お香を楽しむ
時間がある時
休日とか
または、寝る前のわずかの時間に
お香を楽しんでいます。
時々、、、、、
sponsored link
こういうことを思いつきます。
いろいろなアンテナをもつことで
自分の今というものを
バランスをとっているのかも。
sponsored link
none
休日とか
または、寝る前のわずかの時間に
お香を楽しんでいます。

時々、、、、、
sponsored link
こういうことを思いつきます。

いろいろなアンテナをもつことで
自分の今というものを
バランスをとっているのかも。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
写経を書くときなどにつける、塗香ってのがありますよ
自分の掌に乗せてこすり合わせて香りで清める感じ?
仏具屋さんとかでも売ってますが、私は築地本願寺の売店で買いました
ちょっと出先で清めたい時など、自分だけでこっそり香りで清めるって方法もアリだな~と思います
自分の掌に乗せてこすり合わせて香りで清める感じ?
仏具屋さんとかでも売ってますが、私は築地本願寺の売店で買いました
ちょっと出先で清めたい時など、自分だけでこっそり香りで清めるって方法もアリだな~と思います
トラックバック
URL :
- ラーダ・ドゥーナさんへ - 2020年12月07日 07:25:39
コメントありがとうございます。
ラーダさん、いい情報を感謝。
そうですか、塗香というのがあるのですか。
知りませんでした。
しかも、写経を書くときに使うなんて素敵。
気持ちが、あらわれるようですね。
ラーダさんは、築地本願寺の売店で買ったので宇か。
私は、そこでは、トイレを借りるばかりでしたが
それでは、罰当たりですね。
以前には、花水もいただきながらトイレを
借りて・・・しまった!!
今度は、売店をのぞいてみたい。
いい情報をありがとうございます。