プチ難聴の新人事務員の私の毎日
職場で半年目になって電話を受けることも
仕事になりました。
私は自分がプチ難聴というコンプレックスから
自分自身を追い込んでいて
電話をとるのが、怖くて怖くてたまりません。
sponsored link
先日、電話を受けて、なんとか聞き取れて
ほっとしながら受話器を置いたときです。
ふっと周りを見たら
職場の皆さんが、全員、仕事の手を止めて
私を見ていました。
何気なく振り返ったら、後ろの人も、私を注目していました。
これにはビックリ!
私がオロオロしている様子、電話の声が聴き取れなくて
四苦八苦している姿を皆さんが心配していたようです。
皆さんの私への注目がますますプレッシャーに
拍車をかけるようになり
私は、ほんとに緊張の度合いが増しています。
でも、でも・・・考えたのです。
新人のオバサンが「パーフェクト事務員」だったらどうでしょうか。
それこそベテランさん達に反発されてしまうでしょう。
ところが、オロオロ奮闘中の「未熟なダメ事務員」だから
皆、安心して私を受け入れているのではないかと考えたのです。
そう思うと気楽です。
慣れた頃には、職場の皆さんと中和することに成功すると思っています。
sponsored link
none
仕事になりました。
私は自分がプチ難聴というコンプレックスから
自分自身を追い込んでいて
電話をとるのが、怖くて怖くてたまりません。

sponsored link
先日、電話を受けて、なんとか聞き取れて
ほっとしながら受話器を置いたときです。
ふっと周りを見たら
職場の皆さんが、全員、仕事の手を止めて
私を見ていました。
何気なく振り返ったら、後ろの人も、私を注目していました。

これにはビックリ!
私がオロオロしている様子、電話の声が聴き取れなくて
四苦八苦している姿を皆さんが心配していたようです。
皆さんの私への注目がますますプレッシャーに
拍車をかけるようになり
私は、ほんとに緊張の度合いが増しています。

でも、でも・・・考えたのです。
新人のオバサンが「パーフェクト事務員」だったらどうでしょうか。
それこそベテランさん達に反発されてしまうでしょう。
ところが、オロオロ奮闘中の「未熟なダメ事務員」だから
皆、安心して私を受け入れているのではないかと考えたのです。
そう思うと気楽です。

慣れた頃には、職場の皆さんと中和することに成功すると思っています。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
はい、いろいろ言い方、聴き方も
工夫しています。
明るく何気ない声で
「お名前をもう一度、お願いします。
〇〇様ですね。」
「いえ、△△です」
「失礼致しました」
「〇△様ですね」
「いえ。△△です」
押し問答のようですが
「〇△に聴こえるのですが・・・」という
さりげない問いかけ、いいですね。
ありがとう。いいアイデアを感謝です。
はい、いろいろ言い方、聴き方も
工夫しています。
明るく何気ない声で
「お名前をもう一度、お願いします。
〇〇様ですね。」
「いえ、△△です」
「失礼致しました」
「〇△様ですね」
「いえ。△△です」
押し問答のようですが
「〇△に聴こえるのですが・・・」という
さりげない問いかけ、いいですね。
ありがとう。いいアイデアを感謝です。
ただでさえ、自分も緊張しますしね~
他の人の視線を感じれば余計でしょう
私も左耳ではボソボソ声が聞き取りにくいので半分くらいは聞き流しだけど、仕事だとそうはいきませんしね・・・
でも、奮闘するもりんさんの姿を見て「いざとなったら電話を替わって助けてあげなきゃ」と皆さんは思うようになってくれたのは良かったですね
少しづつ距離が縮まっているようですね
他の人の視線を感じれば余計でしょう
私も左耳ではボソボソ声が聞き取りにくいので半分くらいは聞き流しだけど、仕事だとそうはいきませんしね・・・
でも、奮闘するもりんさんの姿を見て「いざとなったら電話を替わって助けてあげなきゃ」と皆さんは思うようになってくれたのは良かったですね
少しづつ距離が縮まっているようですね
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
m・kさん、コメントありがとうございます。
ご親切な情報をありがとうございました。
そうですか、
補聴器は今まで調べて
いいものがありませんでした。
金額もけっこう高いので
不安でした。
とにかく、もう一度、試してみます。
具体的な情報を感謝です。
やはり、ネックは金額なので
いろいろまわってみます。
でもいいものがあるのですね。
それを聞いて嬉しいです。ありがとう。
ご親切な情報をありがとうございました。
そうですか、
補聴器は今まで調べて
いいものがありませんでした。
金額もけっこう高いので
不安でした。
とにかく、もう一度、試してみます。
具体的な情報を感謝です。
やはり、ネックは金額なので
いろいろまわってみます。
でもいいものがあるのですね。
それを聞いて嬉しいです。ありがとう。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ヨッシィーさん。コメントありがとうございます。
職場の皆さんの
私への心配は、痛いほど伝わります。
きっと、優しい気持ちで
心配してくれているのでしょう。
それはプレッシャーですが
そのうち慣れて、笑い話に
なることでしょう。
週末、家でゆっくりします。
昼からちょっぴりワインをのみました。
快い眠気と気楽さが混じって
のんびりできます。
明日も日曜日ですから、ボーとします。
職場の皆さんの
私への心配は、痛いほど伝わります。
きっと、優しい気持ちで
心配してくれているのでしょう。
それはプレッシャーですが
そのうち慣れて、笑い話に
なることでしょう。
週末、家でゆっくりします。
昼からちょっぴりワインをのみました。
快い眠気と気楽さが混じって
のんびりできます。
明日も日曜日ですから、ボーとします。
鍵コメさん、コメントありがとうございます。
理解してもらえてうれしいです。
そうなんです、普通の会話も
聴き取れないことがことがあって
なんとなく曖昧にニヤニヤして
ごまかすことも多々あるんです。
娘たちや友人は知っているので
聞き直しやすいのですが
職場ではカミングアウトできないまま
今に至っています。
私が知り得る限りの単語を職場で拾い
ノートに書きこんで覚えていることが
かなり役にたっています。
理解してもらえてうれしいです。
そうなんです、普通の会話も
聴き取れないことがことがあって
なんとなく曖昧にニヤニヤして
ごまかすことも多々あるんです。
娘たちや友人は知っているので
聞き直しやすいのですが
職場ではカミングアウトできないまま
今に至っています。
私が知り得る限りの単語を職場で拾い
ノートに書きこんで覚えていることが
かなり役にたっています。
こんにちは、もりんさん
ストレスから難聴になった人がいましたので
どうぞ、リラックスしてくださいね
皆さんから見られていると思うと緊張しますが
皆さんももりんさんの事が心配なんですよ
悪いように考えないでね
皆さんも、もうすぐ注目しなくなりますからね
ストレスから難聴になった人がいましたので
どうぞ、リラックスしてくださいね
皆さんから見られていると思うと緊張しますが
皆さんももりんさんの事が心配なんですよ
悪いように考えないでね
皆さんも、もうすぐ注目しなくなりますからね
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
トラックバック
URL :
- ラーダ・ドゥーナさんへ - 2018年03月19日 17:43:31
職場の人たちは、私の難聴を
気が付いているはずです。
変な相づちをうったり
相手の会話への返事ができなかったことが
あるので。
ただカミングアウトする機会を失ったし
まわりの人も知りながら
私を責めるでもなく
なんとなく、自然の状態でいてくれるように
思えます。
よけいな事を決して言わない職場の
雰囲気は有り難いです。