ミス・アドルフの台頭
パソコンの調子が悪くて
たぶん、そのうち、完全に壊れてしまうと予想されます。
なんとかスマ歩対応でしていきたいです。
職場の空気感がかわってきました。
画像はお借りしました。
気がついたのですがリーダー格のAさん
(私の中では仮名ミス・アドルフ)が
関わったと思われる出来事。
12月に退職したKさんは、実は退職が突然でした。
Kさんの退職はAさんが関与したと思われます。
sponsored link
というか、絶対にミス・アドルフが関与して
Kさんが、去っていった。
いろいろな事象から間違いはないと私は確信。
私は歴史好きなので
今の職場をある時代に重ねています。
画像はお借りしました
ミス・アドルフの関与で、実力はあったKさんが失脚。
大先輩が去り、これからミス・アドルフの台頭となっていく。
職場の女性達は、ある意味、ミス・アドルフの親衛隊。
私は?
今は、親衛隊の末席にいながら
様子をうかがう状態。
画像はお借りしました
1930年代、40年代のある国の歴史と、私は重ねています。
規模は、米粒ほどの小さい環境ですが
あの時代のある国と同じ流れがきていると私は思っています。
その歴史と重ねてみることにしました。
sponsored link
none
たぶん、そのうち、完全に壊れてしまうと予想されます。
なんとかスマ歩対応でしていきたいです。
職場の空気感がかわってきました。
気がついたのですがリーダー格のAさん
(私の中では仮名ミス・アドルフ)が
関わったと思われる出来事。
12月に退職したKさんは、実は退職が突然でした。
Kさんの退職はAさんが関与したと思われます。
sponsored link
というか、絶対にミス・アドルフが関与して
Kさんが、去っていった。
いろいろな事象から間違いはないと私は確信。
私は歴史好きなので
今の職場をある時代に重ねています。
ミス・アドルフの関与で、実力はあったKさんが失脚。
大先輩が去り、これからミス・アドルフの台頭となっていく。
職場の女性達は、ある意味、ミス・アドルフの親衛隊。
私は?
今は、親衛隊の末席にいながら
様子をうかがう状態。
1930年代、40年代のある国の歴史と、私は重ねています。
規模は、米粒ほどの小さい環境ですが
あの時代のある国と同じ流れがきていると私は思っています。
その歴史と重ねてみることにしました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
森様
おはようございます
職場というものはなかなか難しいでものですね
誰のものでもなく 皆がコミニュケーションをとる場所
どこの職場でも どうしても 誰かが仕切るようになってしまい
派閥もおこってきますよね~
婆は 無所属派(笑い)でした
おはようございます
職場というものはなかなか難しいでものですね
誰のものでもなく 皆がコミニュケーションをとる場所
どこの職場でも どうしても 誰かが仕切るようになってしまい
派閥もおこってきますよね~
婆は 無所属派(笑い)でした
トラックバック
URL :
- 婆で〜すさんへ - 2021年01月12日 07:31:09
コメント有り難うございます。
そうですね、どこの職場でも、いろいろ
派閥はありますね。
私の職場は、独裁体制なので
いまは、彼女に従わないと、消されると
思います。
静かに、でも間違いなく
独裁の軍靴の音が聞こえています。
どうすべきかは、わかりませんが、
週明けの今日、淡々と
働こうと思います。
生きるためには、環境を云々なんて
いえませんよね。