チャレンジャーの毎日は刺激の毎日。
職場にて。
先日、突然に書類約200枚のコピーを頼まれました。
重要書類で用紙の質もスペシャル。
ひとつひとつコピーするという作業。
仕事ができることが有り難い。
これが実にいい勉強になったのです。
私が若い時だったら、とても退屈な仕事だと思ったことでしょう。
sponsored link
内容は具体的にはいえないのですが。
①2、3枚が組みになっていることに気がつきました。
それは、ある複雑な仕事内容が2、3枚で
おさまることを意味していました。
②目的は同じなのに書類の形式が様々だということで
方々の所轄には特徴があるということにも気がつきました。
③さんたくさんの重要書類を、手際よく間違いなくコピーするという練習にも
なったのです。
自分自身が前向きな間は勤まると信じています。
たくさんの重要な書類のコピーを頼まれたからこそ
浮かび上がる仕事の細部。
おかげ様で私は、この単純作業から
たくさん学ぶことができました。
若くないからこそ努力する。後がないんだもの。
この気持ちがある間は、わたし、仕事ができると思う。
sponsored link
none
先日、突然に書類約200枚のコピーを頼まれました。
重要書類で用紙の質もスペシャル。
ひとつひとつコピーするという作業。

これが実にいい勉強になったのです。
私が若い時だったら、とても退屈な仕事だと思ったことでしょう。
sponsored link
内容は具体的にはいえないのですが。
①2、3枚が組みになっていることに気がつきました。
それは、ある複雑な仕事内容が2、3枚で
おさまることを意味していました。
②目的は同じなのに書類の形式が様々だということで
方々の所轄には特徴があるということにも気がつきました。
③さんたくさんの重要書類を、手際よく間違いなくコピーするという練習にも
なったのです。

たくさんの重要な書類のコピーを頼まれたからこそ
浮かび上がる仕事の細部。
おかげ様で私は、この単純作業から
たくさん学ぶことができました。
若くないからこそ努力する。後がないんだもの。
この気持ちがある間は、わたし、仕事ができると思う。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
マルチ君の母さん、コメントありがとうございます。
返事が遅くなりました。
コピー、マイ・ラブ♪
そんな感じです。
私が、いただいたコピーの仕事ですから
有難くコピーしたいと思いました。
新鮮な気持ちです。
これは若くないという
リスクを背負っているから
逆に一生懸命なのだと思います。
若いひとのように、チャンスは少ないですから (笑)
へへへ!
返事が遅くなりました。
コピー、マイ・ラブ♪
そんな感じです。
私が、いただいたコピーの仕事ですから
有難くコピーしたいと思いました。
新鮮な気持ちです。
これは若くないという
リスクを背負っているから
逆に一生懸命なのだと思います。
若いひとのように、チャンスは少ないですから (笑)
へへへ!
200枚って枚数だけでも緊張するのに、重要書類ですか~
どこかで一枚なくした・・・とかなっても困りますしねぇ
それでも単にコピーするだけでなく、学ぼう、読み取ろうとする姿勢が素晴らしいですね
どこかで一枚なくした・・・とかなっても困りますしねぇ
それでも単にコピーするだけでなく、学ぼう、読み取ろうとする姿勢が素晴らしいですね
おはようございます
コピーをとることに
前向きになる姿
とても素敵だと思いました
職場の方にも
そういう姿を見ている方増えそうですね!
コピーをとることに
前向きになる姿
とても素敵だと思いました
職場の方にも
そういう姿を見ている方増えそうですね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
カミさん、コメントありがとうございます。
そうなんです、たくさんの枚数なのですが
よくよく見ると、
二枚か三枚で完結しているのです。
事例がいくつもあるのですが、
ほぼ同様に、2枚か3枚でおさめているのが
わかった時、
面白くなりました。
それを、繰り返し200枚コピーしますが
興味がわいてきました。
カミさん、書類って面白いですね。
何かを証明するて流れが
面白いです。
そうなんです、たくさんの枚数なのですが
よくよく見ると、
二枚か三枚で完結しているのです。
事例がいくつもあるのですが、
ほぼ同様に、2枚か3枚でおさめているのが
わかった時、
面白くなりました。
それを、繰り返し200枚コピーしますが
興味がわいてきました。
カミさん、書類って面白いですね。
何かを証明するて流れが
面白いです。
ヨッシィーさん、コメントありがとうございます。
はい、コピーを使いこなせるには
まだまだ時間がかかりそうです。
たくさんの方法があります。
「設定」のところを見ると
あるわ、あるわ!いろいろなやり方が!
単なるコピーだけなら、問題は
ないのですが重要書類になれば
いろいろ・・・あるのですねえ、設定が。
コピー機の攻略も私は未完成です。
ですが、今回の200枚は
いい勉強になりました。
はい、コピーを使いこなせるには
まだまだ時間がかかりそうです。
たくさんの方法があります。
「設定」のところを見ると
あるわ、あるわ!いろいろなやり方が!
単なるコピーだけなら、問題は
ないのですが重要書類になれば
いろいろ・・・あるのですねえ、設定が。
コピー機の攻略も私は未完成です。
ですが、今回の200枚は
いい勉強になりました。
こんにちは
200枚の中身の確認もせずに、流れ作業でやっていたら判らない事ですね。
もりんさまのそういう観察力って、本当に素晴らしいと思います。
でも半年の仕事の積み重ねがあったからこそ、その200枚の1枚1枚の違いが判るのでしょう。
仕事を覚えるってそういう事ですね。
200枚の中身の確認もせずに、流れ作業でやっていたら判らない事ですね。
もりんさまのそういう観察力って、本当に素晴らしいと思います。
でも半年の仕事の積み重ねがあったからこそ、その200枚の1枚1枚の違いが判るのでしょう。
仕事を覚えるってそういう事ですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます もりんさん
コピー作業も退屈しないで、そこからでも仕事に活かせる
ことを見つけようとする前向きな気持ち
仕事の細部の内容を読み取ることを考えるなんて、
流石もりんさんですね
コピー機は問題なく使いこなせましたか?(笑)
ちょっと緊張しますよね
コピー作業も退屈しないで、そこからでも仕事に活かせる
ことを見つけようとする前向きな気持ち
仕事の細部の内容を読み取ることを考えるなんて、
流石もりんさんですね
コピー機は問題なく使いこなせましたか?(笑)
ちょっと緊張しますよね
トラックバック
URL :
- ラーダ・ドゥーナさんへ - 2018年03月30日 21:41:53
返事が遅くなりました。
たかがコピー、されどコピー!
そんな感じでした。
ラーダさん、私はどういう仕事を指示されても
けっこう前向きな気持ちになります。
若くないから、あとがない!
難聴だから、人より努力しないといけない。
慣れたら必ずできる!
と信じてやるようにしています。
毎日が刺激的です (笑)