森鴎外記念館を訪ねて(1)
文京区千駄木にある
森鴎外記念館に行きました。
私は、鴎外の小説が好きなので
sponsored link
堪能しました。
鴎外には懐かしい思い出があります。
鴎外記念館
中学1年か2年の頃、私は文芸部にはいっていました。
そこで鴎外の「高瀬舟」の読み合わせがありました。

ある時、先生を囲んで文芸部は重々しい空気になっていました。
先生の望む答えを誰も出せなかったからです。
「高瀬舟」で鴎外が何をいいたかったのか?と質問をされました。
先生は怒りを激しくあらわしていました。
つまり、文芸部の私達は叱られていたのです。
後々、思ったのですが、中学生のまして凡人の私に
そこまで読み取る力はなかったと思います。
「テーマは安楽死です」と顔を真っ赤にした先生。
そんなことはよく覚えています。
恥ずかしながら私は「安楽死」というコトバに当時、なじみがなくて
わかりませんでした。
文芸部は、いつも叱られてばかりで楽しくなかった・・・
結果的には退部したと記憶しています。
高校生になって「舞姫」を習うまで「高瀬舟」はトラウマでした。
でも、鴎外は嫌いにはならなかった。
高校のときの現国のT・ノブコセンセイのおかげかな。
文京区千駄木1-23-4
たまらなく懐かしい気持ちになりました。
記念館のパンフレット
あすに続く・・・
きょうのブログ3編
他はこちらから
①レシピ・オクラときゅうりの山芋和え
②クールジェルマットの冷やし方・続編
sponsored link
森鴎外記念館に行きました。
私は、鴎外の小説が好きなので
sponsored link
堪能しました。
鴎外には懐かしい思い出があります。

中学1年か2年の頃、私は文芸部にはいっていました。
そこで鴎外の「高瀬舟」の読み合わせがありました。

ある時、先生を囲んで文芸部は重々しい空気になっていました。
先生の望む答えを誰も出せなかったからです。
「高瀬舟」で鴎外が何をいいたかったのか?と質問をされました。
先生は怒りを激しくあらわしていました。
つまり、文芸部の私達は叱られていたのです。
後々、思ったのですが、中学生のまして凡人の私に
そこまで読み取る力はなかったと思います。
「テーマは安楽死です」と顔を真っ赤にした先生。
そんなことはよく覚えています。
恥ずかしながら私は「安楽死」というコトバに当時、なじみがなくて
わかりませんでした。
文芸部は、いつも叱られてばかりで楽しくなかった・・・
結果的には退部したと記憶しています。
高校生になって「舞姫」を習うまで「高瀬舟」はトラウマでした。
でも、鴎外は嫌いにはならなかった。
高校のときの現国のT・ノブコセンセイのおかげかな。


記念館のパンフレット
あすに続く・・・
きょうのブログ3編
他はこちらから
①レシピ・オクラときゅうりの山芋和え
②クールジェルマットの冷やし方・続編
sponsored link
- 同じカテゴリの記事
この記事へのコメント
sponsored link
トラックバック
文京区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。
URL :