職場になじむには時間がかかる
転職して4か月目にはいりましたが
まだまだ、中途半端な私。
職場のバラ
最近、職場の空気を読むことができるようになってきました。
最初は、打ち解けようと、皆さんの会話にはいったり
自虐ネタを話したりしていましたが
それらが、すべてスベッたので
お口にチャックが得策とわかりましたー(笑)
sponsored link
仕事に関する返事や会話は、明瞭快活、低姿勢。
頼まれた事には、最高の返事と笑顔を返していると自負。
しかし、
ちょっぴり煙たがられていたのを、はっきりと自覚した私。
これは女性用のロッカールーム。
職歴の長い女性ベテランさん達が作ってきた職場の空気は
もうすでに完了形、完結編。(男性軍も寡黙な方々で、日常会話まで至らない)
もちろん、皆さん、常識を踏まえて穏やかなのですが、
突如、ちょっと下世話な私がはいると
違和感が生じたのでしょう。
ランチタイムの皆さんの会話には、にこやかに相槌をうつのみ。
最初から、そうすべきでした。(素早く軌道修正できた私です、変わり身の術)
昼休みにコーヒーをいれてくれて
「ヤッホー!嬉しいでーす!」と喜びを表現して
その場が、冷たくしらけたことがありました。(最初の頃)
今は、そんな失敗はしません (笑)
公的機関用の仕事バッグ
職場の空気を読むのには三か月かかりました。
専門職の人々の空気感を、やっと知りましたー!
sponsored link
まだまだ、中途半端な私。

最近、職場の空気を読むことができるようになってきました。
最初は、打ち解けようと、皆さんの会話にはいったり
自虐ネタを話したりしていましたが
それらが、すべてスベッたので
お口にチャックが得策とわかりましたー(笑)
sponsored link
仕事に関する返事や会話は、明瞭快活、低姿勢。
頼まれた事には、最高の返事と笑顔を返していると自負。
しかし、
ちょっぴり煙たがられていたのを、はっきりと自覚した私。

職歴の長い女性ベテランさん達が作ってきた職場の空気は
もうすでに完了形、完結編。(男性軍も寡黙な方々で、日常会話まで至らない)
もちろん、皆さん、常識を踏まえて穏やかなのですが、
突如、ちょっと下世話な私がはいると
違和感が生じたのでしょう。
ランチタイムの皆さんの会話には、にこやかに相槌をうつのみ。
最初から、そうすべきでした。(素早く軌道修正できた私です、変わり身の術)
昼休みにコーヒーをいれてくれて
「ヤッホー!嬉しいでーす!」と喜びを表現して
その場が、冷たくしらけたことがありました。(最初の頃)
今は、そんな失敗はしません (笑)

