職場の最年長者になった私
職場の年長者が昨年、二人、退職をしました。
今年から、私が、最年長者。
退職した二人の、様子、態度などを
つぶさに見続けて
いろいろ考えさせられること、
学ぶことなどが多くありました。
結論として
「煙たがられる存在」になるという事だと
思いました。
そしてそれを当人たちは、全く気がついていなかった。
sponsored link
他の職場の人の話
「うちにも、リタイアした人が
再就職しているのですが
元気元気で、元気が有り余っているようで
よく、しゃべっています」と
苦笑いしていました。
好意的な発言には思えませんでした。
もしかしたら
どこかで
年をとるって、
世間からズレていくのかしら。
そうであれば、
一人天下で、生きていける環境でなく、
私のように働かなければならない場合は
多少でも私の「低姿勢」は
職場にいる中では
効果的手段なのかもしれないと
ふっと思ったりしました。
sponsored link
none
今年から、私が、最年長者。
退職した二人の、様子、態度などを
つぶさに見続けて
いろいろ考えさせられること、
学ぶことなどが多くありました。

結論として
「煙たがられる存在」になるという事だと
思いました。
そしてそれを当人たちは、全く気がついていなかった。
sponsored link
他の職場の人の話
「うちにも、リタイアした人が
再就職しているのですが
元気元気で、元気が有り余っているようで
よく、しゃべっています」と
苦笑いしていました。
好意的な発言には思えませんでした。

もしかしたら
どこかで
年をとるって、
世間からズレていくのかしら。

そうであれば、
一人天下で、生きていける環境でなく、
私のように働かなければならない場合は
多少でも私の「低姿勢」は
職場にいる中では
効果的手段なのかもしれないと
ふっと思ったりしました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
もりんさん ご挨拶が遅れましたが、今年も宜しくお願い致します。
お正月はゆっくりと静かにお過ごしだったのですね。
誰に気兼ねなく、3食キッチンに立つことなく、ゆるりとした時間が過ごせたこと身体的にはよかったですね。
そして仕事初め、いきなり忙しいとのこと。
年末年始のあとで、生活リズムを取り戻すことが大変でしょうが
この1年ももりんさんが健康で働けるように願っています。
昨年は日常生活のありがみを感じる日々でした。
2021年の幕開けは緊急事態宣言で幕開けのように
なってしまいましたが、
体調に気を付けて日々の暮らしを大切に積み重ねていきたいですね。
お正月はゆっくりと静かにお過ごしだったのですね。
誰に気兼ねなく、3食キッチンに立つことなく、ゆるりとした時間が過ごせたこと身体的にはよかったですね。
そして仕事初め、いきなり忙しいとのこと。
年末年始のあとで、生活リズムを取り戻すことが大変でしょうが
この1年ももりんさんが健康で働けるように願っています。
昨年は日常生活のありがみを感じる日々でした。
2021年の幕開けは緊急事態宣言で幕開けのように
なってしまいましたが、
体調に気を付けて日々の暮らしを大切に積み重ねていきたいですね。
婆ですさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
仕事始めの日から
目の回る忙しさで
私は、フラフラでした。
でも仕事があることが、有り難いです。
仕事のできるベテランさん達は
煙たい存在になっている部分が
あるのだと思いました。
私は職場では好かれていません。
嫌われています。
でもそれは、若くないのに事務員になったことへの
反感のようです。
でも仕事のできる長い勤務の
ベテランさんへの
同僚の想いは
「煙たい」「うざい」こんな感覚のようです。
でも、逆に「いんぎん」に接してして
ベテランさん達は煙たがられているとは
気付かない。
むしろ尊敬されているとか、好かれていると
思っている
そのギャップがすごいなあと思います。
私はやっぱり影の存在でいいなと思いました。
コメントありがとうございます。
仕事始めの日から
目の回る忙しさで
私は、フラフラでした。
でも仕事があることが、有り難いです。
仕事のできるベテランさん達は
煙たい存在になっている部分が
あるのだと思いました。
私は職場では好かれていません。
嫌われています。
でもそれは、若くないのに事務員になったことへの
反感のようです。
でも仕事のできる長い勤務の
ベテランさんへの
同僚の想いは
「煙たい」「うざい」こんな感覚のようです。
でも、逆に「いんぎん」に接してして
ベテランさん達は煙たがられているとは
気付かない。
むしろ尊敬されているとか、好かれていると
思っている
そのギャップがすごいなあと思います。
私はやっぱり影の存在でいいなと思いました。
森様
おはようございます
長年同じ職場て働いていると 慣れてしまって
ついつい気が緩んでしまいますね
煙たがれる存在・・確かにそうなるのかもしれません
でも 森様がおっしゃるように
てしゃばらずに 協調性があれば回避できそうですね
おはようございます
長年同じ職場て働いていると 慣れてしまって
ついつい気が緩んでしまいますね
煙たがれる存在・・確かにそうなるのかもしれません
でも 森様がおっしゃるように
てしゃばらずに 協調性があれば回避できそうですね
トラックバック
URL :
- きこさんへ - 2021年01月08日 18:42:44
お正月は静かに過ごせました。
はじめての静かなお正月です。
いろいろなことが
変化して
価値観までかわり、なんとも不思議な世界ですね。
これからどうなるのでしょう、世界は。
きこさん、私はまたまた職場で試練が
待ち受けていました。
なんとも使い捨て感、満載。
でも受け入れて働くつもりです。
仕方ないですものね。
コロナの今、働けるだけでも
有難いと思っています。
体がもつかどうか
不安ですが、私は屈強に働くつもりです。
週末、バタンキューです。
今年も宜しくお願いします。