日常のつぶやき
仕事と私生活の自分を大きく変えたいと
思っています。
ゴルフの打ちっ放しもそのひとつ。
sponsored link
カーキ色のジャケットもオフの日の
私の気持ちを包んでくれる。
気持ちが解放されるようす。
昨年、母が他界してから考えることなのですが
私は娘三人に残すものを一つだけ持とうと思うようになりました。
腕時計にしようと思っています。
高価なものは買えませんが、オシャレなものを。
今は三女がくれた腕時計をしています。
それはそれで大切大切な宝物なのですが。
sponsored link
思っています。
ゴルフの打ちっ放しもそのひとつ。

sponsored link
カーキ色のジャケットもオフの日の
私の気持ちを包んでくれる。

気持ちが解放されるようす。
昨年、母が他界してから考えることなのですが
私は娘三人に残すものを一つだけ持とうと思うようになりました。
腕時計にしようと思っています。
高価なものは買えませんが、オシャレなものを。
今は三女がくれた腕時計をしています。
それはそれで大切大切な宝物なのですが。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
うちの母も祖父から貰ったものを使っていますね。
弟は祖父が昔、アメリカで買ったオメガの時計を修理してもらって使っています。
何がいいのかはそれぞれの希望はあるでしょうが、気持ちは大事ですもんね。
弟は祖父が昔、アメリカで買ったオメガの時計を修理してもらって使っています。
何がいいのかはそれぞれの希望はあるでしょうが、気持ちは大事ですもんね。
マロンとカリンさん、コメントありがとうございます。
そうですね、
私も現金がいいですね。
母が昨年に亡くなったとき
特別、何も残っていませんでした。
それはそれでいいのですが
私は娘たちに、一つだけなにか残したいなと
思うようになりました。
でも娘たちは、「お母さんの自分の将来のために
まずは、貯金しておいて」といいます。
そうですよね、まず、私の老後のことが
大事ですよねえ (笑)
高齢化社会・・・ああ、現実!
そうですね、
私も現金がいいですね。
母が昨年に亡くなったとき
特別、何も残っていませんでした。
それはそれでいいのですが
私は娘たちに、一つだけなにか残したいなと
思うようになりました。
でも娘たちは、「お母さんの自分の将来のために
まずは、貯金しておいて」といいます。
そうですよね、まず、私の老後のことが
大事ですよねえ (笑)
高齢化社会・・・ああ、現実!
私が娘に渡すものね~ 実家の母が大金を叩いて買ったヒスイの指輪がありますが、
娘は「そんなの要らない」残すのは現金にして!!って言ってます。
ですから私は「じゃ~貯金が10億円あるから、それ上げるね。」
娘は「嘘もいい加減にして!!」
はい!嘘で~す。 そんな会話して居ます。
娘は「そんなの要らない」残すのは現金にして!!って言ってます。
ですから私は「じゃ~貯金が10億円あるから、それ上げるね。」
娘は「嘘もいい加減にして!!」
はい!嘘で~す。 そんな会話して居ます。
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
ああ、わかって下さって嬉しいな。
昨年、母が他界して、整理してみて
思ったのです。
私、娘たちに何か渡したいなと思ったのです。
今年のお正月に、指輪を渡したのですか
素敵ですね。
それにヨッシィーさんには素敵な器もありますよね。
私はそれぞれに腕時計をと考えました。
節約して貯金しなくては!(笑)
高価ではないけれど、気持ちだけの腕時計。
それが楽しみです。
ああ、わかって下さって嬉しいな。
昨年、母が他界して、整理してみて
思ったのです。
私、娘たちに何か渡したいなと思ったのです。
今年のお正月に、指輪を渡したのですか
素敵ですね。
それにヨッシィーさんには素敵な器もありますよね。
私はそれぞれに腕時計をと考えました。
節約して貯金しなくては!(笑)
高価ではないけれど、気持ちだけの腕時計。
それが楽しみです。
こんにちは、もりんさん
判りますよ 形見の品と言うのでしょうか
我が家も、子どもたちに渡せるものをと考えて
バブルの頃、腕時計を買いました
安い物ですが、子どもたちが、生まれた時に指輪を買ったのですが
今年のお正月にやっと渡せました 古いデザインなので、使うならリフォームするかな
判りますよ 形見の品と言うのでしょうか
我が家も、子どもたちに渡せるものをと考えて
バブルの頃、腕時計を買いました
安い物ですが、子どもたちが、生まれた時に指輪を買ったのですが
今年のお正月にやっと渡せました 古いデザインなので、使うならリフォームするかな
トラックバック
URL :
- ラーダさんへ - 2018年01月10日 18:49:24
ラーダさんの、おじい様は素敵な方だったのでしょうね。
そういうストーリーがあるのって素敵ですね。
母が他界しなかったら、
あまり考えなかったのですが
なんとなくリアルに考えるように
なりました。
いろいろ整理して孫である
私の娘たち三人に分けました。
少しだけの宝飾品とか
母の手作りのエプロンとか・・・
現金を残してやればいいかもしれませんが
お金がないので。。。