとなく芸のない話ですよね。
ハーブの香りを楽しむというアイデアを
すっかり忘れていました。
いい知恵、助かります。
週末の話ですが、
土曜の朝は、4時に目が覚めて、またウトウト・・・
日曜日の朝は、10時まで眠っていました。
やっぱり週末は、安堵するということでしょうか。