山あり谷ありの毎日だからこそ、いいのかも。
昨日、職場でオーナーから
たくさんの原稿依頼を受け、
ちょっと今までよりは難解な図形を作成したことが
喜ばれて
新しい方向が見えている感じがしました。
ちょっと気持ち、浮かれたらドッカーン!
なんとなく子供たちが小さかった頃を思い出した。
きょうは、経営者側のひとから
掃除がうまくできていないと
再び、強い強いお叱りを受けました。
浮かれたら、だめね。
トホホ。
sponsored link
オーナーからは、きょうも
たくさんの原稿を依頼されて
私は、昼休みも打ち続けました。
貢献したみたいで
嬉しかったのですが
半日、オーナーの仕事を手伝ったために
多忙で思うように
事務ができませんでした。
帰宅したら、平和。
掃除ができていないとのお叱りも受けて
毎日が山あり谷ありと実感。
帰宅して、フゥッと深いため息をついてから
いっぱいいっぱい
ご飯を食べました。
sponsored link
none
たくさんの原稿依頼を受け、
ちょっと今までよりは難解な図形を作成したことが
喜ばれて
新しい方向が見えている感じがしました。
ちょっと気持ち、浮かれたらドッカーン!

きょうは、経営者側のひとから
掃除がうまくできていないと
再び、強い強いお叱りを受けました。
浮かれたら、だめね。
トホホ。
sponsored link
オーナーからは、きょうも
たくさんの原稿を依頼されて
私は、昼休みも打ち続けました。
貢献したみたいで
嬉しかったのですが
半日、オーナーの仕事を手伝ったために
多忙で思うように
事務ができませんでした。

掃除ができていないとのお叱りも受けて
毎日が山あり谷ありと実感。
帰宅して、フゥッと深いため息をついてから
いっぱいいっぱい
ご飯を食べました。
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
原稿は手書きで渡されたものを活字化するイメージなのでしょうか…。
はじめからwordで打ってもらえたら早いのに、そうはいかないのですね。
はじめからwordで打ってもらえたら早いのに、そうはいかないのですね。
婆ですさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
オーナーにほめられて
ちょっと浮かれてました。
厳しい注意が、ほかの方向からあり
自分を律しました。
トホホです。
原稿依頼は増えて嬉しいのですが
逆にほかの仕事が大忙しです (笑)
昨日は、いくつかのトイレに顔をいれるほど
近づいて、注意を受けた箇所を
掃除しました。
きょう朝は、トイレ掃除と格闘してきます。
コメントありがとうございます。
オーナーにほめられて
ちょっと浮かれてました。
厳しい注意が、ほかの方向からあり
自分を律しました。
トホホです。
原稿依頼は増えて嬉しいのですが
逆にほかの仕事が大忙しです (笑)
昨日は、いくつかのトイレに顔をいれるほど
近づいて、注意を受けた箇所を
掃除しました。
きょう朝は、トイレ掃除と格闘してきます。
森様
おはようございます
オーナーからの沢山の書類作成依頼
良かったではないですか
努力が認められたのですね
経営者側の方なのですがやはり手厳しいですね
まぁ 経営者ということもあるのでしょうが
誰か少しでも手伝ってくれるといいのですが
毎日がやまあり谷あり
色々な事がおきますね
でも 楽しんで?前向きに頑張っていきましょう
おはようございます
オーナーからの沢山の書類作成依頼
良かったではないですか
努力が認められたのですね
経営者側の方なのですがやはり手厳しいですね
まぁ 経営者ということもあるのでしょうが
誰か少しでも手伝ってくれるといいのですが
毎日がやまあり谷あり
色々な事がおきますね
でも 楽しんで?前向きに頑張っていきましょう
トラックバック
URL :
- よしかさんへ - 2021年02月11日 16:32:28
はい、オーナーから渡される原稿は
すべて手書きです。
しかも達筆で
続け字なので、難解です。
その上に、私の知らない専門用語が
バンバンでてきますので
頭をかかえてしまいます。
また、その時々で言い換えもあり
「相互」という場合と、ニュアンスで「双互」という場合も
あり、そういうことも考えながら作成するので
難しいです。
専門書では、(1)は記入の必要はなくて、その次の
文章は(2)から始まるということを
知りませんでした。
毎日が勉強です。
でも、あきらめないで頑張りたいです!!