職場の空気を読むのには三か月かかりました。
専門職の人々の空気感を、やっと知りましたー!
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
あら~・・・
私はどうかなぁ
別に人によって態度を変えるつもりはないけど、どれぐらい普段の自分のテンションが通じる相手かしばらく様子見しているかも。
だから、得意な人とそうじゃない人の差はあるかもしれないですね~
どっちかというとおしゃべりな方かもしれないなぁ、私。
沈黙がイヤなので、自分の馴染みやすい方向へ持って行くかも・・・通じない人にはかかわらないけど。
私はどうかなぁ
別に人によって態度を変えるつもりはないけど、どれぐらい普段の自分のテンションが通じる相手かしばらく様子見しているかも。
だから、得意な人とそうじゃない人の差はあるかもしれないですね~
どっちかというとおしゃべりな方かもしれないなぁ、私。
沈黙がイヤなので、自分の馴染みやすい方向へ持って行くかも・・・通じない人にはかかわらないけど。
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
たくさんのお気遣いを感謝です。
有難いです。
私、謎だったのです。
実は、どうしてここの職場の人は
朝は早くから、夕方はどっぷり暮れる遅くまで
職場にいるのだろうと。
私は、体力などを考えて、夕方の四時までにさせてもらっています。
でも帰るのはけっこう遅くなりますけど。
ここの職場のみんなの、多くは、いわゆるコネなのだと
知って「なるほどなあ」って思いました。
オーナーのスカウトもあれば、経営者側の身内の
推薦などなど・・・
謎がとけていくと、いろいろなことがわかってきました。
一大ファミリー組織にはいったようです。
たくさんのお気遣いを感謝です。
有難いです。
私、謎だったのです。
実は、どうしてここの職場の人は
朝は早くから、夕方はどっぷり暮れる遅くまで
職場にいるのだろうと。
私は、体力などを考えて、夕方の四時までにさせてもらっています。
でも帰るのはけっこう遅くなりますけど。
ここの職場のみんなの、多くは、いわゆるコネなのだと
知って「なるほどなあ」って思いました。
オーナーのスカウトもあれば、経営者側の身内の
推薦などなど・・・
謎がとけていくと、いろいろなことがわかってきました。
一大ファミリー組織にはいったようです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ヨッシィーさん、ご丁寧なコメント
ありがとうございます。
こちらこそ、お気遣いいただき
恐縮です。すみませんでした。
ヨッシィーさん、集団心理って面白いなと
思いました。
近々、職場での集団心理のことを
あらためて書いてみようと思います。
はい、ゴルフの打ちっぱなしは
最高にスカッとします。
いくつになっても、学ぶべきことの多さに
驚きですが、いいボケ防止です。
ありがとうございます。
こちらこそ、お気遣いいただき
恐縮です。すみませんでした。
ヨッシィーさん、集団心理って面白いなと
思いました。
近々、職場での集団心理のことを
あらためて書いてみようと思います。
はい、ゴルフの打ちっぱなしは
最高にスカッとします。
いくつになっても、学ぶべきことの多さに
驚きですが、いいボケ防止です。
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
鍵コメさん、お忙しくしているのですね。
旦那様が作ってくれたのですか。
キャベツとソーセージの炒め物と
オムライスとスープ!
豪華版ですね。
いい取り合わせですね。
鍵コメさんは、きょう、お仕事だったのですね。
お疲れ様。
私は、ひたすら家に閉じこもって
部屋の片づけをしました。
鍵コメさん、お互いに仕事に私生活に頑張りましょうね。
鍵コメさん、お忙しくしているのですね。
旦那様が作ってくれたのですか。
キャベツとソーセージの炒め物と
オムライスとスープ!
豪華版ですね。
いい取り合わせですね。
鍵コメさんは、きょう、お仕事だったのですね。
お疲れ様。
私は、ひたすら家に閉じこもって
部屋の片づけをしました。
鍵コメさん、お互いに仕事に私生活に頑張りましょうね。
こんばんは、もりんさん
そうでした、すっかり新人の女性の方の事を忘れていました
軽率な発言でしたね ごめんなさい
職場の雰囲気にも慣れて、上手く対応されているのですね
嫌なことは、打ちっ放しのゴルフボールにぶつけましょう
そうでした、すっかり新人の女性の方の事を忘れていました
軽率な発言でしたね ごめんなさい
職場の雰囲気にも慣れて、上手く対応されているのですね
嫌なことは、打ちっ放しのゴルフボールにぶつけましょう
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ヨッシィーさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
そうなんです、ヨッシィーさん、これには
ちょっとしたカラクリ話があります。
実は、同時期にはいった、もう一人の
新人女性が、職場の女性達の
攻撃対象だったのです。
彼女が辞めるまでの二か月、
私は受け入れられていたようなのです。
彼女が辞めてから、私が対象になったのでした。
ちょっとした時間差で、気が付かないほど
最初、受け入れられていたのです。
コメントありがとうございます。
そうなんです、ヨッシィーさん、これには
ちょっとしたカラクリ話があります。
実は、同時期にはいった、もう一人の
新人女性が、職場の女性達の
攻撃対象だったのです。
彼女が辞めるまでの二か月、
私は受け入れられていたようなのです。
彼女が辞めてから、私が対象になったのでした。
ちょっとした時間差で、気が付かないほど
最初、受け入れられていたのです。
こんにちは、もりんさん
今までもりんさんに持っていたイメージとちょっと違う内容ですね
もりんさんは、周りの状況をよく見ている方で自分を出すのは
慣れて来てからと思っていました
ヨッシィーも新しい職場では、初めは猫をかぶっています
寡黙でスタートです
もりんさん、自分を出すのはこれからですよ 相手を見てね
無駄な話が出来ない職場でしたら、職場では寡黙になりましょう
その方が賢く見えます
プライベートの時間に友達との会話で発散できますよ
今までもりんさんに持っていたイメージとちょっと違う内容ですね
もりんさんは、周りの状況をよく見ている方で自分を出すのは
慣れて来てからと思っていました
ヨッシィーも新しい職場では、初めは猫をかぶっています
寡黙でスタートです
もりんさん、自分を出すのはこれからですよ 相手を見てね
無駄な話が出来ない職場でしたら、職場では寡黙になりましょう
その方が賢く見えます
プライベートの時間に友達との会話で発散できますよ
トラックバック
URL :
- ラーダさんへ - 2017年12月20日 18:54:34
最初は緊張していました。
そのうち、同期の新人女性が
かなり派手に攻撃的な行動を
とるので
皆、そちらに注目。
その間、私は、自分のキャラが
いい感じで受け入れられていました。
それが失敗でした。
同期の女性が、突然に辞めたから
雰囲気が一変してしまった (笑)
それから、完全にスベリまくり。
私は、性格上、盛り上げたいタイプなので困ります。