生きる力
先日来、ブログに書いていたように
職場の人間関係の厳しさに
頭が壊れてしまったと自覚した私ですが、
もしももしも、今、死ぬのなら、頭が壊れてしまったままなら、
その前に
今のあいだに、
孫達へ、面白い工作をして、どんどん送ろうと決意しました。

sponsored link
今、私ができること、今、私がしたいことはなに?
孫達へ面白い元気なメッセージを送りたい。
せっせと工作をして送りました。
早速、私の工作が届いて遊んでいる動画が送られてきた。
母親(私の娘)が、バアバにありがとうは?というと
おどけて「ありがとうごぜーまーーす!」とニコニコ。
しかも私が描いて同封したウ〇チの絵を嬉しそうに持ち上げていた。
スマホの動画を何度も何度も何度も何度も見た。
孫達へクイズも出した。クイズの答えを葉書に書いて
送ってくれたら、
正解だったらバアバ特製賞状を送りますと、したためた。
葉書も切手も同封した。
名前を書ける年齢の子には、自分で書くように。
切手も自分で貼るように。
先日、仕事の帰りにパソコン教室にいき、やっと帰宅。
真っ暗。
玄関を開ける前にポストを見た。
孫達からの葉書がはいっていた。
私のクイズの答えを書いていた。
幼い字をみる。何度も何度も見る。
葉書を胸に強く強く強く押し付けた。
sponsored link
職場の人間関係の厳しさに
頭が壊れてしまったと自覚した私ですが、
もしももしも、今、死ぬのなら、頭が壊れてしまったままなら、
その前に
今のあいだに、
孫達へ、面白い工作をして、どんどん送ろうと決意しました。

sponsored link
今、私ができること、今、私がしたいことはなに?
孫達へ面白い元気なメッセージを送りたい。
せっせと工作をして送りました。

早速、私の工作が届いて遊んでいる動画が送られてきた。
母親(私の娘)が、バアバにありがとうは?というと
おどけて「ありがとうごぜーまーーす!」とニコニコ。
しかも私が描いて同封したウ〇チの絵を嬉しそうに持ち上げていた。

スマホの動画を何度も何度も何度も何度も見た。
孫達へクイズも出した。クイズの答えを葉書に書いて
送ってくれたら、
正解だったらバアバ特製賞状を送りますと、したためた。

葉書も切手も同封した。
名前を書ける年齢の子には、自分で書くように。
切手も自分で貼るように。
先日、仕事の帰りにパソコン教室にいき、やっと帰宅。
真っ暗。
玄関を開ける前にポストを見た。
孫達からの葉書がはいっていた。


私のクイズの答えを書いていた。
幼い字をみる。何度も何度も見る。
葉書を胸に強く強く強く押し付けた。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
きこさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
今、正直、ほんとに心が壊れて何をしているのか
自分でわからない状態です。
小さなミスが多くなる。
何をするにも、深いため息なしには、次に進まない。
いつか晴れる日が来るといいな。
孫からの返事の喜び。
動画をみて私の工作を楽しんでくれているのがわかって嬉しい。
孫への工作が、今の私の生きる力だと確信しています。
確かに苦しい現在ではありますが
これが、娘たちや孫達の悩みではないことが救いです。
自分自身の悩みですものね、
自分でなんとかできますものね。
昨夜、パソコン教室が夜、ありました。
パソコン教室の先生が、きょうは、少し変ですね
疲れているのですかと、私に問う。
ああ、もう、日常生活すべてに支障がでるほど
心が壊れていると実感しつつも
それを受け入れて淡々と前に進みたいです。
きこさん、ありがとう。
コメントありがとうございます。
今、正直、ほんとに心が壊れて何をしているのか
自分でわからない状態です。
小さなミスが多くなる。
何をするにも、深いため息なしには、次に進まない。
いつか晴れる日が来るといいな。
孫からの返事の喜び。
動画をみて私の工作を楽しんでくれているのがわかって嬉しい。
孫への工作が、今の私の生きる力だと確信しています。
確かに苦しい現在ではありますが
これが、娘たちや孫達の悩みではないことが救いです。
自分自身の悩みですものね、
自分でなんとかできますものね。
昨夜、パソコン教室が夜、ありました。
パソコン教室の先生が、きょうは、少し変ですね
疲れているのですかと、私に問う。
ああ、もう、日常生活すべてに支障がでるほど
心が壊れていると実感しつつも
それを受け入れて淡々と前に進みたいです。
きこさん、ありがとう。
もりんさんが繰り返し、繰り返し、言葉を重ねているのが切ないです。
今、お孫さんの存在が、一つ、もりんさんの支えになっているのでしょうか。
私も辛い時、孫の事を思い浮かべます。
まだまだ成長を見ていたいから、生きて、もう少し頑張ってみようかな、と思う時もあります。
もりんさん、近くだったら、 ギュギュッと抱きしめたいです。
(変な意味じゃないですよぉ〜〜)
今、お孫さんの存在が、一つ、もりんさんの支えになっているのでしょうか。
私も辛い時、孫の事を思い浮かべます。
まだまだ成長を見ていたいから、生きて、もう少し頑張ってみようかな、と思う時もあります。
もりんさん、近くだったら、 ギュギュッと抱きしめたいです。
(変な意味じゃないですよぉ〜〜)
胸にしんしんと沁みてくる・・・
心奥深くあたたかいものが広がってくる・・・
もりんさんの心境が伝わってくるようです。
お孫さんが
娘さんが
心の灯ですね。
この数日の記事に痛みを覚え、どんなふうにコメントしたら
よいものやらと思っています。
上手い言葉が見つからずに気にはなっているのに
ごめんなさい。
心奥深くあたたかいものが広がってくる・・・
もりんさんの心境が伝わってくるようです。
お孫さんが
娘さんが
心の灯ですね。
この数日の記事に痛みを覚え、どんなふうにコメントしたら
よいものやらと思っています。
上手い言葉が見つからずに気にはなっているのに
ごめんなさい。
トラックバック
URL :
- 金魚草さんへ - 2020年03月26日 07:33:10
コメントありがとうございます。
ああ、ほんとに強く抱きしめて欲しいです。
でも、そうしたら、わたし号泣するかも。
今は、無表情で笑うことも忘れ
亡霊みたいな状態で暮らしている私の
鎧が消えて素の自分が出て
涙がでるような気がします。
今は、全く涙は枯れています。
はい、遠くで私の状態を知らない娘たちや孫達へ
想いをはせて、せっせと工作を作りたいです。
自分が今、苦しいけれど
コロナウイルスで仕事を失った人をおもえば
この年齢で、きちんとお給料をもらえることが
奇跡かもしれません。
テレビの報道でコロナの影響をもろに
かぶっている方々を思って、
自分の立場の安定を感謝しないといけないのかも。
金魚草さん、きょうも淡々と働いてきます。