毎日、あっという間。
今の職場は、皆さんの出勤がとても早いのが特徴。
新人のA君も私も、それに習って早め。
帰りも遅め。
どれだけ皆さんが職場が好きで、仕事が好きなのだろうと
感心します。
パワーをくれる暮らしの「色」
ということで訪問ヘルパーの時とは、
生活パターンは変わりました。
sponsored link
部屋の模様替えや、暮らしの工夫を
楽しんでいた以前とは考えが違ってきました。
暮らしやすい利便性の高い、シンプルなことが
最優先の毎日。
帰宅したら、一番にボーとしているからです。
今の暮らしもいいものだと思っています。
そんな毎日の中で、日常のありふれたものが
新鮮に思えます。
例えば、木の器。理屈はないけど、今の私にはあったかい。
唐辛子の器の色合いが、パワフル!
銅のポットでコーヒーをいれるときは、気持ちが豊かになります。
このカップもますます愛着を感じます。
特に白のカップの「柔らかい白」が日々、際立ってくるように思えます。
画家・藤田嗣二の「乳白色の肌」の色に近いと私は思っています。
そんな小さな事が大きな癒しです。
sponsored link
新人のA君も私も、それに習って早め。
帰りも遅め。
どれだけ皆さんが職場が好きで、仕事が好きなのだろうと
感心します。

ということで訪問ヘルパーの時とは、
生活パターンは変わりました。
sponsored link
部屋の模様替えや、暮らしの工夫を
楽しんでいた以前とは考えが違ってきました。
暮らしやすい利便性の高い、シンプルなことが
最優先の毎日。
帰宅したら、一番にボーとしているからです。
今の暮らしもいいものだと思っています。
そんな毎日の中で、日常のありふれたものが
新鮮に思えます。

例えば、木の器。理屈はないけど、今の私にはあったかい。
唐辛子の器の色合いが、パワフル!

