髪の悩み つむじ薄いのが、気になる。
職場で、年齢の高い女性の共通したことは
髪の後ろの、つむじが、薄いこと。
それは、私とKさん。
画像はお借りしました
Kさんは、私より2つ年上。
28日で退職をしました。
sponsored link
Kさんと私の共通点は
前述したように、髪の後ろ姿がイマイチ。
つむじが、薄くて
みょうにそこだけ地肌が見えて、
それが、あまりキレイじゃないこと。
画像はお借りしました
朝、出勤前に、ブラシでつむじを隠してスプレーします。
でも、自転車通勤で風に吹かれると
職場について、ロッカールームの鏡で後ろを見ると
つむじがポカン。
若いときからつむじがポッカンと開いていましたが
あまり気にならなかったのに
今頃、かなり気になります。
小さいことのようですが、私の大きな問題です。
sponsored link
none
髪の後ろの、つむじが、薄いこと。
それは、私とKさん。
Kさんは、私より2つ年上。
28日で退職をしました。
sponsored link
Kさんと私の共通点は
前述したように、髪の後ろ姿がイマイチ。
つむじが、薄くて
みょうにそこだけ地肌が見えて、
それが、あまりキレイじゃないこと。
朝、出勤前に、ブラシでつむじを隠してスプレーします。
でも、自転車通勤で風に吹かれると
職場について、ロッカールームの鏡で後ろを見ると
つむじがポカン。
若いときからつむじがポッカンと開いていましたが
あまり気にならなかったのに
今頃、かなり気になります。
小さいことのようですが、私の大きな問題です。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
momonokehime3さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
私、部分かつら、
いわゆるヘアピースをもっています。
通販で買いました。
7千円か8千円くらいだったと思います。
以前、時々、使っていました。
自然になじんで、髪のトップにボリュームは
出るし、生え際はうまく隠れるので
喜んでいました、
でも、使うことが多くなると
ヘアピースを使った部分だけ
自分の髪が立たなくてヘタッと寝てしまうのです。
圧力に負けた感じ。
それで、ビックリして
今は、つけていません。
髪に圧がかかって、実際の髪がボリュームが
なくなるなんて皮肉ですね。
だから、ごくごくたまに、着けて楽しんでいます。
コメントありがとうございます。
私、部分かつら、
いわゆるヘアピースをもっています。
通販で買いました。
7千円か8千円くらいだったと思います。
以前、時々、使っていました。
自然になじんで、髪のトップにボリュームは
出るし、生え際はうまく隠れるので
喜んでいました、
でも、使うことが多くなると
ヘアピースを使った部分だけ
自分の髪が立たなくてヘタッと寝てしまうのです。
圧力に負けた感じ。
それで、ビックリして
今は、つけていません。
髪に圧がかかって、実際の髪がボリュームが
なくなるなんて皮肉ですね。
だから、ごくごくたまに、着けて楽しんでいます。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
髪の薄いのは特に年齢を感じさせますよね。
私は分け目が気になります。
同じ場所ばかりで分けていると、特に気にしなくても自然に分かれてくれるので楽なんですが、そこがはげつつあるんですよ。
悩ましいです。
髪にグッと立ち上がる元気があれば、ごまかしも効くのですが、ぺたんとしていると、どうしても髪が薄くなっている印象になります。
髪の毛自体に栄養を与えて立ち上がるようにするのが遠回りでも王道だと思います。
そこが難しいんですけどね。
最終的には部分かつらでごまかす日が来るんだろうか・・・。
私は分け目が気になります。
同じ場所ばかりで分けていると、特に気にしなくても自然に分かれてくれるので楽なんですが、そこがはげつつあるんですよ。
悩ましいです。
髪にグッと立ち上がる元気があれば、ごまかしも効くのですが、ぺたんとしていると、どうしても髪が薄くなっている印象になります。
髪の毛自体に栄養を与えて立ち上がるようにするのが遠回りでも王道だと思います。
そこが難しいんですけどね。
最終的には部分かつらでごまかす日が来るんだろうか・・・。
婆ですさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
私は街を歩いていても
女性の「つむじ」を注目してみています。
見事に、「つむじの薄い」人は多い。
そして
それは、印象として
せつない。
私もその仲間。
仕事納めで、昨日は久々に買い物を
しましたが
ヘアピースを頭の上につけました。
ちょっといい感じでした。
いろいろ工夫が必要だなと思いました。
きょうは、年内最後の美容院。
カットにいってきます。
コメントありがとうございます。
私は街を歩いていても
女性の「つむじ」を注目してみています。
見事に、「つむじの薄い」人は多い。
そして
それは、印象として
せつない。
私もその仲間。
仕事納めで、昨日は久々に買い物を
しましたが
ヘアピースを頭の上につけました。
ちょっといい感じでした。
いろいろ工夫が必要だなと思いました。
きょうは、年内最後の美容院。
カットにいってきます。
森様
おはようございす
はい そう そう そうなんですよね
わかりますよ
婆も若いころは髪が多くて そいでもらうもらっていました
それが今になっては そぐどころか
薄くなってしまって・・・きゃぁぁぁ!!
女性ホルモンが関係するのかしら・・・
孫たちから 前より少なくったと言われている婆です
よ~くわかります
おはようございす
はい そう そう そうなんですよね
わかりますよ
婆も若いころは髪が多くて そいでもらうもらっていました
それが今になっては そぐどころか
薄くなってしまって・・・きゃぁぁぁ!!
女性ホルモンが関係するのかしら・・・
孫たちから 前より少なくったと言われている婆です
よ~くわかります
トラックバック
URL :
- 鍵コメAさんへ - 2020年12月31日 07:50:48
コメントありがとうございます。
鍵コメさんは、きっと髪がツヤがあると思います。
カラーリングやパーマは、痛めますものね。
お父様の介護、ほんとうにお疲れ様です。
世の中には
全く、親の介護をしない人、
または、する必要がない人がいますよね。
運命って、不思議ですよね。
私は、ずっと看病や介護、看取りの
オンパレード人生。
でも、私の親類の中には
ご両親が、早くに他界されて介護する必要がない人、
遠くにすむことを理由に、
介護を放棄する人。
せっせと世話をする人。
運命なのかもしれないけれど
不思議です。
鍵コメさん、来年も宜しくお願いします。