銅のポットでコーヒーをいれるときは、気持ちが豊かになります。

このカップもますます愛着を感じます。


特に白のカップの「柔らかい白」が日々、際立ってくるように思えます。
画家・藤田嗣二の「乳白色の肌」の色に近いと私は思っています。
そんな小さな事が大きな癒しです。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
暮らしの中にもりんさんを癒してくれるものたちがあってよかった!
とても大切なことだと思うので。
時間に関して難しい職場なのですね。
子育て中のワーキングママさんはどうしていらっしゃるのでしょう。
プライベート時間も大切と思うのですが・・・
日本には同調圧力があるので苦しいですね。
もりんさん 休日は思いっきりゆっくりなさってくださいね。
とても大切なことだと思うので。
時間に関して難しい職場なのですね。
子育て中のワーキングママさんはどうしていらっしゃるのでしょう。
プライベート時間も大切と思うのですが・・・
日本には同調圧力があるので苦しいですね。
もりんさん 休日は思いっきりゆっくりなさってくださいね。
ラーダさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、人って変わらないようで
変わっていますね。
私が典型的な例です。
今まで以上に、優しい木のぬくもりのある食器に
魅かれるようになりました。
これも年齢の変化よりも
生活パターンの変化のほうが大きいように思います。
今まで、はかなかったから気にならなかったストッキングも
店でいろいろ探している自分。
やっぱり暮らしの変化と共に
探すものまで違ってくるのですよねえ。
面白いなと思います。
そうなんです、人って変わらないようで
変わっていますね。
私が典型的な例です。
今まで以上に、優しい木のぬくもりのある食器に
魅かれるようになりました。
これも年齢の変化よりも
生活パターンの変化のほうが大きいように思います。
今まで、はかなかったから気にならなかったストッキングも
店でいろいろ探している自分。
やっぱり暮らしの変化と共に
探すものまで違ってくるのですよねえ。
面白いなと思います。
カミさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、新しい時間の配分というか
生活パターンに
慣れるのにはまだ、時間がかかりそうです。
訪問ヘルパーは
不規則でしたが、移動の空き時間や
中途半端な空き時間があったので
その時間を利用して
家の用事をしていました。
銀行に行ったり・・・
でも今は、職場にいる身ですから
夕方でないと用事はできない。
当たり前ですが、この暮らしパターンがなかなか多忙です。
そうなんです、新しい時間の配分というか
生活パターンに
慣れるのにはまだ、時間がかかりそうです。
訪問ヘルパーは
不規則でしたが、移動の空き時間や
中途半端な空き時間があったので
その時間を利用して
家の用事をしていました。
銀行に行ったり・・・
でも今は、職場にいる身ですから
夕方でないと用事はできない。
当たり前ですが、この暮らしパターンがなかなか多忙です。
毎日の暮らしも自分の取り巻く環境で変わっていきますね
心地よいと思うモノ、好むものも変わってきますね
私もいつしか、木のぬくもりのある器とか家具とかに落ち着きを感じるようになりました。
変わらないようで変わるんですね~
心地よいと思うモノ、好むものも変わってきますね
私もいつしか、木のぬくもりのある器とか家具とかに落ち着きを感じるようになりました。
変わらないようで変わるんですね~
こんばんは
仕事によって生活パターンは変わってきますよね。
最初はその変化に体がついていかなくて、苦労しちゃいますけど。
もりんさまも大変でしょう。
新しい生活は時間にも追われますから、シンプルが一番ですよ(*^_^*)
仕事によって生活パターンは変わってきますよね。
最初はその変化に体がついていかなくて、苦労しちゃいますけど。
もりんさまも大変でしょう。
新しい生活は時間にも追われますから、シンプルが一番ですよ(*^_^*)
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
そうですね、
時間になるとさっと「お先に失礼します」と
言えたらいいのですが
誰もしない雰囲気の中で
ヘタレの私はできません。
辞めた新人の女性はできていました。
上司、経営者がいても、さっと帰る。
朝も、上司よりも一番、遅くに
出勤していました。
やっぱり、ここの職場には
彼女は合わなかったのでしょうね。
難しい問題です。
そうですね、
時間になるとさっと「お先に失礼します」と
言えたらいいのですが
誰もしない雰囲気の中で
ヘタレの私はできません。
辞めた新人の女性はできていました。
上司、経営者がいても、さっと帰る。
朝も、上司よりも一番、遅くに
出勤していました。
やっぱり、ここの職場には
彼女は合わなかったのでしょうね。
難しい問題です。
マルチ君の母さん、コメントありがとうございます。
訪問ヘルパーの時間帯とは
まるで違う今の暮らし。
様々な利用者さんの家に訪問することは
移動時間が必要なので
空き時間が、ロス時間があるものです。
すると、
その間に、銀行の用事をしたり
洗濯をしたりしていました。
それが今は、フルですから不可能。
そういう時間帯を考えて
暮らしの計画をするべきですよね。
それにはシンプルが一番だと痛感しています。
訪問ヘルパーの時間帯とは
まるで違う今の暮らし。
様々な利用者さんの家に訪問することは
移動時間が必要なので
空き時間が、ロス時間があるものです。
すると、
その間に、銀行の用事をしたり
洗濯をしたりしていました。
それが今は、フルですから不可能。
そういう時間帯を考えて
暮らしの計画をするべきですよね。
それにはシンプルが一番だと痛感しています。
こんにちは、もりんさん
昔、そうでしたね 仕事が終わってもダラダラ残っていました
本当は、残業しない人は帰らないといけませんね
残るのが癖になってしまうのです
もりんさんが仕事が終わったらお先にと帰れば、職場に新しい風が吹くのですけどね
それは、無理な話です
上司が行動しないとこれは、改善できません もちろん皆さん嫌々残っていないので
改善する理由もないのですけどね
仕事の日はシンプルライフで、お休みの日をエンジョイライフと切り替えてくださいね
昔、そうでしたね 仕事が終わってもダラダラ残っていました
本当は、残業しない人は帰らないといけませんね
残るのが癖になってしまうのです
もりんさんが仕事が終わったらお先にと帰れば、職場に新しい風が吹くのですけどね
それは、無理な話です
上司が行動しないとこれは、改善できません もちろん皆さん嫌々残っていないので
改善する理由もないのですけどね
仕事の日はシンプルライフで、お休みの日をエンジョイライフと切り替えてくださいね
おはおうございます
本当ですね
シンプルだと散らからないし・・・
家のメンテナンスで
だいぶ物を処分しました
物を置かないように心がけています(笑
本当ですね
シンプルだと散らからないし・・・
家のメンテナンスで
だいぶ物を処分しました
物を置かないように心がけています(笑
トラックバック
URL :
- きこさんへ - 2017年11月16日 18:34:46
きこさん、私の職場の人たちの
私生活は、どうなっているのかしら・・・
謎です。
だって職場にいる時間が一日のうちで
とーっても長い。
どうしてそんなに長いのかしら・・・
だけど、私はまだ、気楽に
そんな質問ができない (笑)
仕事は少し慣れてきましたが
まだまだ人には、かなり気をつかっているので へへへ!
帰宅すると、ほっとしてボーとするばかり♪